住所北海道恵庭市戸磯397-2
TEL0123-32-2615
営業時間
9:00〜24:00
定休日 年中無休
料金
平日 大人1,050円 小人300
土日 大人1,200円 小人350
最寄り駅
ルート
サッポロビール庭園駅
から2km(徒歩24分)
バス停
ルート
黄金中通
から1.6km(徒歩20分)
泉質
ナトリウム - 塩化物泉(低張性 弱アルカリ性温泉)
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 170台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
2,069件
イチタロウ
 2025/3/9
恵庭市の国道36号線バイパス沿いある温泉施設。
源泉は、モール泉と塩泉の2種類。いずれも掛け流しではなく循環。
2階にある浴室は、モール泉の露天湯。
内湯はモール泉、塩泉各1箇所。ジャクジー風呂。水風...
更に見る
恵庭市の国道36号線バイパス沿いある温泉施設。
源泉は、モール泉と塩泉の2種類。いずれも掛け流しではなく循環。
2階にある浴室は、モール泉の露天湯。
内湯はモール泉、塩泉各1箇所。ジャクジー風呂。水風呂、サウナ。
1階には男女共通の岩盤浴が2種類。
館内着と大型タオルをレンタルすれば、岩盤浴を利用できます。

その他、3階にはリクライニングシートの仮眠室と休憩コーナーがあり、マンガ本も豊富でのんびりできます。

1階食事処も美味しいと思います。メニーは写真参照。
豚丼と汁なし担々麺をオーダー。
汁なし担々麺はそこまで辛くなく、香りも弱く少し残念。
豚丼は濃い味付けです。

駐車場は広々無料。
平日大人@1050円
土日祝 大人1200円
曜日によりサービスディあるので要確認。
tatta 96
 2025/2/15
体を癒しにこちらへ。

2人で体を癒しにきました。

お腹が空いていたのでまずは腹ごしらえ。
そばはコシがありしっかりとお蕎麦の味がして美味しかったです。天ぷらもサクサクパリパリで海老天のエビは太めの海老でしっかりとした味の海老で美味しかったです。

唐揚げ定食は、ほのか特製の味付けのようで外はサクサクでお肉は柔らかく、サラダのキャベツは山盛りで美味しかったです。

肝心なお風呂ですが、こちらはモール泉なので黒いお湯で入るとめちゃめちゃツルツルします。
足元もところどころで滑る箇所があるので気をつけて歩かないとズルッときます(笑)

お風呂上がりは上の階でくつろげます。
漫画本がたくさんあり、隣の部屋にはマッサージ機もあります。

お風呂上がりにも癒しの空間があるので時々来てゆっくりしてます。
まゆえもん(まゆゆ)
 2025/1/5
お湯がなんせかんせ良い✨✨✨
北海道遺産自噴モール泉✨✨✨お肌ツルツルになります♨️塩泉もあります
リファのシャワー🚿も何個かあります
塩サウナも広くて良いです
岩盤浴は一階に2つと外に足湯も
レストランはあんかけ焼きそばと辛いラーメンが美味しいかな😋
3階リクライニングチェアの場所がゲームセンターになってて休む所が減りましたが子供遊ぶ場所もできて絵本などありました
こちらはスタッフさんも気持ち良い接客で1番好きなほのかですね
山犬温泉
 2024/10/1
20241001「えにわ温泉ほのか」。こちらはモール泉と食塩泉の2つの自家源泉をもつ日帰り温泉施設になります。受付に靴箱の鍵を渡してタグ付のロッカー鍵を受取り、最後にまとめて精算を行うシステムです。基本料金にタオル類又は館内着(湯着)が含まれており、受付時にどちらか選べますが、岩盤浴を利用する場合は湯着を選びます。値段はやや高めですが、タオル類or館内着が含まれ、石鹸等のアメニティや温泉施設、休み処や食事処の館内施設も充実しており、岩盤浴も無料で利用できる事を考えると、かなりリーズナブルなお値段かと思います。休み処は1Fと3Fに計3ヶ所、無料WiFiや無料充電機(Type-C & Lightning)などもありました。(Lightningは表裏があるタイプなのでお気を付け下さい)。食事処もお手頃価格で変わったメニューも多く美味しかったです。HPを見るとロウリュなどの各種サービスや各種割引、楽しい企画などが沢山ある様なので、詳しくはそちらをご覧になって見て下さい。単に温泉を経営するのでは無く、温泉が好きで経営している様な愛のある雰囲気があって好感が持てました。全体として評価の高い施設だと思います。

泉質についてですが、モール泉については温泉分析表を見る限りあまり特徴のある泉質ではないのですが、おそらくフミン酸が多く、褐色の色の濃い関東平野の「黒湯」に近いお湯に感じられました。またメタ珪酸値もやや高く、かなりヌメリの強い独特な泉質になっています。食塩泉の方は人の体液濃度のおよそ2倍の高張性で、とても塩辛く、殺菌性も高そうでした。こちらに長湯する場合は、適宜水分補給をした方が良いかもしれません。岩盤浴の方は今回利用しませんでしたので、詳細はわかりません。
こちらのモール泉もそうなのですが、全国いろいろなお湯に浸かってみると、温泉は現行の温泉分析表を見ただけではその特徴を掴むには不十分で、実際に入ってみないと分からない事が多いものだと改めて感じました。

営業9:00-24:00。大人平日1050円、休日1200円。バスタオル/フェイスタオル or 館内着付き。靴箱無料、脱衣ロッカー無料。ボディソープ、シャンプー、リンス、フェイスソープ、ドライヤーあり。屋内にヒノキ風呂(モール泉4)、食塩泉、ジェットバス、サウナ(男湯ドライ or 女湯ミスト)、水風呂、給水処、休憩椅子6脚、屋外に露天風呂(モール泉)、外気浴用椅子4脚あり。源泉2種の泉質は以下の通り。
①モール泉:低張性アルカリ性冷鉱泉。14.0℃。pH8.6。メタ珪酸117.1mg。メタ硼酸6.2mg。茶褐色透明無味無臭。
②食塩泉:高張性弱アルカリ性温泉のNa塩化物温泉。41.6℃。pH7.9。メタ珪酸41.2mg。メタ硼酸35.4mg。溶存16.22g。無色透明強カン味。
H I
 2024/9/18
モール泉で、食事ができる場所を探していたので、初めてお邪魔しました。岩盤浴は無料。タオルセット付きは便利だと思います。食事が、意外に美味しかったです。(サラダラーメンを
初めて食べて感動しました。)モール泉は屋内と露天がありますが、残念なことは温いです。
シャワーヘッドが、リファやその他の種類まで、あり塩サウナもついています。
旅の疲れを手ぶらで癒す場所として考えたら合格だと思います。また利用させてもらいます。
ありがとうございました。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
錦湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
恵庭市相生町158
恵庭温泉 ラ・フォーレ¥470
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
恵庭市恵南4-1
ゆうまいゆ 勇舞湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
千歳市北信濃871-11
千歳の隠れサウナ 7SAUNA¥2,970
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千歳市北陽7-3-3
末広湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
千歳市末広1-6-6
根志越温泉 くるみの湯¥490
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
千歳市根志越59-13
千歳乃湯えん¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
千歳市真々地3-1-1
舞鶴SAUNA¥18,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
夕張郡長沼町東6線南13号
祝梅温泉¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
千歳市祝梅2142-7

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。