住所長野県茅野市北山4035-170
温泉地蓼科温泉(宿泊リスト)
TEL0266-67-2100
営業時間
11:00〜21:00
定休日 年中無休
料金大人600円 小人360
最寄り駅
バス停
ルート
プール平
から111m(徒歩2分)
泉質
ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性 酸性 高温泉)
効能
リウマチ、動脈硬化、皮膚炎、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 20台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
317件
和田正裕
 2025/3/12
近所の別荘族御用達。皆さん、顔見知りの方が多いですね。定住している方たちでしょうか。設備は昭和ですが、お湯は良いですね。三室源泉をもっともストレートに味わえる?温泉です。湯量豊富、もちろん源泉掛け流し...
更に見る
近所の別荘族御用達。皆さん、顔見知りの方が多いですね。定住している方たちでしょうか。設備は昭和ですが、お湯は良いですね。三室源泉をもっともストレートに味わえる?温泉です。湯量豊富、もちろん源泉掛け流しですが、源泉が高温なので湯船に注がれるところで加水しています。バルブは利用者がいじっても良いようです。私が入るときはたいてい熱い(45度以上かな?)ので、水のバルブを開けますが、適温になったら必ずしめること。これ重要。ボディソープはありますが、シャンプー類はありません。クルマは周辺に数台駐められます。このあたりはプール平ですが、今やプールはテニスコートになってしまいました。あの頃が懐かしい。
doctor. Bellwood
 2025/3/10
熱湯好き地元客とぬる湯好き観光客との楽しい攻防戦が繰り広げられる(笑)。良質でお手頃な掛け流し温泉銭湯。600円@2025.3.7
たつしば
 2025/2/17
登山の帰りに利用させていただきました。
駐車場は5〜6台ぐらい分ぐらいありました。
料金は大人600円!現金のみです。
浴場内にはボディソープしかないので、シャンプー、トリートメントは持参する必要があります。タオルも有料てす。
浴場内は広くなくシャワーは8台ぐらいかな、
風呂もそんなに広くないですがお客さんは少ないので問題ないです。
掛け流しの温泉に浸かって疲れを癒しました。
イマジン
 2025/2/7
浴槽を挟んで、両脇に洗い場が有りましたが
左側はシャワー有り、右側はシャワーが無い
のには驚きました。
入ってくる方、みんなこんにちはと挨拶をし
何かと話しかけてくる憩いの場でした。
温泉は塩化物泉で、低調性酸性高温泉です。
温度は43度あり、少し熱目のためとても
温まりました。
鉄道系YouTuberRail工房天都
 2024/4/23
ビーナスラインを下って来ると、右手に少し入ったところにある共同浴場で、蓼科郵便局の真ん前にあります。

駐車場は建屋前にあります。10台くらいしか置けませんが、北側に広く大きな蓼科プール平駐車場がありますので、こちらも使えそうです!

個性的な暖簾をくぐって建屋に入ると、右手側が女性用靴箱、左手側が男性用靴箱になっています。鍵は付いていませんのでお間違えのないように。

正面に受付がありその右側に券売機があります。大人600円、小人360円と半額でないところが面白い。

長野県内の共同浴場にしては高めの値段設定ですが、リゾート地ですからこんなもんでしょう。シャンプーやカミソリなどもここで購入できます。

暖簾をくぐって脱衣場に入ると、脱衣カゴのある棚が並んでいます。ソーシャルディスタンスのためか、1つおきにカゴが置かれています。

カゴ棚の両脇には100円返却式のロッカーがあるので、貴重品がある方はこちらをお使いくださいね!

洗面台は1基、ドライヤーやアメニティグッズはなしですが、ドライヤーは番台に申し出ると貸し出してもらえます。他に家庭用の体重計と休憩用の椅子が置かれています。

浴室入って左側にシャワーのない洗い場が5ヶ所、右側にシャワーのある洗い場が4ヶ所あり、どちらもボディソープのみ備え付けられています。

蛇口はお湯、水セパレートで洗面器に入れて温度調整します。お湯は源泉を引いているので、爆発⁉︎するかのように不安定な出方ですが、それが非日常で味わい深いです。

浴槽はタイルで太い丸太の支柱が印象的。湯温は43℃となっていますが、多分44℃近くだと思われ、熱い湯が苦手な方は入れない可能性があります。

幸い湧出口には加水用バルブがあるので、任意での温度調整が可能ですが、周りの人に一声かけてから使ったほうがいいでしょうね。

洗面器と椅子は1ヶ所に固めて置かれているので、使い終わったら元の場所に戻しておきましょう。

湯量が豊富で温度調整の加水のみ、源泉掛け流しの極上湯ですから、ビーナスライン、ピラタス蓼科、霧ヶ峰観光の際は立ち寄るのも一興ですね!

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
蓼科グランドホテル 滝の湯¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
茅野市北山4028ロ
蓼科温泉 小斉の湯¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
茅野市北山蓼科4035
リゾートホテル蓼科¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
茅野市北山4035
蓼科BASE¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
茅野市北山4035-2896
テラス蓼科リゾート&スパ¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
茅野市北山4035-949
蓼科東急スパリゾート 鹿山の湯¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
茅野市北山鹿山4026-2
オーベルジュ つつじとかえで¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
茅野市北山4035-2
蓼科グリーンキャンプ¥8,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
茅野市北山蓼科5522
蓼科パークホテル¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
茅野市北山5522
横谷峡温泉 横谷温泉旅館¥1,540
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
茅野市北山5513
山の宿 明治温泉¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
茅野市豊平4734
音無の湯 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
茅野市北山2977-1
蓼科温泉郷 かけ流し天然温泉 音無の湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市北山2977-1
湯川温泉 河童の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
茅野市北山湯川1263
渋辰野館¥1,650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市豊平奥蓼科温泉
八ヶ岳縄文 天然温泉 尖石の湯¥1,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
茅野市豊平10246-1
白樺リゾート 池の平ホテル 湖天の湯¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
1900台
北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
天下の霊湯 渋御殿湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市北山5520-3
尖石温泉 縄文の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
56台
茅野市豊平4734-7821
八ヶ岳名湯 唐沢鉱泉¥990
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅野市湖東1323
米沢温泉 塩壺の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
茅野市米沢6845
池の平 白樺高原ホテル¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
北佐久郡立科町芦田八ヶ野750
河原温泉 河原の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
茅野市泉野1616-2
Sauna muku サウナ ムク¥6,850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
茅野市豊平7794-1
ホテルアンビエント蓼科 女ノ神の湯¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
北佐久郡立科町芦田八ヶ野女神湖畔975
八ケ岳山荘¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
茅野市玉川11400
夏沢鉱泉¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
茅野市豊平東岳国有林内

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。