住所 | 福島県田村市船引町大倉字聖石215 | ||
TEL | 0247-84-2430 | ||
営業時間 | 8:00〜20:00 | ||
定休日 | 月曜日(祝日なら営業) | ||
料金 | 900円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純鉄冷鉱泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 1回利用600円 1日利用 1,600円 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

トシさん | |
2025/3/9 | |
三春町から山間の県道を🚙〰️国道349の開けた田園風景の中に煙突から煙を出してる店が…。 2付き末若主人に案内されながら家の中をクネクネと行くと別館の様な部屋へ。 木造りの湯槽に茶褐色の湯♨️ 手足が... 更に見る 三春町から山間の県道を🚙〰️国道349の開けた田園風景の中に煙突から煙を出してる店が…。 2付き末若主人に案内されながら家の中をクネクネと行くと別館の様な部屋へ。 木造りの湯槽に茶褐色の湯♨️手足が見えません! 天井は丸太梁りで黒光りしており、ポタッ💧ポタッ💧と雫が… 短時間で身体が温まり、湯上り後もポカポカが続きました。身体を拭いたタオルが茶色になりそれだけ濃厚な温泉である事を知りました。😀✌️🎶 |
TRI 2106 | |
2024/12/3 | |
入りたかったな温泉。 福島に用があったので寄り道しました。 こんな場所に温泉?って所にありますがしっかり冷鉱泉でした。 茶褐色に濁ってますが源泉は透明で空気に触れると茶褐色になるそうです。 ぬるめの湯で長く浸かってしっかり成分を吸収出来ます。 最高です♨ | |
ken taka | |
2024/10/4 | |
2024/9/10 14:00 初回訪問。 以前テレビで紹介され気になっていた温泉です。 風呂場の出入り口の扉の建付けが悪くレールが外れます。(重い) 温泉も温度も適温で良かったが、建屋がかなり傷んでますね。 福島でも珍しい泉質なので末永く残して欲しいですね! | |
横送 | |
2024/10/1 | |
立寄り湯でお邪魔しました。 確か「隠れた名湯百選」みたいな雑誌の記事を見てチェックを入れていた施設。 完全貸切で堪能させていただきました。 施設は古民家で、浴場へ向かう縁側の廊下が良くて思わず「おおっ」と唸ってしまった。 成分表を見るのを忘れましたが、珍しい泉質のようです。 かなり面白いのでオススメできます。 | |
中原悟 | |
2024/1/23 | |
聖石温泉に着きました。 聖石温泉の開湯は1997年。成り立ちは偶然の産物だった。ここに家を建てる際、ユンボで地面を掘ると、水が湧き出た。専門機関に成分を調べてもらうと「温泉と名乗っても良い」とお墨付きを頂いたそうです。 その後、自宅奥の倉庫だった土地に温泉浴場を建設。以来温泉と食事が楽しめる場所として地域に親しまれています。 温泉の主成分は鉄分で茶褐色。湯の中は濁っていて全く見えないが、なんと源泉は無色透明という。空気に触れるとこんな茶褐色になるんだとか。湯は筋肉痛や腰痛などに効能がそうです。 温泉にした場所は前は倉庫で、今ではお宝のバイクもあったのですが、父親にスクラップ屋さんに捨てられたとか^^; 温泉に入ると湯冷めしそうなので、写真だけ撮って行こうと思ったらお店の人が出てきて珈琲を飲んでいくよう勧められました。 バイクラックを引っ張り出して来ました。 二輪に優しい店だそうです。(^^) 奥に桜の写真が壁一面沢山飾ってありました。 綺麗なポケバイも飾ってあります。 レストア中のカブもありました。 オーナーが話が好きなようで、色々話してくれました。 今は居ない若女将はやはり娘さんだそうです。 今は、出ているのですが戻ってくる予定だそうです。 キャンプ場は、温泉に入った人は無料で、ここをベースキャンプにしてあるっている人も多いそうです。 バイクが好きで、イベントを企画したりもしているそうです。 キャンプ楽しそうです ミーティングと言って夜は飲み会になるそうです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 丸一魚店 美山富士の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 田村市船引町北鹿又字石崎5 |
![]() | あぶくま高原の宿 開宝 花の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 田村市船引町船引字沼田65-16 |
![]() | きがる湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 田村郡三春町富沢新舘243 |
![]() | 四季の宿 天瑞 たむらの郷 さくらのゆ | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 田村市船引町船引字馬場川原20-9 |
![]() | 神田の湯 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 田村市常葉町西向字中104 |
![]() | 阿武隈高原 スカイパレスときわ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 田村市常葉町山根字殿上160 |
![]() | 名目津温泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 二本松市茂原字湯ノ作35 |
![]() | 三ツ美屋旅館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 田村郡三春町字尼ケ谷126 |
![]() | みちのく霊泉 やわらぎの湯 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 220台 | 田村郡三春町馬場224 |
![]() | 滝桜の里 三春 ぬる湯旅館 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 田村郡三春町字八幡町55 |
![]() | 温熱ケア・天然温泉 天空郷 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 本宮市塩ノ崎415 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー