住所 | 新潟県見附市本町1-4-23 | ||
TEL | 0258-86-1126 | ||
営業時間 | 8:00〜23:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 平日 大人700円 小人300円 土日 大人800円 小人350円 | ||
公共交通 | 3.3 (バス利用) | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 110台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

みみみみ | |
2023/1/12 | |
わりとこじんまりしている建物だったので、お風呂は狭いのかな?と思いきや、色々なお風呂があって楽しめました。今回は、つぎの用事があって1時間程しか滞在しませんでしたが、次に来る事があったら食事も楽しみた... 更に見る わりとこじんまりしている建物だったので、お風呂は狭いのかな?と思いきや、色々なお風呂があって楽しめました。今回は、つぎの用事があって1時間程しか滞在しませんでしたが、次に来る事があったら食事も楽しみたいので、ランチタイムに来ようかと思います。 |
kasumi kirino | |
2023/1/5 | |
とてもいいスーパー銭湯です。 最も良いと思うのは店員さんの対応や態度です。これについてはあまり評判の良くない地域(県?)で、私も本当に客商売なの?という店をいくつか見ましたが、ここの店員さんは笑顔で挨拶してくれて対応も満足できるものでした。仕事ぶりもきちんとしています。お客さんをもてなそうという雰囲気を感じました。 施設としては寒い日に訪れましたが、靴箱のあるところの床暖が暖かくて気持ち良いです。受付カウンターは狭いので、人が多いときは混みそうと思いましたが対応はスムーズでした。 更衣室も清掃が行き届いていて気持ちよく使えました(洗面台が一つしかないのは残念) 熱湯と電気風呂のあるぬる湯があり、気分やつかりたい時間で選べて便利。 ジェットバスやマッサージバス(?)も数は多くないけど十分使えます。 外の炭酸風呂は広いし濃度も十分で、少しぬるめの温度がゆっくり入るのに適していて、わかっているな〜と感心。 つぼ風呂も3つありそれぞれ効能の違う石が入っているので楽しめます。 寝湯は湯の深さが浅いので、寒いときは難しいかな。 サウナは広さも十分です。ロウリュウもやってくれてて店員さんが頑張ってくれていました。段差があまりないので、上部でガッツリ熱くなりたい人にはちょっと物足りないかも。マットの交換サイクルも少し短いかなと思いましたが、それだけ衛生や使う人のことを考えていてくれているのでしょう(個人用敷きマットもあり)。 洗い場もきれいで清掃の店員も結構な頻度で回っていました。 岩盤浴やレストランは利用していませんので感想なしですが、今後利用してみたいです。 総じてレベルの高いスーパー銭湯だと思います。 体も気分も良くなって過ごすことができました。また利用させてもらいます。 | |
神田ひとみ | |
2022/12/8 | |
サウナが好きでこちらに初めて行きました。三階の岩盤浴コーナーでのロウリュウサービスが最高です。時間になると2名のロウリュウ師の方が部屋前のドラを鳴らし口上を述べられます。ワクワク。サウナ室は男女一緒でゾロゾロ並んで中に入ります。ロウリュウ師の方が説明をしながらアロマ水を石に掛け、タオルをブンブン回します。お客さんは声掛け禁止なので手拍子です。 「ワッショイ!ワッショイ!」パチ!パチ! 「ワッショイ!ワッショイ!」パチ!パチ! 大きなうちわで熱波を掛けられクラクラしました。お値段以上の非日常体験でした。 食堂はメニューが豊富でノンアルコールドリンクもあります。鶏皮ギョーザが美味しかったです。 | |
しばいなおき | |
2022/11/19 | |
七福グループだったんですね、最近わかりました。 スタッフさんは若くてキビキビ働いてるし、挨拶もしっかりしてますしなかなかです。 地元にあればなって良いな。 炭酸泉も良くてサウナも良くて。 ただね、私が感じたのが、ジェットバスの水深がちょっと浅いかな?ってのと壺湯が3つしかないのが残念です。 それ以外は良いな。 あっ!駐車場が小さいのと遠いのが残念です。 来るのは、地元ばかりじゃないだろうから、もうちょっとわかりやすい方が良いのと冬の場合雪が積もった時大変だろうな、いくら消雪パイプがあってもね。 | |
マウント取られモンスターなす美 | |
2022/6/24 | |
岩盤浴でゆっくりと1日身体を癒しに来ました。駐車場は3つあります。メインは施設から道路挟んで向かいにありますのでご注意ください。 下駄箱の鍵は受付に預けるタイプの施設です。支払いは後払いになります。PayPayとクレジットカードが使えるようです。ポイントカード作りましたが期限はないようです。なので作っておくことをオススメします。 入口、脱衣場、岩盤浴フロア全て自販機にはポカリはありません。ですが1階の食堂近く、トイレ付近にポカリとオロナミンCのある自販機が置いてありますのでオロポ派はこちらで購入出来ます。 お風呂の中で目立ったのが炭酸泉です。大きくな湯船にテレビが目の前についていてゆっくりするのにもってこいです。しかも気のせいかもしれませんが炭酸感が他の施設よりも感じることが出来ました。まー気のせいかもしれませんが。 サウナは2段でオートロウリュウありです。テレビあります。サウナマット貸出あります。定期的にロウリュウサービスもやってあります。時間前にしっかりと場所を取っておかないと上段は座れないのでご注意ください。日によってアロマの種類が違うようです。整いスペースも多くあり不便はしませんでした。 岩盤浴自体もサイトに書いてあるとおりです自分の飲み物を入れておく冷蔵庫ありました。 漫画の種類も多いし店員さんの態度も悪くない、施設自体もとても綺麗なのでまた来ようと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 自然温泉 桂温泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 長岡市桂町1527 | |
![]() | 森の湯小屋 さぎの湯 しらさぎ荘 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 45台 | 三条市矢田888 | |
![]() | エコトピア寿 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 長岡市寿3-6-30 | |
![]() | 麻生田観音堂温泉 麻生の湯 | ¥720 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 長岡市麻生田町2063 | |
![]() | 天然温泉 ふっとばす | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 長岡市麻生田町南谷2063 | |
![]() | スーパー銭湯 越後長岡 ゆらいや | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 800台 | 長岡市川崎町1497-4 | |
![]() | 荷頃鉱泉 長生館 | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 長岡市北荷頃121 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー