住所 | 青森県平川市碇ケ関阿原13-1 | ||
TEL | 0172-46-9355 | ||
営業時間 | 10:00〜20:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 大人400円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純温泉(低張性 弱アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 40台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

アンジー | |
2025/3/17 | |
お殿様が独占したくなる気持ちがよーくわかるお湯質!なんちゃも効かねぇ関の湯っこ。ワンコインランチ本で大人2名無料で入浴してきました(ありがたい!) 道の駅の中ではないけれど、隣接する建物にある温泉。入... 更に見る お殿様が独占したくなる気持ちがよーくわかるお湯質!なんちゃも効かねぇ関の湯っこ。ワンコインランチ本で大人2名無料で入浴してきました(ありがたい!)道の駅の中ではないけれど、隣接する建物にある温泉。入浴料¥400サウナ休止中で、露天風呂はなし。カランも少なく、湯上がり後の休憩スペースが狭い。せっかくの名湯なんだからもう少し改善してくれたらパーフェクトなんだけどなぁ。 |
ひの | |
2025/2/11 | |
何度もうかがっていますが、日によって温泉の質感が違います! この日は、鳴子温泉のしんとろの湯のようにとろとろでした! 冬場なので温めでもゆっくり浸かれて気持ち良かったです! | |
山犬温泉 | |
2025/1/30 | |
20250130「御仮屋御殿」を訪問した際の情報です。営業は10:00-20:00で最終受付は19:30迄。支払いは現金のみで大人400円とリーズナブルですが、ボディソープやシャンプーなどのアメニティはありません。ドライヤーは備え付けの物がありました。靴箱と脱衣ロッカーは無料で貴重品ロッカーは100円返却式になっています。 浴場は屋内にカラン10箇所と内風呂が1つあるのみで、ドライサウナは休止中、露天はありません。桶は懐かしのケロリン桶で、総ヒバ造りの湯船が良い香りを醸し出しておりました。湯温は北国の温泉らしく熱めに加温されており、がっつり温まる事ができます。脱衣所のトイレがちょっと寒かったかも。 泉質は低張性弱アルカリ性の単純温泉で、主力はナトリウムと塩化物のいわゆる食塩泉タイプですが、メタ珪酸値が129.9mgとやや多く基準値を倍以上上回っており、傷の湯の殺菌効果に加えてお肌の修復維持といった美肌の湯の効果も期待できそうでした。またお湯の知覚的特徴はほとんど無色透明の微弱鹹味無臭ですが、炭酸水素塩が84.9mg含まれており、♨️らしいトロミの強いお湯になっています。泉温は38.4℃でpH8.7です。 館内には小さな売店と休憩処の他に、ちょっとした温泉豆知識コーナーがあって、温泉好きな方はちょいと楽しめるかも。 | |
清水弘一 | |
2024/12/22 | |
トロっとした温泉は昔、刀傷に良いと言う効能があったようです。以前コピー用紙で指先を切ったとき、中々完治しなかった時にここの温泉に入って帰宅したら傷口がくっついていた事がありました。温泉はとても気持ちが良いです。 赤外線のサウナは、低温で体に負担が少なく気持ちが良い汗をかく事ができます。しかし、コロナ禍の頃に使用中止となり未だに再会できていないようでとても残念です。 是非是非再会して欲しいですね。 20241222 久しぶりに行ったら、やっぱりサウナはやってませんでした。それてもって入浴料が¥350から¥400に値上がりしてた。温泉が気持ちいいだけに、サウナ復活して¥500でも良いんだけどなぁ〜! | |
関清志 | |
2024/11/19 | |
2024年11月19日に久し振りに入浴しました。 大人400円です。JAF会員証を見せると50円の割引になります。シャープやボディーソープなどは、置いてありません。つるつるヌルヌルの泉質です。硫黄臭は、しません。湯上がりは、さっぱりした感じです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 道の駅いかりがせき 大名足湯・足軽足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 平川市碇ヶ関碇石13-1 |
![]() | 古懸コミュニティ浴場 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 平川市古懸門前屋岸10-2 |
![]() | 碇ヶ関温泉会館 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 平川市碇ヶ関鯨森8-1 |
![]() | 正観湯温泉旅館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南津軽郡大鰐町長峰字九十九森135-1 |
![]() | 奥大鰐島田温泉 森林浴交流センターしまだ | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 南津軽郡大鰐町島田ゾベコ沢71-1 |
![]() | 青森ワイナリーホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 南津軽郡大鰐町島田字滝の沢100-9 |
![]() | 大鰐温泉 不二やホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南津軽郡大鰐町蔵館川原田63 |
![]() | 大鰐温泉会館 大湯会館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 16台 | 南津軽郡大鰐町蔵館字村岡53-2 |
![]() | 公衆浴場 青柳会館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 南津軽郡大鰐町大鰐湯野川原27-2 |
![]() | 湯魂石薬師堂 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南津軽郡大鰐町大鰐字大鰐地内 |
![]() | 大鰐温泉民宿 赤湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 南津軽郡大鰐町大鰐131-1 |
![]() | ホットパーク加賀助 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南津軽郡大鰐町大鰐大鰐105-7 |
![]() | 公衆浴場 若松会館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 南津軽郡大鰐町大鰐大鰐59-1 |
![]() | 大鰐温泉 民宿河鹿荘 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 4台 | 南津軽郡大鰐町大鰐88-4 |
![]() | 羽州路の宿 あいのり | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 平川市碇ヶ関西碇ヶ関山185 |
![]() | 大鰐温泉駅 おもてなし足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南津軽郡大鰐町大鰐字前田34-20 |
![]() | 大鰐町地域交流センター 鰐come | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 南津軽郡大鰐町大鰐川辺11-11 |
![]() | 白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 秋田県大館市長走37 |
![]() | 大館矢立ハイツ | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 秋田県大館市長走陣場311 |
![]() | 古遠部温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1-467 |
![]() | 芦毛沢温泉 | ¥390 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 平川市唐竹芦毛沢5 |
![]() | 小国温泉 小国町会保養所 | 寸志 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 平川市小国小国町 |
![]() | 唐竹温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 平川市唐竹川原田4-3 |
![]() | 虹の湖温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 平川市切明山下29-51 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー