住所 | 新潟県加茂市宮寄上13-1 | ||
TEL | 0256-41-4122 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 第2水曜日 | ||
料金 | 大人800円 小人300円 | ||
公共交通 | 2.5 (バス利用) | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | 含二酸化炭素 - ナトリウム - 塩化物強塩温泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 210台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

takeo | |
2022/7/18 | |
山奥の静かなところでした。 古びた感じなのかと思ってましたが、施設自体とてもキレイでとても心地良かったです! 初めて「冷泉のジャグジー」にも入浴出来て、とても気持ち良かったです☆ 内風呂(大浴槽、ジャ... 更に見る 山奥の静かなところでした。古びた感じなのかと思ってましたが、施設自体とてもキレイでとても心地良かったです! 初めて「冷泉のジャグジー」にも入浴出来て、とても気持ち良かったです☆ 内風呂(大浴槽、ジャグジー(温泉、冷泉 各1)) ドライサウナ 露天風呂1 心残りは、サウナのあとの水風呂があまり冷たくなかったことですね(;´Д`) |
sato | |
2022/7/7 | |
好きな日帰り温泉の一つでしたが、コロナでしばらくぶりに出かけて来たら、リニューアルしていました。 受付の前に売店?が移り、傘などで装飾され、食堂が七谷食堂となり大広間が食堂と分かれました。館内もスリッパでなくなり、じゅうたんが敷かれ歩きやすくなりました。 ロッカーキーも新しくなり、館内着もリニューアル。浴室はあまり変わっていませんが、露天風呂の景色?庭が夜ライトアップされるのかな?(昼で帰ったので、見れませんでしたが…) 頑張っているのだろうな…と思い、応援したい気持ちになりました。また来ます。 2022.夏 | |
ネコ | |
2022/6/23 | |
新発田に花菖蒲を見に行って帰りに寄りました。 入湯料800円、通常は600円くらいなので高いなと思ったらバスタオル、フェースタオル付きでした。 用意して行ったのに無駄でした。 タオル無しの安い料金チョイス出来る設定して貰いたい。 建物がお金の掛かっていそうな作りでそれを回収するためか? 泉質は確認しなかったけどスベスベします。露天風呂も良い感じ、ただ、風呂のお湯が匂いが塩素臭くて幻滅、循環して滅菌のため塩素を、使っているせいだろう。 | |
ATS | |
2021/8/2 | |
【追伸3】指定管理者になって、初の利用。入場してすぐ分かったことは、地場産品売場が縮小されて受付左側に集約されていたこと。そして恐らく、四季に合わせて、館内の飾り付けが施されていること。また、マキシマムな館内利用をミニマムに変えたこと。2階の大広間を3分割して効率化を図ったこと。1階も同様に効率化を図ったことは評価できますが、それでも持て余していることを拭いきれていないことも伝わってきました。物凄く久しぶりに、男湯と女湯が入れ替わっていましたが、かつての男湯(向かって右の風呂場)のほうが、景観が良いことをあらためて知りました。未だに続くコロナ禍において、空いている部屋・スペースを有効活用することは容易ではないですが、何れその日が訪れることを願うばかりです。 【追伸2】約1年と1ヶ月ぶりに訪れたら、恐らく4月から指定管理者が経営することになり、3月いっぱい休館します。市営から民営になり、サービスが回復・向上するか悪化するのか見ドコロですが、相変わらずイイ湯です。 【追伸】市長が変わったら、スリッパが無くなり、個室に飲食物持ち込み不可(手作り、少量なら可)になりました。ついでに、天ぷらの盛り合わせも消滅しました、美味しかったのに。コスト削減・収支改善の一環なのでしょうが、魅力を潰す手法にビックリ。スタッフに思いを聞いても、同感だそうで、苦笑するばかり。経営を見直すなら、電子マネー決済くらい導入してよ。安直で容易いことより、重要度の高いことをさっさと見直して、市政の財政難を改善してください。減りますよ、来客数。減りますよ、収益。 いつ来ても、混雑し過ぎてないのが、良い。 施設も設備も、キレイでちゃんとしてます。 決済は現金のみで、バスタオルとフェイスタオル付き。入浴料は、大人¥800ですが、17時以降は¥600です。 露天風呂からの景色は上々。粟ヶ岳が一望できます。 お湯は茶褐色で、ほんのーり塩味、ほどよくヌルヌル、美肌になる被膜を覆ってる気分になれます。 2階に、だだっ広い食事処があり、安くて美味しく、コスパ高し。「鰤カツ丼」「カキフライ定食」「天ぷらの盛り合わせ」が、特に美味しい。 何気に個室有り。結構、重宝します。 | |
Rikiya Koide | |
2021/6/8 | |
早朝ワラビ採り渓流釣りの後、開館と同時に入館。館内は天井が高く解放的、陽当たりが良く気持ちいい✨平日なのかお客さんは少なく浴室内、スチームサウナは自分以外誰もおらず貸し切り状態、贅沢に利用できて気持ち良かった⤴️サウナを出てからの露天での粟ヶ岳を眺めながらの小鳥のさえずりが気持ちいい✨ 風呂あがりに冷えたビールで喉を潤し 昼飯はチャーシュー麺でサウナで発汗し失われた塩分を補給✨大盛不可なのが残念⤵️冷たい水風呂があると最高 😃⤴️⤴️個人的にわ高温 ドライサウナの方が好みかも。 何らかんら書き込みましたけど気持ち良く過ごせたので良かったです🙇また利用 させていただきます🙇有り難う御座いました🙇 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 七谷コミュニティセンター | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 加茂市下大谷1045-1 | |
![]() | 八木ケ鼻温泉 いい湯らてい | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 三条市南五百川16-1 | |
![]() | 越後長野温泉 妙湶和楽 嵐渓荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 三条市長野1450 | |
![]() | 下条コミュニティセンター | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 加茂市中村6-17 | |
![]() | スノーピーク FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS | ¥1,600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 三条市中野原456ー1 | |
![]() | 亀徳泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 五泉市刈羽乙1360 | |
![]() | 田上町老人福祉センター | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 南蒲原郡田上町大字川船河甲885-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2022 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー