住所長野県茅野市北山蓼科4035
温泉地蓼科温泉(宿泊リスト)
TEL0266-67-2121
営業時間9:00〜20:00
定休日 年中無休
料金大人700円 小人300
公共交通2.9 (バス利用)
最寄り
バス停
ルート
滝の湯入口
から252m(徒歩4分)
最寄り駅
ルート
茅野駅
から13.5km
泉質酸性・含硫黄 - ナトリウム - 塩化物・硫酸塩泉
効能リウマチ、動脈硬化、皮膚炎、婦人病など
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉 休憩所
露天風呂 食事処
サウナ 駐車場 40台

割引・予約

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
690件
りりり
 2023/1/31
柴イッヌが看板犬をしているお湯やさんです。
ピラタス蓼科スノーリゾートの1日券を持って行くと無料でお風呂に入れます。
平日の夕方に行ったので客は自分たちのみ。
長野で唯一の硫黄系酸性天然温泉。源泉が5...
更に見る
柴イッヌが看板犬をしているお湯やさんです。
ピラタス蓼科スノーリゾートの1日券を持って行くと無料でお風呂に入れます。
平日の夕方に行ったので客は自分たちのみ。
長野で唯一の硫黄系酸性天然温泉。源泉が58℃と、かなり高く加水する程度で掛け流し。
露天風呂と内湯は裸で行き来出来ないので注意。
シャワーの水圧も強すぎず弱すぎずでお肌に優しい感じで良い!備え付けのシャンプーInリンスとボディソープはありますが、ガッサガサになりそうなタイプなので女性は自前の持ってった方がいいと思います。
ドライヤーとティッシュは脱衣所にあり。
今回は内湯のみ入りました。
お湯は熱めで自分で湯船直結の蛇口開いて加水します。何もせずに入った体感45℃くらいですかね。
草津温泉の激アツ湯を思い出しました。
家族でやってるのかな?番台のおじちゃんおばちゃんもいい人達でお湯も熱くてとても満足です。
そして看板犬のイッヌは11歳のご高齢の女の子。
柴イッヌは狼に1番近いと言われてるイッヌなのでリーダーである飼い主にしか懐かない子が多いですので、触りたいなら店員さんが触ってるタイミングで触れるのがいいですよって言われました。今日はお顔をまんじゅうみたいにもみくちゃにしてる間に一緒に触らせて貰いました。可愛かったです。
Mak
 2022/10/10
長野県一pHが低い値(酸性)の温泉らしいです。pH3でナトリウムと硫酸イオン、遊離炭酸が多い源泉で、かけ流しらしいです。連休の中日でしたが、とんでもない人で、着替えるところはごった返していました。内湯のみ入りました。外の露天風呂は人が沢山いるのにまた着替えて移動しなくてはいけません。とても面倒で、行くのはやめました。浴槽に結晶性の付着物は少なく、浴槽からオーバーフローはしていませんでした。源泉が熱すぎるために加水は行っているようです。泉質が良いのでまた行きたいです。駐車場広く、とめやすいです。
神楽kagura2718
 2022/9/29
登山帰り、蓼科湖近辺を散策して夕暮れ後に立ち寄りました。
入り口の犬は機嫌が悪かったのか、登山帰りで臭かったからなのか、撫でようとしたら軽く噛まれました 😂 触られるのが嫌なので怪我させない程度に怒られた感じですね。
昭和の雰囲気というけど、これはむしろ大正の雰囲気かもしれない。館内巡りが面白くて女湯以外はほとんど観て回りました。

男性用には内湯がひとつと、露天風呂が二つあります。女性用は内風呂一つと露天風呂が一つ、かな?露天風呂は離れた場所にあるので、見落とす人もいるかもしれません。露天風呂は服を着てから館内を歩いていかないといけません。

犬に噛まれたので一点減点、としたいところですが、下げる気がせず ☆5 です。独特の味わいがとても面白い建物と設備でした。露天風呂からは遠くの(茅野市?)夜景が見えたので、明るい時間だと眺めもいいのかもしれません。
m i
 2022/8/15
信州ツーリングでビーナスラインを走った際、朝9時過ぎに立ち寄りました。
以前は宿泊もできましたが現在は立ち寄り入浴専門です。
バイクは立ち寄り湯受付の建物の横、アスファルト敷の場所に停められます。
男性用露天風呂が2つ女子用露天風呂が2つ貸切露天風呂が1つ、そして内湯の岩風呂が1つの計6か所のお風呂があります。
露天風呂はすべてロビーから通路を上った先にあります。
上から2つが女性用で男性用は3つ目になりますが、蓼科湖から南アルプス方面に開けているため眺めはとてもいいです。
ここは三室源泉のかけ流しで草津温泉と同じ酸性泉です。
湯温はかなり高く長野で唯一だそうです。
上から3番目にある男性用の露天風呂は浴槽が2つに仕切られていますが、奥の浴槽はかなり高温で、45度以上はあると思います。
手前はそれより少しぬるめで43度ぐらいだと思います。
ちなみにここはお風呂の移動はいったん服を着ていく必要があるので、短パンTシャツを持参して、それを着て移動するのが便利です。
ここの露天風呂には基本設置しなくていいはずの洗い場があり、お湯と水の蛇口がありますが、内湯で身体や髪を洗って、露天風呂では湯を楽しむことに集中することをお勧めします。
また、露天風呂ですので季節によっては虫が浮いていることもあると思います。
それが気になる人はここではなくもっと設備の整ったホテルを利用することをお勧めします。
服を着ての移動と時々虫が浮いていることが気にならない人、とにかくいい温泉を楽しみたい方にはお勧めの立ち寄り湯だと思います。
永原信康(秦野太郎)
 2022/8/13
お風呂の温度が、とても熱いです。草津温泉と同じ泉質らしいです。施設はとても古めかしく、おそらく昔は温泉宿だったんだろうなぁという雰囲気。露天風呂は男女とも二種類、そして貸切露店風呂があり、全部で五種類。それぞれが山肌につくられていて、木の廊下で繋いでいておもしろいです。ただ、あまりにも施設が古めかしく、昭和のサスペンスドラマチックのような感じです。ビニールで囲われた木道の中に、でかいオニヤンマがいて私は感動しましたが、虫嫌いの妻は恐怖してました。また、昔の温泉宿の名残だろう、廃墟チックな元客室も恐怖感を煽られました。総じて、私は結構いけるかなぁと思いますが、きれい、清潔好きな方は、もしかしたらむずかしいかもです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所交通
蓼科グランドホテル 滝の湯¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
茅野市北山4028ロ
リゾートホテル蓼科¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
茅野市北山4035
信州の名湯 蓼科温泉共同浴場¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
茅野市北山4035-170
蓼科湖畔 蓼の花¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市蓼科湖畔8611
創業大正十五年 蓼科親湯温泉¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
茅野市北山4035
テラス蓼科リゾート&スパ¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
茅野市北山4035-949
蓼科温泉 石遊の湯¥520
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
茅野市北山5490-5
蓼科東急スパリゾート 鹿山の湯¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
茅野市北山鹿山4026-2
蓼科パークホテル¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
茅野市北山5522
横谷峡温泉 横谷温泉旅館¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
茅野市北山5513
オーベルジュ つつじとかえで¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
茅野市北山4035-2
明治温泉旅館¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
茅野市豊平4734
湯川温泉 河童の湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
茅野市北山湯川1263
蓼科温泉郷 かけ流し天然温泉 音無の湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市北山2977-1
渋・辰野館¥1,650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市豊平奥蓼科温泉
八ヶ岳縄文 天然温泉 尖石の湯¥1,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
茅野市豊平10246-1
ホテル晴明荘¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
茅野市北山3419
白樺湖温泉 すずらんの湯¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
茅野市北山白樺湖3419-84
尖石温泉 縄文の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
56台
茅野市豊平4734-7821
レイクサイドホテル山幸閣¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
茅野市北山3418-19
白樺リゾート 池の平ホテル¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
天下の霊湯 渋御殿湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市奥蓼科温泉
白樺リゾート池の平ホテル 湯めぐりワールド¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
1900台
茅野市白樺湖畔
米沢温泉 塩壺の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
茅野市米沢6845
八ヶ岳名湯 唐沢鉱泉¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市湖東1323
河原温泉 河原の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
茅野市泉野1616-2
池の平 白樺高原ホテル¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
北佐久郡立科町芦田八ヶ野750
八ケ岳山荘¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
茅野市玉川11400
ホテルアンビエント蓼科 女ノ神の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
北佐久郡立科町芦田八ヶ野女神湖畔975
夏沢鉱泉¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
茅野市豊平東岳国有林内
信州原村八ヶ岳温泉 もみの湯¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
諏訪郡原村原山17217-1729

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。