住所熊本県熊本市北区植木町平井1531-1
TEL096-273-5558
営業時間
5:00〜22:00
定休日 不定休(年3回)
料金大人400円 小人200
最寄り駅
ルート
御代志駅
から6.9km
バス停
ルート
辰頭温泉
から1.7km(徒歩20分)
泉質
炭酸水素塩泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
備考3歳以下無料 家族湯1,500円〜
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 18台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
268件
キングロッカー(みっちぇる)
 2024/10/27
九州温泉道♨️ 無料🅿️あり

炭酸の温泉で少し独特な匂いがしますね…
体に小さな泡がつきますよぉ

屋内は熱めと普通の浴槽があり、露天は広いですが、少しぬるめかな

日曜日だったので割と人が多かった...
更に見る
九州温泉道♨️ 無料🅿️あり

炭酸の温泉で少し独特な匂いがしますね…
体に小さな泡がつきますよぉ

屋内は熱めと普通の浴槽があり、露天は広いですが、少しぬるめかな

日曜日だったので割と人が多かったので、さっとあがりました。
受付のお兄さんの接客が素晴らしいので
Kazuhisa Fujimoto
 2024/10/27
辰頭温泉には何度か行ったことがありましたが、最近までこちらの存在を認識していませんでした。九州八十八湯の一つになっていたことから、今回お邪魔しました。早朝5時からやってるんですよ。地産品を使った食堂(午前10時から)が同じ敷地内にあります。入口をくぐるとカウンターがあり、右手には農産物などの販売コーナーがあります。入湯料は400円で、期限無制限の3回回数券が1000円になります。
石鹸等は設置されていませんが、ドライヤーはありました。内湯と外湯があり、外湯はぬるめで40℃はない感じです。源泉温が43℃なので、源泉かけ流しでちょうどなくらいです。pHがほんの少しアルカリ性でヌルヌル感はそれほどではありません。外湯につかると結構気泡が付くので、成分表を見てみると炭酸水素イオンが高めでなるほどといった感じです。成分がきつくなく、長時間つかっていることが出来ました。
ご主人が気さくな方で色々と話しかけてもらいました。あと年配の男性のお客様にも声を掛けてもらいました。こうした田舎の浴場に来ると、人の暖かさを感じることが出来るので、本当に癒されます。
食堂でお昼食べたところ美味しいですよ。若干味は濃い目ですけど。馬煮込定食頂いたところ、いいお味でした。値上げしたらしいですが、十分お安いです。量的には女性や少食の人には丁度かと思います。
RC
 2024/10/8
九州88湯めぐり49番目、熊本市内にあるナトリウム炭酸水素塩泉(源泉かけ流し)。
ph7.1のほぼ中性ですが、ここの炭酸水素塩の量は半端なく突出しています。
また、ここら周辺の温泉の中ではラドンが4.3マッヘと療養泉としては不足していますが少し高めなので、飲泉は許可されていませんが、お湯の匂いを嗅ぐのは健康にいいかと思います。
金曜の午後4時過ぎに伺いましたが、かなり人がいらっしゃいました。
シャワーは中に7個、外に3個、備え付けはありません。

内湯が2つ、外湯が1つと外にぬる湯が1つあります。
ここの最大の魅力は、外湯のお湯が出ているところに背中に当てながら入浴することだと思います。
湯口もそんなに熱くないのですが、その周辺に炭酸水素塩によるフワっフワの泡が肌にまとわりつきます✨✨
匂いは、ナトリウム系と炭酸水素塩独特の純粋な匂いです。
外湯の横にはあまり冷たくない冷泉があり、交互浴をすることも可能です。
何より素晴らしいのは、外湯が子供でも溺れない程度で段もなく大人が座りやすい設計にあると思います。深すぎず浅すぎず大きな外湯でどこでも座って楽しめるのは、お客さんのことを考えた親切設計です(まだ新しいようです)
そのため、浮湯もしやすいです!

内湯は、かなり古いようで、湯口の錆びた金属っぽいものが湯の花のように浮いてましたが、あれは湯の花なのかな?外湯の綺麗な湯にはなかったのですが。
みんな揃って外湯がいいよ!と声を揃えて仰ってました!

(2024.10.4)
ひろ
 2024/8/23
平日の朝、近くの道の駅で車中泊をした後、家族風呂へ入りに行きました。
朝6時半頃でしたが駐車場はほぼ満車状態でしたが家族風呂の待ち時間はなく直ぐに入れました。
休憩スペース、エアコン、扇風機、空気清浄器が設置されており、室内はとても清潔感がありました。
受付、ロビーにはマッサージ機や地元の農産物を安価で売っていました。
接客もとても良かったです。
また利用したいと思います。
しはんチャンネル
 2024/6/27
2024年の3月に行きました。
入浴料¥400、5:00~22:00
コインロッカー有料¥10
無色透明、内湯の温度普通、露天風呂の温度ぬるめ、
アメニティー類なし、微炭酸がまとわりついて気持ちがよい、近くに牧場があるのか畑の肥料の為か糞の匂いがして田舎ならではの雰囲気を味わえます。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所
温泉邸 湯~庵¥2,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
42台
熊本市北区植木町亀甲1526-1
家族湯 はなみずき¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
熊本市北区植木町平井987-1
辰頭温泉¥350
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
菊池市泗水町田島620-1
亀の甲温泉¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
菊池市泗水町田島1773
天然温泉 地涌(ちかく)の温泉¥590
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
菊池市七城町蘇崎1608-1
家族湯温泉 湯るっと邸 桜坂¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
42台
菊池市七城町蘇崎1928
植木温泉 旅館 大月苑¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
熊本市北区植木町米塚173
天然家族温泉 蘇ざき¥1,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
菊池市七城町蘇崎1281
植木温泉 山水苑¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
菊池市七城町小野崎900-1
和風旅館 鷹の家¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
熊本市北区植木町米塚26-2
植木温泉の宿 旅館 平山¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
熊本市北区植木町米塚178
ふろや湯湧¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
熊本市北区植木町米塚22
植木温泉 旅館 松乃湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
熊本市北区植木町米塚208
植木温泉 旅館 桐乃湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
熊本市北区植木町米塚394-2
植木温泉 旅館いろは¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
熊本市北区植木町田底30
ややの湯 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
熊本市北区植木町米塚36
松の湯¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
熊本市北区植木町田底311
家族湯 七城の森¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
菊池市七城町亀尾1491-1
家族湯 リバーサイドパーク¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
菊池市七城町林原962-1
リバーサイドパーク 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
菊池市七城町林原962-1
七城温泉ドーム¥430
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
菊池市七城町林原962-1
あしはらの湯¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
熊本市北区植木町田底2031-1
とよみずの湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
菊池市泗水町豊水3575
しすいラドン温泉¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
菊池市泗水町吉富2865-8
長命館¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
熊本市北区植木町宮原292
合志市総合健康センター ユーパレス弁天¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
220台
合志市野々島2441-1
天然温泉 きしゃぽっぽ¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
合志市野々島5635-1
水辺プラザかもと 湯花里¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
300台
山鹿市鹿本町梶屋1257
幸徳温泉¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
山鹿市長坂117
水辺プラザかもと 農村交流施設きなっせ¥1,280
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
280台
山鹿市鹿本町梶屋1257
梶尾温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
熊本市北区梶尾町1294-2
天然温泉 家族湯 野の湯¥1,400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
35台
菊池市泗水町富納161-1
野の湯 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
35台
菊池市泗水町富納161-1
川上老人福祉センター¥100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
熊本市北区梶尾町1279-1
平等寺 サウナ極楽¥20,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
熊本市北区植木町平原725
蘇傳寺温泉¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
菊池市泗水町永2940-1
菊池みらいベース¥4,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
菊池市深川51
後藤温泉¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
菊池市大琳寺152-1
トトノウバイ¥5,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
菊池市七城町山崎589
温泉カフェ あがんなっせ¥1,450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
400台
熊本市北区鶴羽田3-10-1
山鹿温泉 千代湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
山鹿市古閑1075-12
切明ポケットパーク きくちの足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
菊池市隈府495-1
ならのさこ温泉 いやしの湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
山鹿市鹿校通2-5-9
山鹿温泉 清流荘¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
山鹿市山鹿1768
露天湯椛 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
山鹿市中1326-11
露天湯 椛¥1,600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
山鹿市中1326-11
横町ポケットパーク足湯要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
菊池市隈府167
山鹿の湯宿 旅館 巳喜¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
18台
山鹿市下町1838
菊池わくわく温泉¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
菊池市亘37-5
山鹿温泉 寿三¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
山鹿市山鹿1645
山鹿温泉 富士ホテル¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
山鹿市昭和町506
山鹿温泉 さくら湯¥350
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
9台
山鹿市山鹿1-1
熊本旬彩の宿 ゆとりろ山鹿¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
山鹿市宗方通702
湯の端公園 あし湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
山鹿市山鹿1565-2
温泉の郷 山鹿どんぐり村¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
山鹿市久原3905
家族湯 山伏¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
山鹿市中伏鍋1028-3
菊池温泉 栄屋旅館¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
菊池市隈府1373
公衆大浴場 城乃井温泉¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
菊池市隈府1375
菊池温泉 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
180台
菊池市隈府1273-1
家族湯 源氏¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
山鹿市中央通201
国際ホテル 菊池笹乃家¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
菊池市隈府1090-1
菊池温泉 宝来館¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
12台
菊池市隈府1124
菊池笹乃家 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
菊池市隈府1090-1
菊池温泉 望月旅館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
菊池市隈府1115-4
菊池観光ホテル¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
菊池市隈府1124-3
菊池グランドホテル¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
菊池市隈府1144-2
松の井温泉¥350
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
菊池市亘357
家族風呂 再会温泉¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
7台
山鹿市泉町306
山鹿温泉ホテル 眺山庭¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
山鹿市志々岐2508
山鹿温泉 恵荘¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
山鹿市川端町108
野草カフェ&サウナ 月と小屋¥5,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
菊池市隈府1610-3

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。