住所 | 佐賀県唐津市厳木町岩屋530-4 | ||
TEL | 0955-51-5151 | ||
営業時間 | 14:00〜18:00 | ||
定休日 | 平日 | ||
料金 | 大人500円 小人250円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 6台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

くぅち | |
2024/11/26 | |
すごくトロトロな湯でした。 特にシャワー🚿 ちょっと狭いから3人入るといっぱいです ドライヤーは弱めで1台しかないので持参した方が良いかもです。 更に見る |
T. N. | |
2024/7/10 | |
本当は教えたくない穴場。 でも、皮膚にとても良いと言われるお湯のトロトロさに本当に驚きました。 翌日までも、お肌がしっとりしていました。 温度も程良く、こじんまりと、のんびりできるお風呂です。 入り口に滑りやすいのでとありますが、浴室内は大きな手すりと花崗岩の床材の粗さで、足元おぼつかない高齢者でも滑ることなく利用できました。 入り口で売ってる栗饅頭もお手頃で美味しいです😋 | |
シマジロウ | |
2024/2/4 | |
入湯料¥500✨ タオル¥200 洗い場は4ヶ所 浴槽はそこまで広くない✨ 日曜日昼過ぎ訪れたさいまあまあ多かった✨ 泉質はヌルヌルしてて最高に良かった‼️ | |
まさおさま | |
2022/5/8 | |
新屋敷炭鉱で栄えた土地 さびれた市営住宅群 良き雰囲気と、良いお湯、娯楽施設が近くに無く質素でとてもよろしい。 同施設内に宿泊もできるようなので利用してみたいものだ。 お湯はぬるんぬるん湯な花がふわふわたくさん浮いている温泉ビギナーはゴミとか垢と勘違いするレベル。湯量が少ないので(管理者が手動で調整?)人が多いときはちょっと、、、なので星1個マイナス。 | |
絶好調あらっきー | |
2018/12/27 | |
湯船で身体を触るとヌルヌルッとした肌触りがとってもイイ感じの温泉で質の良い源泉が湧き出ている温泉です。お湯は優しい肌触りで、この飛龍乃湯は妙法寺の住職が寝ている時に夢枕で『温泉が出るから掘りなさい』とのお告げがあり半信半疑で掘ってみた温泉なのだとか。お坊さん専用だった温泉を一般の住民にも楽しんで頂ければと『土日祝のみ』営業を始めたみたいですよ。ここはお寺が運営する面白い温泉(内湯のみ)で秘湯で穴場的な温泉で機会を作って行く価値がある温泉だと思います。温泉巡りをマニアックに楽しまれている方々はかなり気に入るはず。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 84台 | 唐津市厳木町牧瀬34-2 |
![]() | 天山 多久温泉 TAQUA | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 450台 | 多久市北多久町大字小侍4644-1 |
![]() | 山瀬の里 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 唐津市浜玉町山瀬1240 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー