住所 | 山梨県大月市七保町下和田646 | ||
TEL | 0554-22-0622 | ||
営業時間 | 12:00〜17:00 | ||
定休日 | 平日 | ||
料金 | 1,000円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
備考 | 休業中 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

大高利成 | |
2022/3/16 | |
最近はなかなか行けてないが以前はよく行っていた。入り口はわかりにくいが歴史ある鉱泉。土日のみの営業でビールも飲めた。男湯と女湯の仕切り板が低い。広い畳部屋から河川敷が四国の田舎のようにみえる。おかみとのおしゃべりで和めました。 更に見る |
ケビンシュワンツ | |
2020/3/1 | |
◆令和2年3月投稿 現在休業中です。 ご近所の方に聞くと昨年の春から体調を崩されているようで休業されているとのこと。 残念。 早く良くなってください。 | |
MASATO “syntaxsystem” | |
2019/4/6 | |
1000円は高く思えるかもしれないが鉱泉は燃料費かかるので仕方ない。鉱泉はそういう雰囲気を楽しむところと心得るべし。口開けはかなり熱い。90すぎのおばあちゃんがひとりでやっている。 | |
どもるがん. | |
2019/3/16 | |
泉質:不明 掛け流しの有無:完全掛け流し 無色透明無味無臭のお湯で温泉らしさはあまり感じませんでしたが、地域では昔から大切にされている鉱泉のようです。お風呂はそれほど広くありませんが、気持ちよく入れました。 | |
Ya Ak | |
2014/11/20 | |
場所が分かりにくく、建物の前に行っても外観が一般民家風なので通り過ぎてしまいそう。建物内も古い一般民家風で浴室も蛇口2個で民宿程度の広さなので他の客が居たら順番待ちとなる。料金は¥1000で今まで行った沢山の日帰り入浴施設の中では最高値だった。山梨県は他に有名な観光名所が沢山あるので大月辺りの施設やハイキングコースには気を使っていないようだ。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 大月市社会福祉協議会 総合福祉センター | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 大月市大月町花咲10 |
![]() | 金の森山荘 | ¥6,600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大月市大月町真木6188 |
![]() | 都留市温泉 芭蕉月待ちの湯 | ¥720 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 都留市戸沢874-1 |
![]() | HOTEL&薬草風呂 ホテル スターらんど | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 都留市下谷2450-1 |
![]() | 山梨泊まれる温泉 より道の湯 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 110台 | 都留市つる1-13-31 |
![]() | 法能温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 都留市法能635 |
![]() | 泰安温泉 | ¥470 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 都留市上谷4-3-7 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー