住所 | 熊本県荒尾市水野1534-1 | ||
温泉地 | 荒尾温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0968-68-7773 | ||
営業時間 | 10:30〜21:30 | ||
定休日 | 第3水曜日 | ||
料金 | 大人700円 小人350円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 300台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

太田真人 | |
2025/1/13 | |
泉質は強アルカリ性(PH9.6)単純泉です。 加温加水(浴槽によって異なるようです)有りの源泉かけ流しです(消毒の為に次亜塩素酸の薬注ありとのこと) 浴槽間でお湯を使い回してはいますが、最終的には、排... 更に見る 泉質は強アルカリ性(PH9.6)単純泉です。加温加水(浴槽によって異なるようです)有りの源泉かけ流しです(消毒の為に次亜塩素酸の薬注ありとのこと) 浴槽間でお湯を使い回してはいますが、最終的には、排水口に排水していますので、かけ流しは確実かと。 但し、最後の浴槽のお湯の鮮度はどうかなと思います。 アルカリ性のヌルヌル感は有りますが、それ以外に温泉らしい部分はあまり感じられませんでした。 最寄りのバス停は、路線によって、微妙にバス停が変わるので、留意が必要です。 |
saori aa | |
2025/1/2 | |
駐車場広め、インスタグラムをフォローしたら、1台につき100円割り引いてくれました。 温泉はぬるめと熱めの湯、寝湯、歩行浴、泡湯が内風呂にあり、外湯はぬる湯、熱湯、ジェットバスがありました。 とろみがあり、ゆっくり入るので、すごく暖まってよかったです。ドライヤーは6つありました。ロッカーは返却式のものがあります。 休憩できる広場には、冷水機があるので、のどが渇いた時によかったです。 | |
Potter F | |
2024/12/28 | |
まあまあ…。食事コーナはありません。 塩素系消毒薬の匂いがややききすぎてる。 それだけ、衛生面に注意してるってことだろうけど。 インスタフォローすると100円割引になります。 | |
arahikari K | |
2024/9/8 | |
県外の人間だがなんか良かった。個人的には寝湯がぬる湯で本当にリラックスできました。そこまで広くはないが色んな種類の風呂がありゆっくり楽しめました。さすが熊本って感じがしました。 | |
大内田武之亮 | |
2024/9/5 | |
アルカリ性単純温泉を掛け流し、つるつる系の良泉です。熱めと温めの浴槽(内湯露天とも)があります。地元の方が多く訪れていました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 潮湯センター海老屋 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 玉名郡長洲町長洲3308 |
![]() | だいちゃん湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 4台 | 福岡県大牟田市三川町3-102 |
![]() | 大牟田天然温泉 最高の湯 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 240台 | 福岡県大牟田市新勝立町6-37 |
![]() | 玉名市 岱明ふれあい健康センター | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 玉名市岱明町中土1022 |
![]() | 玉名市岱明コミュニティセンター 潮湯 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 玉名市岱明町鍋3188 |
![]() | 神明湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 福岡県大牟田市旭町3-4-3 |
![]() | 玉名ファミリー温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 玉名市立願寺428 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー