住所栃木県栃木市西方町金崎字木ノ下263-1
TEL0282-25-6666
営業時間
10:00〜22:00
定休日 年中無休(点検休あり)
料金
平日 大人950円 小人500
土日 大人1,000円 小人550
最寄り駅
ルート
東武金崎駅
から688m(徒歩9分)
バス停
ルート
西方総合支所入口
から197m(徒歩3分)
泉質
ナトリウム - 炭酸水素塩温泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 180台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
1,356件
31 “‪ぽんぽん‬” 00
 2025/3/13
お風呂は思ってたより広くはありませんでしたが、メインのお湯はとても気持ち良かったです。特にここは食事が本格的で美味しいです。くつろぐのにはとても良いと思います。
更に見る
よしざわとしのぶ
 2024/12/17
この時期寒くなると、駐車場から、男体山、女峰山、大真名子山と見えて、とてもきれいでした。温泉に来るのは、しばらくぶりでした。玄関入って、下駄箱に靴を入れたら、カギを持って、受け付けに渡します。その時、受け付けで、ロッカーの番号の入ったキーを渡され、浴室に行きます。そのロッカーキーで、食事や自販機で、支払いを済ませ、帰りに、受け付けにキーを渡し、支払いを済ませます。風呂は、サウナもあり、水風呂と他に3種類の内風呂があり、露天風呂は、2種類あり、ちょうどいい湯加減あり、ぬるい湯があったりして、長湯して楽しめます。とてもいい湯でした。
徘爺
 2024/9/8
初めてお邪魔しました♪土曜日の午後からだったので大変混み合うかな⁉️と思いながらでしたが運よくそれほどの事もない楽しめました。
施設も綺麗にしてあり温泉♨️も広くて色々あり楽しかったです。仮眠場所もあり疲れた体を癒す事ができて感謝します🥲
茨城の田舎者には少し遠いけどドライブがてら行くのには最高の場所ですね。高速のICのからも近いので時間がある時はゆっくりと下道を帰るのもいいです〜ね。
また是非に行きたい場所です。今回は食事はなかったので次回は食事についても書きたいです。
みるたか
 2024/5/8
温泉と書いてあるが鉱泉だと思う。
温質は良く肌がスベスベになる。
内湯、露天風呂、サウナがあり娘はかなり気に入ってた。お風呂の配置が良いのかも。
食事はトンカツを食べたが塩でも食べれるレベルの肉。厚みは無いが満足。但し、お昼の開店11時前に入ったので並んで待っていたが11時に開店しなかった。
まずは席の確保とメニューを確認したが、注文の仕方が分からない。実は入り口の端末で注文するタイプだったらしく1番乗りが無駄になった。注意が必要です。
三浦茂
 2024/5/5
「道の駅にしかた」の奥にある。手前に「ゆ」と描かれた薄黄色の円筒形の塔がある。
休憩、食事もでき、高速ICも近い。
温泉は内湯:天然温泉、ジェットバス、シルクの湯。サウナ+水風呂。
露天:天然温泉、炭酸泉があった。
天然温泉は42℃、微妙に黄色がかって少しヌルヌルする。 シルクの湯は真っ白なマイクロバブルバスで肌に良さそう。
洗い場は1人1人仕切りがある。外にはベッド2個、椅子4個、長椅子があり休憩できる。 柔らかい低床マット+枕がある休み処で仮眠可能。 お食事処はメニューも豊富。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
栃木市北部健康福祉センター ゆったり~な¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
栃木市西方町本城2-1
栃木温泉 湯楽の里¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
160台
栃木市大町22-70
鹿沼市 高齢者福祉センター 出会いの森 福祉センター¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
鹿沼市酒野谷1006

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。