住所福井県丹生郡越前町米ノ66-97
温泉地越前玉川温泉(宿泊リスト)
TEL0778-39-1126
営業時間
平日 9:00〜20:00
土日 7:00〜20:00
定休日 水・木曜日
料金大人520円 小人310
最寄り駅
バス停
ルート
かれい崎
から93m(徒歩2分)
泉質
ナトリウム - 炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性 低張性 温泉)
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 20台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
544件
松井亮博
 2025/1/27
少しヌルッとした肌触りの良い温泉
広くはないが空いてる
見晴らし良く内湯も露天風呂も海が一望で景観は抜群
駐車場では携帯の電波が入りにくいが館内はWi-Fiがある
更に見る
穂高山葵
 2024/11/5
2024年11月上旬に行きました。
入浴料520円で現金のみ。脱衣所に鍵付きロッカーが30ヶ所。100円玉が必要ですが、使用後戻ります。洗い場は8箇所、リンスインシャンプー、ボディソープは備えてあります。内風呂、露天風呂とも15名が入れる大きさでした。泉質は、無色透明で少しヌメリを感じます。設備の古さは否めませんが、浴槽からの眺めがそれを帳消しにしてくれます。露天風呂から日本海に沈む夕陽を眺めながら入れば、最高でしょうね。因みに露天風呂は、屋根無しのタイプですので、雨も雪も存分に楽しめますよ。(笑)。
尚、施設内は、撮影禁止のため外観のみしかありません。
m t
 2024/9/30
銭湯のような気軽さとホッとする感じ。なのにとろっとした温泉に、海が広がる景色が最高です。ここで陽が沈むのを眺めていると多少嫌なことも吹っ飛びます。行き交う漁船やフェリーを眺めていても楽しめる。是非夕方の時間に来てほしい場所。
日本海って名前も良すぎる。
Santa Dx
 2024/9/17
リーズナブルで使いやすい。ヌルヌル系の泉質で出た後の肌がスベスベに。やや年季が入った券売機やロッカー等の設備はご愛嬌。全体に清掃が行き届いていてとても好ましい。夏の時期、露天は絶妙なぬるさ加減と絶妙な風がベストマッチし、永遠に入って居られそう。ただし屋根が無く日陰が存在しない。熱中症と湯あたりと、思わぬ日焼けにご用心。
T Toshi
 2024/7/28
海海沿いの国道の側にある。建物の前に駐車スペースは広めに確保されている。駐車場や建物の中からの見通しの見通しも良い。料金は520円。シャンプー類は設置されている。
週末の夕方に伺ったが、お客さんは数組いた。浴室は洗い場が10カ所程度と内それとレッツブルになっている。内は20人位がゆったりと入れる位の広さ。無色透明でお湯は42度前後に感じられる。ペーハーの技術はないが、炭酸水素でアルカリ性のお湯らしく、比較的強めのぬるスカンを感じることができる。
露天風呂は海に面しており、6人が入れる。ひろさん。伺った時はまだ日没前であったが、夕暮れ時は日没の風景を楽しむことができるとのこと。温度は少しこちらの方がぬるめに感じられ、41度前後に感じられた。
とても良いお湯であった。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
アクティブハウス越前¥830
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
172台
丹生郡越前町厨71-335-1
越前温泉露天風呂 漁火¥520
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
170台
丹生郡越前町厨71-335-1
越前温泉 道の湯¥410
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
丹生郡越前町道口9-41
河野シーサイド温泉 ゆうばえ¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
南条郡南越前町甲楽城7-31-1
花みずき温泉 若竹荘¥410
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
丹生郡越前町小曽原119-1-2
越前温泉 なぎさの湯¥410
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
丹生郡越前町梅浦60-15

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。