住所 | 京都府舞鶴市十倉71 | ||
TEL | 0773-77-1126 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 木曜日(祝日は営業) | ||
料金 | 大人800円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性 アルカリ性 低温泉) | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 130台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

徳永明幸 | |
2024/10/28 | |
びじんの湯! 広めの浴槽。温度もあまり高くないので長時間楽しめます。舞鶴市に来る事が多いのでまた利用したいと思います。 更に見る |
tmsa t | |
2024/9/11 | |
平日の昼間に利用しました。 客は10人程度、大きな施設でゆっくり利用できました。 値段は大人800円 サウナは15人くらい入れるかな? 水風呂の水温は22℃とやや温め。 ここのシャワーは温度調整が付いていて使いやすかったです。 また、水圧もそこそこあり快適に使えました。 全身を洗うシャワーが気持ちよくて、クセになりそうです。 | |
Tako O | |
2024/8/13 | |
魚釣りの帰りに利用します。久しぶりに利用しましたが、洗い場の蛇口の数が減っていました。こども連れの方も多く、シャワーを隣からかけられるのが厭でした。一並びに4つ蛇口があったところが2つになっていました。ゆったりと体を洗えて良かったです。浴槽の温度も少し低めで長めの時間入浴できます。 インターから近く、食事処も併設されているところも良いです。 足を伸ばしてゆっくりできる休憩場所があれば最高です。 | |
tsuyosh | |
2023/12/10 | |
福井県でも丹後半島でも帰り道に都合いい温泉。駐車場広いし、温泉やサウナもあり充実してるし、周辺にあらゆる飲食店やコンビニ、ガソリンスタンドもあるから、波乗りの帰りにはいつも寄る。 | |
百田純彦 | |
2023/8/31 | |
フェリーの時間まで利用しました。駐車場は広いですが、夕方はほとんど埋ってました。夜21時30分までと遅くまで営業しています。料金は800円とちょっと高めです。靴箱のカギを受付に預けてロッカーのカギを貰うシステムです。アメニティは全部揃っています。お風呂の種類も多く、露天、ジェットバス、サウナ、水風呂と多く楽しめます。食堂もありましたが受付終了していました。ただ、冷水機はあり、休憩所も広くくつろげます。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 若の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 舞鶴市字本58 |
![]() | 日ノ出湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 舞鶴市字東吉原297-2 |
![]() | 海の見える絶景サウナ | ¥2,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 550台 | 舞鶴市北吸1049-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー