住所新潟県見附市本町1-4-23
TEL0258-86-1126
営業時間
8:00〜23:00
定休日 年中無休
料金
平日 大人780円 小人300
土日 大人880円 小人350
最寄り駅
ルート
見附駅
から2.3km(徒歩27分)
バス停
ルート
ほっとぴあ前
から140m(徒歩2分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 110台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
797件
Penguin 8001
 2025/2/16
雪降る平日の朝に来訪、サウナや露天風呂、別料金にはなりますが岩盤浴など一通りの設備は揃っています
支払いは後払いで現金とPayPayが利用可能でした
更に見る
クチコミさん
 2025/1/27
新潟県見附市本町にあるスーパー銭湯です
中の一階はふれあいスペースとなっており お風呂に入浴しない人でも楽しめるスペースになっています
ゲームコーナやマッサージ お食事処もあり休憩スペースもたくさんあります
また近くには売店もあり、飲み物やお土産なども購入可能です
ほっとぴあの名物といえばたくさんの本棚とロウリュウが有名
お風呂の前本棚には1000冊もの本が並べられており好きなだけ拝読できます
ロウリュウは2時間に1回目ぐらいのペースで行われており サウナよりも熱い
お風呂の種類も豊富だし 面白いので子供にも人気です
ポーリンナタ
 2024/5/16
こういうところで食事には期待しないほうが良い、というわけで結論から言うと最高でした。新潟市からこの辺りまでにある施設では上の上→女池、じょんのび、ごまどうなど(スノーピークは例外)より数倍気持ちが良い!ロウリュウサービスは11時30分より20時30分まで3時間おきの計4回。電車で来る方は、見附駅にてバス有り(100円)。タバコを吸う場所があったかは不明、とにかく痺れました!

東区にある→金の湯という銭湯とはまた違う良さが、こういう場所にはあるなと再認識出来る感じ!
s
 2024/4/20
・PayPay支払い対応(入館料などは退館時に支払う。)
・館内フリーWi-Fiあり。

①靴ロッカーキーを受付に渡す→ICバンド受け取る。
②「入浴のみの利用か」聞かれるが、3階の別料金発生するところに用事がなければ、「入浴のみ」と答えればok。
③入浴なら2階へ。飲食なら1階奥へ。(何度も入浴可能。)

・料理の注文はICバンドを通して、退館時まとめて支払いできるシステム。
・館内自販機はICバンドをかざせば購入可能。
・平日夜、土日午後行ったが混雑感もなく居心地よかった。
・あつ湯、ぬる湯、露天風呂などいろいろあって楽しめる。
・備え付けのシャンプー、リンス、ボディソープはいい香りがするがややきつめ。(個人差あり)
・脱衣所に冷水機あり。
みみめんま
 2024/1/19
岩盤浴.ロウリュウ最高!

3階は、追加料金払った人だけが入れるスペース。岩盤浴、寝転びスペース、漫画も充実!!  フリーwifiもありました。
平日だったので、混んでなくちょうどよい。ロウリュウ、めっちゃ熱々になり最高。終わった後、冷たい部屋で冷ましてくれるのも◎

一階には、食堂の他に寝転びスペース、女性専用寝転びスペース、地元の野菜やおやつが売ってた。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
自然温泉 桂温泉¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
長岡市桂町1527
森の湯小屋 さぎの湯 しらさぎ荘¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
45台
三条市矢田888
エコトピア寿¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
長岡市寿3-6-30
麻生田観音堂温泉 麻生の湯¥840
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
長岡市麻生田町南谷2063
天然温泉 ふっとばす無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
長岡市麻生田町南谷2063
スーパー銭湯 越後長岡 ゆらいや¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
800台
長岡市川崎町1497-4
嵐の湯 長岡店¥2,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
長岡市新保1-21-6

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。