住所 | 栃木県鹿沼市酒野谷1006 | ||
TEL | 0289-62-7691 | ||
営業時間 | 平日 10:00〜18:30 土日 10:00〜16:30 | ||
定休日 | 月曜日、年末年始 | ||
料金 | 大人400円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
備考 | 水道水(2025.1月末頃温泉再開予定) | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

niihiro coupe | |
2025/2/28 | |
場所は田舎で遠いいですが、60歳以上は200円、一般400円です。 お湯も喜連川などの様なヌルヌルで驚きました。 キャンプ場が隣接しているので、便利かもしれません。 更に見る |
よしざわとしのぶ | |
2025/1/9 | |
近くの野尻直売所には、何度も来ていますが、ここに温泉があることを、知りませんでした。年齢のわかる免許証を提示して、券売機でチケットを買い、受け付けにチケットを渡します。お風呂は、内風呂の2つです。それぞれの風呂の温度が違い、ゆっくりと入っていられます。 | |
0358ありがとう | |
2024/10/12 | |
2024年10月に温泉目当てに19:20ごろ、ギリギリなんとか着いて、入口の注意を読むと、なんと温泉は修理中とのこと。今はトロトロのお湯ではありません。温泉の復旧は1月ごろの予定でホームページで案内します、とのこと。しばらくは普通のお風呂で温泉ではありません。1月ごろに期待します。 古峰神社のお参りのために鹿沼に寄りました。温泉を探していたら、福祉センターで一般の人も入浴可能なようです。 Googleでは営業時間の終わりが18:30までになっていたので16時頃に行きました。券売機には入浴は10時~20時まで営業(最終入館19:30)しているとの事でした。 近くにキャンプ場もあるらしい。 【駐車場】広くてキャンピングカーでも問題なし。一面の田んぼが広がるローカルな雰囲気が大好きです。 【入浴料金400円(入館の費用)】現金のみです。入り口の券売機で入浴券を買って、すぐ隣の受付の方に渡します。※60歳以上は証明書があればお安くなりそう。 【靴入れとロッカーは小銭いらず】 靴入れのロッカーはなぜか昔の銭湯にある木札のカギです。100円いらずです。木札のカギにゴムが付いていますのでバックにくくり付けて紛失を防止。 脱衣場のロッカーもコイン不要でカギをかけられます。鹿沼は木工が有名なようで、ロッカーは天然木を使用しています。ほのかに木の香りがしていました。さすが福祉センターです。 ロッカーの扉の鍵をかけるときは、扉のズレなのか最初は手こずっていましたがコツさえ掴めば問題ないです。 【お風呂】洗い場は6個ぐらいあり、リンスインシャンプーとボディソープあります。 シャワーとカランはボタンを押すと自動で止まるタイプ。 内風呂のみとの事でしたのでとりあえず汗を流せたら、という感覚でお風呂に入ると、いい意味で期待を裏切ってくれました。 【温泉】広い浴槽が2つ。 トロトロの温泉感あるお風呂(ぬるめ)と、一角にバブルのあるトロトロ無しの普通のお風呂。 トロトロのお風呂は化粧水並にツルスベでいい感じ。ここのお風呂大好きです。 窓は開きませんが、ロケーションとしては庭が見えます。露天風呂はありませんが、ちゃんとガラスでいい感じです。 スーパー銭湯やゴミ焼却場の熱利用施設とは違いサウナも水風呂も無いです。汗を流せて、純粋に温泉を目的として、割り切って利用すれば満足度は高いです。 福祉センターのため、ロビーは広くて飲み物やアイスの自動販売機がありますのでお風呂上がりにゆっくりできます。 血圧計も無料です。 地元の常連さんの社交場で、鹿沼弁も聞けて楽しいですよ。 | |
Shu Mae | |
2023/11/14 | |
栃木の山に登山の後に寄りました。 市民用の福祉施設のようですが、天然温泉で泉質が素晴らしい。 循環のようですが、アルカリ度が高くてツルツル。 体洗ったあと流し忘れたのか!?と思うほどヌルスベです。 60歳以上は免許証等見せれば200円です。 駅から離れているので車向きかと思いますが、地元のリーバスはありますね。 | |
AKIYAN | |
2018/8/8 | |
入館料中学生~60歳未満 400円 小学生、障害者 100円(他の市では公営施設は障害者無料ですけど鹿沼市は・・・しかも福祉センターという冠しょっているのに・・) 乳幼児 無料 60歳以上200円 年齢、障害者と証明できるものが必要です。月曜日休館 高齢者福祉センターというだけあって閉館時間が早いです。午前9時~午後8時まで 受付7時半 せめて9時までやってほしいという意見多いです。泉質はヌルッヌルッです。加水はありませんが循環式。露天はなく内風呂だけ。洗い場も6人分しかなく、隣接したオートキャンプ場の人達が入りに来ると大変混みあいます。 施設は本当に、地域の人達の憩いの場といった感じで、平日の昼間はあちこちで将棋を指す高齢者の方たちをみます。温泉に入りにきたのか将棋を指しに来たのかわかりませんね😏 あっ、あちらでは血圧を測ってもらってる人達が😅 あらためて高齢者施設なんだと実感しました。ちなみに温泉にはいらなくても入館料はとられます。それとネットワークで日帰り温泉で検索してもヒットしません。H30/7 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | スノーピーク鹿沼 キャンプフィールド&スパ | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 74台 | 鹿沼市上南摩町字沢口1901 |
![]() | 栃木天然温泉 いきいき夢ロマン | ¥950 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 栃木市西方町金崎字木ノ下263-1 |
![]() | 栃木市北部健康福祉センター ゆったり~な | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 栃木市西方町本城2-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー