住所 | 栃木県塩谷郡塩谷町大字熊ノ木1421 | ||
TEL | 0287-45-2568 | ||
営業時間 | 10:00〜18:00 | ||
定休日 | 不定休(月・火曜日) | ||
料金 | 300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム−カルシウム硫酸塩・塩化物温泉 | ||
効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 15台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

うみぼうづ | |
2024/5/21 | |
私の様に登山などの汗を流したいだけの人には泉質良く安価で助かります。 ※とにかくリーズナブル。 ※現在は土日のみ営業。 ※自噴温泉、かけ流し。 ※パンフレットには500円となっていましたが、実際は30... 更に見る 私の様に登山などの汗を流したいだけの人には泉質良く安価で助かります。※とにかくリーズナブル。 ※現在は土日のみ営業。 ※自噴温泉、かけ流し。 ※パンフレットには500円となっていましたが、実際は300円 ※シャワーの出は悪い。 ※湯上りにまったりしたい人には向かないかな? ※おかみさんが親切、湯上りに柏餅を頂きました。 ※露天風呂有り。 |
Mitsuto T | |
2024/3/23 | |
2024年3月23日 11:20頃訪問 道路から入口までは見えないので入りにくいですが道路から入ってちょっと奥に駐車場があります。その奥、建物横に玄関があるので受付となります。玄関口すぐが受付なのでお金を払って靴箱に靴を入れてのれんをくぐって脱衣場になります。内風呂と露天風呂もあります。内風呂は少し熱め、露天風呂はぬるめでした。少し硫黄臭がする源泉の温泉です。 ところどころ段差が多いので気をつけた方がいいです。常連の方が3名いらっしゃいました。ゆったり入れるお風呂かな、良いです。 露天風呂も良いですがすぐ隣は女性の露天のようですが仕切りが薄そうかな。気にしなければ良いだけです。スタッフの気遣いが感じらられる良いところです。 なんといっても 税込300円です。 ありがたい事です。 | |
高野智弘 | |
2023/9/30 | |
入湯料は300円と格安。湯船は内湯と半露天の2つでいいお湯でした。洗い場は2つしか無い。シャンプー、ボディーソープは備え付けられました。受付でお金を払ったらペットボトルのお水を頂けました。 | |
よしざわとしのぶ | |
2021/2/20 | |
いい日帰り温泉でした。冬の間は、露天風呂は、入れません。暖かくなる来月には、入れるようです。時間によると思いますが、一人でした。 | |
utchan111 | |
2020/4/28 | |
小さな日帰り温泉施設です。泉質は良いです。地元の入浴施設といったところでしょうか。シャワーの出が悪く、身体の泡を洗い流すのに時間がかかるのが難点。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 矢板温泉 まことの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 矢板市館ノ川695-28 |
![]() | まことの湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 矢板市館ノ川695-28 |
![]() | 城の湯やすらぎの里 温泉センター | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 矢板市川崎反町295 |
![]() | TERA Private Sauna&spa | ¥16,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 塩谷郡塩谷町大字鳥羽新田390-1 |
![]() | 寺山鉱泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 矢板市長井1922-2 |
![]() | 小滝鉱泉旅館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 矢板市平野1618 |
![]() | 赤滝鉱泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 矢板市平野1628-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー