住所 | 長崎県長崎市茂木町2167 | ||
TEL | 095-836-0016 | ||
営業時間 | 14:00〜21:20 | ||
定休日 | 6・16・26日 | ||
料金 | 大人400円 小学生150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
備考 | サウナ+200円 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 3台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

S S | |
2025/1/19 | |
タトゥー入れ墨ある友人に紹介したら喜んでくれたんで。タトゥー入れ墨ある人で入浴場サウナ探している人はオススメ。漁師が多いので寛容的です。 更に見る |
yusuke araki | |
2024/10/18 | |
週末に訪問しました。 長崎市郊外の静かな港町茂木町。 表の通りからやや奥まった場所で、 昔から営業されている和らぎの銭湯です。 屋内外の照明少し暗めですが、 落ち着く感じで、 設備等の目立った傷みのある箇所は無く、 雰囲気も良く地元感が最高です。 入浴料¥400ですが、 追加費用¥200+バスタオル着用で、 オリンピア工業製サウナも利用出来ます。 その他 ¥150 バスタオル貸出し ¥50 ドライヤー使用 などの貸出し品もあります。 浴室内ガスの元栓風のツマミを操作する カランでしっかり体を洗い、 湯に浸かります。 主浴槽奥側で体感43〜45℃のあつ湯 主浴槽手前で体感38〜40℃のぬる湯 二人位入れそうな、 やや広めの低周波電気風呂 火照った体に嬉しい広めの冷たい水風呂 TVを見ながらじっくり暖まるサウナ などの市内でも随一の設備で、 大変整います。 お客さんもそれ程多くなく、 心ゆくまで交互浴を堪能できました。 湯上がりの冷たい飲み物も美味しいです。 何度でも再訪して利用したい施設です。 大変お世話になりました! 令和6年 1月末 再訪しました。 快適に利用し、湯上がりも爽快です。 情報の追加として休日は曜日に関係なく、 毎月6の日が定休日です。 今回もお世話になりました。 お知らせ 令和5年 3月2日 長崎新聞社 記事 長崎県内の一般公衆浴場(銭湯)の 大人(12歳以上)の入浴料金の 上限について、 県は4月1日付で現行の350円から 400円に改定する。 燃油高騰などを背景に関係団体から 要望を受けていた。 料金の上限改定は16年ぶり。 銭湯の入浴料は物価統制令の適用を受け、 知事が指定することになっている。 中人(6歳以上12歳未満)と 小人(6歳未満)の上限は それぞれ150円、80円で据え置く。 4月以降、 各銭湯で料金改定が行われる見通し。 | |
ピョンちゃん | |
2024/10/14 | |
大分から転勤してきて銭湯を探していたところ家から近いということもありこちらに初めて来ました。 入浴料は400円で昔ながらの番台でお金を払いました。 私が行った時は地元の方が2名入浴してましたが「こんにちは」と声をかけてくれてアウェー感はありませんでした。 施設は少し古いですが清潔感はあります。 サウナと中央にそこまで大きくはないですが浴槽と水風呂とジェットバスがありました。 また来たいと思います。 | |
ヒロポン | |
2024/9/5 | |
2024.9.5 長崎に用事があって、前から来たかった銭湯へ。 入墨タトゥーOK。 サウナの温度もいい。 水風呂はややぬるめだが、いい! お客さんも温かい感じで、すぐ仲良くなれる。 挨拶はちゃんとした方がいいです。温かく迎え入れてくれます。 サウナに入る人はバスタオルがいります。 貸し出しも有料であります。 | |
MASATO “syntaxsystem” | |
2018/5/8 | |
茂木に二軒ある銭湯の一つ。改装されておりサウナがあったり実は長崎の銭湯の中で最もモダン。中央の浴槽の片方はかなりの熱湯だがもう一方はマイルドなので心配ない。6のつく日が休み。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 小田湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長崎市茂木町1631 |
![]() | ファーストキャビン長崎 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長崎市銅座町10-9 |
![]() | カンデオホテルズ 長崎新地中華街 | ¥1,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長崎市銅座町3番12号 |
![]() | 港洋館みなとサウナ | ¥1,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 長崎市樺島町7-9 |
![]() | 白菊湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長崎市片淵1-2-11 |
![]() | 長崎サウナ かめやま | ¥1,480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 長崎市浜平2-7-29 |
![]() | 稲佐山温泉 アマンディ | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 長崎市曙町39-38 |
![]() | 長崎スタジアムシティ YUKULU | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1100台 | 長崎市幸町7-1 |
![]() | 江平地区ふれあいセンター 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 長崎市岩川町7-19 |
![]() | 稲佐山温泉 ふくの湯 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 長崎市岩見町451-23 |
![]() | 徳乃湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長崎市上野町6-25 |
![]() | 長崎市健康づくりセンター 光明石温泉 阿池姫の湯 | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長崎市布巻町67-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー