住所 | 宮城県名取市田高字原463 | ||
TEL | 022-383-1126 | ||
営業時間 | 8:00〜26:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 平日 大人750円 小人350円 土日 大人800円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 200台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

なーこ | |
2025/3/13 | |
コラボで目当て来店しました。お湯も綺麗で施設も清潔感がありました! 完全なる私のミスで注文したドリンクをぶちまけてしまったんですが、すぐに布巾を貸してくれたり、親切にご対応をしてくれました……本当に申... 更に見る コラボで目当て来店しました。お湯も綺麗で施設も清潔感がありました!完全なる私のミスで注文したドリンクをぶちまけてしまったんですが、すぐに布巾を貸してくれたり、親切にご対応をしてくれました……本当に申し訳ない……。 コラボ関係なくまた来ます! |
ハイパー警備員 | |
2025/3/9 | |
クチコミに男性側に何故監視カメラがあるの?というクチコミあったけど、犯罪防止です。録画と監視してるから、ヤバいお客は退店してもらう。だめなら警察が来ます。マナーを守らない客は、どこも同じである。 ★数は、昔を知るので頑張って名取店さん。懐かしいかぎりである。因みに監視カメラは男性側だけである。 | |
t0 wt | |
2025/1/1 | |
元旦は体に絵が書いてある人も入浴できたようです。太ももに大きな絵が書いてある方が温まってました。 サウナは常連さんが荷物を置いて場所取りしたまま外気浴に行くので、隙をみて場所取りが必須です。 寛大な銭湯施設だと思います。 | |
ふぅ | |
2024/11/25 | |
県内の極楽湯としては規模は一番かと思います。中でも水風呂は最高(*`ω´)bサウナー目線にはなりますが、広さ、温度、水量もあって理想の水風呂を探してる方には上位に入ると思います。外気浴についても十分な広さに椅子、屋根付きの畳調のごろ寝場もあり、天気、気温等の条件が揃えばどこにも負けない外気浴が楽しめるかと。サウナは一般的。混んでいる時は出入りのため温度が上がりにくいのと1番上の席が狭い上に利用頻度が高いのでいつも敷タオルがビショビショ、混んでる時は特にこの場所だけでもこまめに取り変えて欲しい。ダイソーとかで売ってる個人用のマットはあった方が良いと思います。一般浴は大きな浴槽2つと横になるタイプ、深めの浴槽があります。その他露天風呂、壺風呂の炭酸浴、蒸し風呂が外にあります。それぞれ温度は適温かと感じてます。食事は広めのスペースと値段はそれなりですが、おおまかなメニューが揃っているので子供のいる家族でも十分な種類かと。広くは無いですがうたた寝所、マッサージ、床屋等一度極楽湯に行ってる方には定番の設備が揃っています。 総合的にこの利用料で1日過ごせるならばとてもリーズナブルかと思います。 | |
P S | |
2024/7/25 | |
■要点 ・極楽湯系列店なので人気作品とのコラボ多め ・露天風呂のスペースが広い ・釜風呂が個人的にオススメ 今日も今日とて風呂を求めてお散歩遠征。汗で失った水分を補給しつつ名取までひたすら歩くのであった… 入店してすぐに券売機とカウンター。平日なので入浴券700円を購入し受付へ提出。 下駄箱は上段が鍵無しで下段が100円ロッカータイプ。 広間に入ってすぐ目に入るのはコラボ中作品の特大アニメポップ(今回はウインドブレーカー) 同じ時期でも極楽湯の店舗によってはコラボしてる作品が異なる場合があるので気になったら調べてみるのも一興か。 他にはゲームコーナー、肩もみ機、理髪店、食堂、マッサージ受付、漫画コーナーも1階にある。 2階が風呂場になっているのでそちらへ移動。脱衣所はそこそこ広めで多賀城店で見たような日焼けマシーン的なものも設置されている。 浴場は天井高めの開放感がある造り。 洗い場コーナーは一部カランなどが撤去されてベンチのようになっている。シャンプー、ボディーソープはあるがコンディショナーはないので気になる方は自分で持ち込むとよろし。 浴槽としては内湯が白湯(40℃のもの+電気風呂とぬる湯)、寝そべり湯(ジェットバスやらシェイプアップバスクやら)、水風呂(低温)にドライサウナ 外湯がスペース広めで露天風呂、壺湯、釜風呂に畳張りの東屋とリクライニングチェアが設置されている。割合としてはほぼ湯冷ましスペースが占有している。 なお、外湯巡り側にはテレビが設置してあるので、湯冷まししつつテレビ鑑賞ができてお得。冬場はどうしてるのかが割と気になる… ドライサウナはタワー型でいいのだろうか? 入室して下段側が広い造りでテレビ有り。上段側をあまり見ていなかったので何人収容できるかは分からないが、広めの造りだった。 外湯側に設置されている釜風呂は個人的にオススメである。ミストサウナとかスチームサウナの類。 内部は余裕を持って10人、詰めれば12人を収容可能で熱い蒸気で満たされている。 この手のサウナはドライサウナと比べて利用者が少ない傾向にある(※個人の感想です)が、ここもそのようで私が入ってる間に他の利用者が入室することは無かった。 熱湯が注がれる水音と蒸気が満たす静寂の空間は黙々と我慢大会するのが好きな人にはオススメ。個人的には呼吸の際に鼻が痛くならないのも良い。 大通りに面しているのでアクセスも良く、近場にトライアルやらドラッグストアもあるので買い物の行きや帰りに寄るのにオススメできる銭湯。極楽湯系列店なのでアニメ好きの方は狙ったアニメとのタイアップ時に入浴しに来るのも良いだろう。 浴場自体は小さめだが、湯冷まし用のスペースは広めに取られているのでサウナ好きな方は気にいる店舗かもしれない。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ゆ~とぴあ仙台南 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2000台 | 仙台市太白区西多賀5-24-1 |
![]() | 鶴の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市太白区太白長町4-3-24 |
![]() | アクアイグニス仙台 天然温泉 藤塚の湯 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 500台 | 仙台市若林区藤塚松の西33-3 |
![]() | 名取ゆりあげ温泉 輪りんの宿 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 160台 | 名取市閖上字東須賀2-20 |
![]() | 亀塚温泉 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 岩沼市中央4-3-1 |
![]() | JOCA東北 亀塚温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 岩沼市中央4-3-1 |
![]() | TateshitaSauna | ¥15,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 岩沼市館下3-1-23 |
![]() | 仙台湯処 サンピアの湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 仙台市若林区蒲町東4-2 |
![]() | 駒の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市青葉区国分町1-4-19 |
![]() | 駅前人工温泉 とぽす仙台駅西口 | ¥1,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市青葉区中央2-1-1-25 |
![]() | ナインアワーズ仙台 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市青葉区国分町2-2-8 |
![]() | ホテルテトラリゾート仙台岩沼 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 500台 | 岩沼市北長谷切通1-1 |
![]() | サウナ&カプセル キュア国分町 | ¥1,700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市青葉区国分町2-8-33 |
![]() | 仙台市シルバーセンター | ¥590 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市青葉区花京院1丁目3-3-2 |
![]() | カプセルホテル リーブス | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市青葉区国分町2-9-20 |
![]() | 公衆浴場 喜代乃湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市宮城野区小田原1-8-5 |
![]() | LAST SAUNA ラストサウナ | ¥4,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市青葉区国分町3-4-5 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー