住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師100 | ||
温泉地 | 秋保温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 022-398-2774 | ||
営業時間 | 7:30〜21:00 | ||
定休日 | 第4水曜日 | ||
料金 | 大人300円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 20台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

three glasses | |
2025/1/28 | |
秋保温泉街にある共同浴場。 300円で素晴らしい湯に入れる。 が、とにかく湯温が熱い。というか熱すぎる。熱くて有名な温泉にはいろいろ入ったけど、ここが一番熱く感じた。 真冬で体が冷え切っていたこと... 更に見る 秋保温泉街にある共同浴場。300円で素晴らしい湯に入れる。 が、とにかく湯温が熱い。というか熱すぎる。熱くて有名な温泉にはいろいろ入ったけど、ここが一番熱く感じた。 真冬で体が冷え切っていたことも影響していると思うが、気軽に入れない点だけ勿体ない。 |
トライ | |
2024/11/21 | |
秋保温泉の共同浴場。意外と源泉かけ流しの少ない秋保温泉でここはお湯は間違いない。 共同浴場なのでまあ銭湯みたいな感じ。 浴室は本当に狭い。 自分は割と朝早めにきたので空いてるとたかを括ってたが地元民で賑わっており、身体洗うのも順番待ちだった。シャワーなんてのはなくて、蛇口からジャーって出るお湯を桶に入れてそれザバーと身体にかける。 肝心のお湯はこれもまあ狭い。たぶん頑張っても3人くらいが入るの限界なんじゃないか。そして熱い。源泉そのままドバドバかけてるからか熱い。1分も入っていられない。源泉が痺れるように身体に伝わってくる。台湾の北投温泉を思い出す。まあこの熱さならみんなそんなに長風呂はしないのでこの狭さでも大丈夫なのかも。 3回くらい入浴→インターバルを繰り返したのち上がることにした。 温泉といえばホテルの広い大浴場や絶景露天風呂といったものが今時は人気であるが、お湯を真に味わうのであれば共同浴場に行くのが間違いないと思う。また、地元民が日常的に利用しているというのもあり、旅の風情が味わえる。ホテルに泊まっていたとしても、余裕があれば一度行ってみることをおすすめする。 | |
ひろぴょん | |
2024/10/20 | |
初めて伺いました。 300円で入れるのは安いですね。 駐車場🅿️は少し離れていますが、台数は停められます。 時間帯によっては混んでそうです。 浴場には、シャワーや石鹸類はありません。 お湯は結構熱くて、42度かなぁ 脱衣所もこじんまりとしてますから、着替えは手早く ドライヤーは外にあります。 | |
ken taka | |
2024/10/12 | |
東北一周旅行途中寄り。 料金¥300−は安いです。 勿論、シャンプー、ボディーソープは無し。 地元住人と思わしき方々が4名程いらっしゃいました。 温泉は特に特徴無し。 掛け流し状態で、結構熱め。 我慢して入浴。 駐車場ですが、建屋の前の道を70m程上がって行くと右側にあります。 | |
Kurukuru Oyatsu | |
2024/9/27 | |
お湯が熱い。44℃以上ありそう。でも浸かっているとビリビリと身体が刺激され心地よく感じる。 施設は古さを感じる。300円入浴力料は妥当といったところかな。 ■風呂 3人入ると窮屈感を感じる内湯一つ。タイル張りの浴槽。 洗い場2席。アメニティ類なし。露天風呂なし。脱衣所に洗面所なし。 客が次第に増え、居場所が無くなり上がった。 ■泉質 泉質はナトリウム−塩化物泉で分類は低張性−弱アルカリ性−高温泉。ほんの微かに濁りの入った無色無臭の湯。源泉100%かけ流し。 大型ホテルのお湯は加水循環ろ過がほとんどだと思うので、秋保温泉の湯を知りたい場合はここがいいでしょう。 ■駐車場 ここから100mほど山側に8台分の無料駐車場あり |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ホテル ニュー水戸屋 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 仙台市太白区秋保町湯元薬師102 |
![]() | 佐藤屋旅館 | ¥950 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 仙台市太白区秋保町湯元字薬師108 |
![]() | 秋保・里センター 寿右ェ門の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 38台 | 仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40-7 |
![]() | 秋保森林スポーツ公園 森林の湯 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 仙台市太白区秋保町湯元青木33-1 |
![]() | 秋保リゾート ホテルクレセント | ¥730 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 仙台市太白区秋保町湯元行沢1-2 |
![]() | 奥州秋保温泉 蘭亭 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7-1 |
![]() | 小屋館跡庭園 30人用足湯 やかたの湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原5 |
![]() | 秋保温泉 篝火の湯 緑水亭 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 仙台市太白区秋保町湯元上原27 |
![]() | 秋保グランドホテル | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 仙台市太白区秋保町湯元枇杷原12-2 |
![]() | 天守閣自然公園 市太郎の湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10 |
![]() | 小屋館跡庭園 ミニ足湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10 |
![]() | ホテル瑞鳳 | ¥1,320 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 仙台市太白区秋保町湯元字除26-1 |
![]() | ホテル華乃湯 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 仙台市太白区秋保町湯元字除33-1 |
![]() | 秋保ヴィレッジ 茶っぽりん | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1 |
![]() | 神ヶ根温泉 かんかね温泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 仙台市太白区秋保町境野字羽山2-2 |
![]() | 愛子天空の湯 そよぎの杜 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 224台 | 仙台市青葉区錦ケ丘1-2-88 |
![]() | 川崎町健康福祉センター やすらぎの郷 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 柴田郡川崎町前川字北原23-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー