住所東京都八王子市高尾町2229-7
TEL042-663-4126
営業時間8:00〜22:45
定休日 年中無休
料金
平日 大人1,100円 小人550
土日 大人1,300円 小人650
最寄り駅
ルート
高尾山口駅
から99m(徒歩2分)
泉質アルカリ性単純温泉
効能神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉 休憩所
露天風呂 食事処
サウナ 駐車場 110台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
2842件
ぽんた
 2023/11/8
ボイラーが壊れてたので
外の温泉は入れないからと半額になった
施設はかなり混み合う割には狭め
でも高尾山で汗隠し疲れたからここでお風呂ゆっくり入りたかった
でも値段は千円くらいだから安いなとおもう
こ...
更に見る
ボイラーが壊れてたので
外の温泉は入れないからと半額になった
施設はかなり混み合う割には狭め
でも高尾山で汗隠し疲れたからここでお風呂ゆっくり入りたかった
でも値段は千円くらいだから安いなとおもう
これが3千円(大江戸温泉)だと
ゆっくりしたら帰れなくなるし
この値段でさっと入って帰るかんじが
コンセプト的にはかなりいいなとおもった
外はかなり星が綺麗でとても気に入ってた
あつゆ、ぬるゆ、
座るやつ
露天風呂とあってかなりよさげ
壊れてたから中のサウナ水風呂、
マイクロバブル
内湯しか入れなかったけど
かなり気持ちよかったー
ドライヤーはノビーくそへぼいドライヤー

ごろ寝スポットはかなり混んでたご飯のとこも
たかおさんは食べるとこがないから
ここで食べてる人も多かった
Wam飛田給校
 2023/10/17
高尾山ビアマウント行く前に寄ってきました。

悪くないのですが、他と比べてしまうと・・カナ
露天風呂は高尾の空が見て気持ちがいいのは確かです。

サウナ→水風呂→外気浴の順番で3周ほどしましたが
外気浴でもう少し横になれるといいと思います。
太田賢二
 2023/10/13
高尾山に登って頂上からの景色を堪能しました。朝の雲海は見事で富士山の初冠雪を見て帰りに寄る極楽湯は格別です。
のんびりとリフレッシュして高尾山口駅に隣接しているので帰りも楽です。
佐藤あずさ
 2023/9/15
「高尾山温泉」に行きました。毎月来ています。京王線高尾山口駅の隣りにあるのでアクセスがとてもいいです。この温泉の檜風呂や炭酸泉の露天風呂はお気に入りです。初秋の青空を眺めながら入る温泉は最高ですね。
入浴後は食事処でゆっくりしましょう。そば焼酎「雲海」のロックを飲み干し、高尾山名物「とろろそば」をいただきました。「雲海」のロックはさわやかな香りとサラッとした喉ごし、火照った身体に染み渡ります。「とろろそば」はとろろとオクラとなめこが入っており、スルスルとそばを食べ切ってしまいました。美味しいです。完食しました。ごちそうさまでした。ゆったり過ごす日は最高です。また来月も「高尾山温泉」に行きます。
2023年9月15日 京王高尾山温泉 極楽湯
三浦多史
 2023/9/14
京王高尾山登山口駅から直ぐの京王高尾温泉極楽湯に寄って来ました!駅を出ると右手に温泉に直結する連絡通路があります!その通路を進んで行くと極楽湯に最短で到着出来ます!極楽湯は、二階建ての造りで温泉施設の目玉の浴場は、二階にあります!一階は、マッサージと食堂(座敷、テーブル席)、ゴロ寝が出来る仮眠室があります!建物内は、基本的にバリアフリー構造で、二階に行くエレベーターや手すりや段差も少ない造りになっています!ただ、浴場の方は、各風呂に手すりが備え付けてありますが、お風呂に入る時には、段差がありますので足腰の弱い方は、出来るだけお付きの人と来られた方が良いと思われます!特に極楽湯は、内風呂よりも露天風呂に力を入れた施設になっていますので、温泉成分で滑りやすい場所や岩風呂の階段に特に注意が必要ですね!今回は、平日に極楽湯に来ましたが、開店から14時までは、比較的に空いている時間帯です!また、14時半から17時半までの時間帯は、登山客で混む時間帯になっていますよ!そして施設内には、電車やバスで来店する方の為に電車の電光掲示板や時刻表を設置されていて大変助かりますね!そんな便利な極楽湯に到着したのが、午後の13時で比較的に空いている時間帯ですね!温泉施設をキョロキョロしてから二階にある浴場に足を運びます!浴場は、露天風呂に力を入れた浴場で、岩風呂(熱湯、温湯)と寝転び風呂、炭酸泉の風呂があり熱湯以外は、39度のお湯の温度で夏場は、快適ですね!内風呂には、檜風呂と変わり湯(アロマ)、サウナがあります!檜風呂は、流行りのマイクロバブルの風呂ですが、檜の香りがやや弱いかなと言う印象です!そして私の方は、天然温泉の岩風呂の温湯を堪能!天然温泉は、ほぼ無色の温泉でやや温泉特有の臭いがある程度です!お湯に浸かるとヌルッとしたお湯の感覚で、疲労回復よりは、お肌に良い効果がありそうな温泉だと思えます!露天風呂は、夜になると虫の鳴き声が聴こえる露天風呂になりライトアップが幻想的に感じる露天風呂!正直に夜の方がオススメですね!ですが、ネックもあります!お風呂に入った後に休めるスペースがほぼ無い!一階のゴロ寝出来るスペースは、6人寝れば一杯になってしまう為に休めない点ですね!食堂には、座敷もあるのですが、、やはり飲食する場所なのでゴロ寝は、出来ません!まぁ〜基本的に入ったら直ぐに出るようなタイプの温泉施設かなと言う印象です!良い所と悪い所、それぞれありますが、皆様に適した形で極楽湯を楽しんで貰えれば有り難い事ですね!それでは、皆様に素晴らしき安らぎがある事を願い筆を置かせていただきます。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所交通
竜泉寺の湯 八王子みなみ野店¥750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
450台
八王子市片倉町3505
松の湯¥520
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
17台
八王子市小門町20
おおるりの家¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
12台
八王子市上恩方町2030
稲荷湯¥520
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
19台
八王子市子安町1-27-20
さがみ湖温泉 うるり¥950
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2500台
神奈川県相模原市緑区若柳1634
天然温泉 ロテン・ガーデン¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
140台
町田市相原町358
beauty terrace 美活テラス¥1,700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
神奈川県相模原市緑区橋本2-24-24
相模・下九沢温泉 湯楽の里¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
神奈川県相模原市緑区下九沢2385-1
LCA国際小学校 北の丘センター¥330
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
160台
神奈川県相模原市緑区下九沢2071-1
北野清掃工場 ポカポカ足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
56台
八王子市北野町596-3
毎日サウナ 八王子店要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
八王子市長沼町1076-4
青野原 野呂ロッジキャンプ場¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
神奈川県相模原市緑区青野原931
陣馬の湯 陣渓園¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
神奈川県相模原市緑区吉野1848
陣馬の湯 旅館 陣谷温泉¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
神奈川県相模原市栃谷1806

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。