住所佐賀県多久市北多久町大字小侍4644-1
TEL0952-75-7770
営業時間
12:00〜21:00
定休日 年中無休
料金大人700円 小人500
最寄り駅
ルート
多久駅
から2.4km(徒歩28分)
バス停
ルート
公園入口
から2km(徒歩24分)
泉質
単純弱放射能冷鉱泉 (低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉)
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 450台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.7 
538件
Billionarios
 2025/1/31
毎週月曜は祝日とかでなければ日帰り温泉休業のようなので要注意。⚠️
現地に到着して知った…。駐車場はめっちゃ広い。
まだ入れてないので評価はなし。

------
やっと入れました。

一言で言うなら...
更に見る
毎週月曜は祝日とかでなければ日帰り温泉休業のようなので要注意。⚠️
現地に到着して知った…。駐車場はめっちゃ広い。
まだ入れてないので評価はなし。

------
やっと入れました。

一言で言うなら豪華!そして心配になるくらい空いてるので開放感が凄いです。

平日の夜に伺いましたが、広大なお風呂を10人ほどで貸切な雰囲気。地元の方の憩い場ですね。

お湯自体は無味無臭で柔らかめな印象。
悪いところはないのですが、いいところも薄いのでもったいないので改善案を。

☀︎お湯が全部同じなので、入ってすぐの42℃の風呂で薬湯とかやってもいいかもしれない。

☀︎露天は骨組みだけの意味のない屋根がない方が開放感あっていい。

☀︎露天の打たせ湯のお湯が熱すぎるので、もう少し温度を下げて欲しい。

☀︎高速降りてすぐの最高の立地ですが、有料区間がちょうど始まるところにあり、行きにくいのかも。領収書提示で片道半額とかしてくれると行きやすくなるかも。

✨入って左奥の寝湯は腰のところの落ち込みが絶妙で、無重力のようで今までで最高の寝湯でした。

もう少し何かあれば化ける可能性が十分ある温泉と思います。頑張って!
スラ
 2024/11/6
3連休の中日に日帰り入浴のみ利用
温泉は特出するものはないが、とても広く人も少ないため快適に入れる穴場の場所
採算大丈夫だろうか?と思いますが、夏場のプールの時がとても人が多いんだろうなぁという印象です
7月5日
 2024/10/29
初めて行きましたね。遠いところから。
前から気になってて思いきっていきました。
駐車場が広すぎる。こんな広すぎる駐車場見た事ないくらい。なんかもったいないっていうか有効活用できんもんかね?客がそんなにこんなにこの広さ、SAGAアリーナにほしいくらいだ。さて、ロッカーは縦長でロッカーもたくさんあってこんなにいるんかな?って思ったよ。いい点はロッカー室内、お風呂全部綺麗。白をイメージして。泉質はヌルさはなく、吉野ケ里の山茶花に近し。シャキっとした泉質。ただ残念なのはサウナのマナーの悪さ。イレズミがいたりジジィ特有の大声がサウナだけ目立つ。まぁトータル来て良かったがもう来んやろな。遠いし、ちょっと迷った。感想、施設は全部綺麗、何もかもがもったいないって印象、駐車場、ここの場所。
わざわざ遠いのに来る意味ないし、地元民でさえあまりこんかも。12時からと言う遅さも気になるし、ちょっと年単位でいこうかのレベル。こういうもったいない場所もあるのですね。冬は寒そうだ。
S. Osako
 2024/9/21
仕事で伺いました。
駐車場も広くてリゾートホテルと言う感じ。夏休みも終わってプール客もなくひっそり、プールシーズンにはとても賑わっていたよう!
部屋はツインのみとのこと。
シングルユースで贅沢な気分。部屋には空気清浄器も用意されていて快適。
お風呂は広くラドン♨️温泉と言う。露天風呂やサウナ、ジェットバスもあり、ゆっくり出来る。サウナでの会話から♨️常連の方もいらっしゃるようであった!
花ayano
 2024/7/8
レストランのスタッフが9割、新人?と思うぐらいつかえない。笑顔もない、呼んでも気づかない。メニューも把握していない。席案内もすぐ出来ない。それなりの金額だしてこのサービスは初めてです。教育した方がいいと思います。
人数は十分にいるのに、本当に動けない方ばかりでした。

プールは楽しめました。
しかし、宿泊して次の日も入りたくても
10時チェックアウトで、プール12時からだった
為、宿泊者むけにせめて11時から入れる特典とかあれば、全然違うと思います。

受付で軽食、焼きそば・おにぎり・から揚げ・ナポリタン・たこ焼きがあるのは良かったです。

しかしこれもプール受付と同じ列に並ぶため、
後から追加して買いたいとか思うと。。。

受付も、宿泊者優先受付があって欲しかったです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
84台
唐津市厳木町牧瀬34-2
妙法寺温泉 飛龍乃湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
唐津市厳木町岩屋530-4
小城温泉 開泉閣¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
小城市小城町岩蔵77
山瀬の里¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
唐津市浜玉町山瀬1240
大町温泉 ひじり乃湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
110台
杵島郡大町町福母3067-2

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。