住所 | 滋賀県長浜市野瀬町828 | ||
TEL | 0749-76-1126 | ||
営業時間 | 夏期 10:00〜21:30 冬期 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 火曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人700円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | SGE石 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 60台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

4M-2M | |
2025/1/25 | |
ラムネの風呂(炭酸泉風呂)の湯温ちょうどよく気持ち良かったです。 更に見る |
かっちんだま“かっちんだま” | |
2024/10/5 | |
700円になったことで今までの割安感がなくなりむしろ割高感が…。 湯船は古い設備でオーバーフロー式ではないので垢が浮いてて不潔感極まりない。 しかし、市街地から離れたところにあるため訪れるのには少し不便だがそのおかげで道を走る車もほぼいなくて静か。 露天風呂で静かなひとときを過ごせます。 サウナから上がったあとの整いタイムも他の施設にはない静寂さがイイ。 お湯の垢と静寂さでプラマイゼロ、なので星3つとしました。 | |
N Yamakawa | |
2024/4/27 | |
地元の利用者が中心です。スーパー銭湯規模ではありませんが、コミュニティスペースとして、初めての方でも輪の中に溶け込みやすいのでは。 ただし、公衆浴場利用の最低限度のマナーと常識は遵守されたし。 サウナは4種、ハードサウナ(高温ドライサウナ)とソフトサウナは共に90℃前後の温度設定。 | |
Tree Mount | |
2023/7/3 | |
何日か前に訪問しましたが、サウナで定期のアウフグースもあり、スタッフさんの対応も良いのですが、、、 地元民と思われる高齢で態度の悪い集団が浴場、サウナ内で大声で話して居座りスペースも譲らない感じでした💢 さらには、脱衣所でも一部で陣取り! 新しく来た方や、県外から来訪した方は形見の狭い感じでしたよ💢 もう少し配慮された方が良いと思います | |
どらのすけ | |
2020/9/13 | |
のんびりとサウナに入り、風呂を満喫しました。 浴槽はさほど大きくありません。 また湯上がりに休憩するところも小さく、そこは残念なところです。 スーパー銭湯を期待してはいけません。 ただ、食事どころでは、35年研究したカツ丼だったか、美味しそうでした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 天然の湯 須賀谷温泉 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 長浜市須賀谷町36 |
![]() | あねがわ温泉 | ¥980 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 長浜市八島町181 |
![]() | 姉川パーク | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 米原市大久保 |
![]() | 木之本温泉 己高庵 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 長浜市木之本町古橋1094 |
![]() | 北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯 | ¥1,580 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 330台 | 長浜市高月町唐川89 |
![]() | 琵琶湖湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 長浜市神前5-18 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー