住所福井県丹生郡越前町厨71-335-1
温泉地越前玉川温泉(宿泊リスト)
TEL0778-37-2360
営業時間
11:00〜21:00
定休日 火曜日
料金大人520円 小人310
最寄り駅
バス停
ルート
道の駅「越前」
から161m(徒歩3分)
泉質
ナトリウム - 炭酸水素塩泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 170台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.2 
1,379件
たくや
 2025/2/10
道の駅『越前』内にある漁火さんですが
露天風呂からは日本海を一望できて、とても良かったです。
大人520円と価格がリーズナブルなところも高評価のポイントです。
更に見る
yo “TS2121” sakuro
 2025/2/9
2025/1/13に訪問。

道の駅の中にありますので駐車場は広いです。シャンプー、ボディソープ備え付きで520円は安いです。福井県のこの辺りの日帰り温泉は大体500円くらいが多いです。これが岐阜県になると700~800円になります。

泉質は無色のアルカリ性でヌルヌル系です。岐阜で言えば下呂温泉と同系統になります。ここの売りは何と言っても眺望です。露天風呂はもちろん、内湯やサウナからも日本海が一望できますが、やはり露天から見て欲しいですね。若干曇っていたものの、ちょうど夕焼けの時間帯で素晴らしい景色でした。

広さはそれほど大きくはありません。特にサウナは狭いくらいです。でも、この辺りには他にも日帰り温泉施設が多いし、特別混むということはないのかもしれません。この値段でこの内容なら大満足です。
Dragon Red
 2025/1/12
眺望が素晴らしい。露天風呂、内湯、サウナあり520円。夕陽が素晴らしい。
かなりヌルヌルとした美人の湯。
道の駅越前に併設。
本日は越前蟹祭り
Miki Tsuda
 2024/12/26
荒れ狂う冬の日本海を露天風呂が楽しめます。夏の海水浴シーズンよりも冬が絶対おすすめ!国内外のあらゆる温泉行ってますが、ここの絶景が世界一と断言できます!
annchu
 2024/10/26
露天風呂は1Fの券売機で購入し、2Fで渡し入って行く感じです。シャンプーやボディーソープは備え付けがあります。
先ず身体を洗い、露天風呂に出陣!
凄く肌がツルツルします・・・が、
おっさんがおもむろに立ち上がり、露天風呂の外に向かって立ちションベン、もちろん露天風呂に足がつかっている状態で、その後、イチモツをブルンブルンした後に、手で湯を掬い上げイチモツを洗う、そのお湯が雫が風呂に入る・・・
それを1.5メートル横でやられて、は?え?ってなって直ぐに脱出。
シャワーを浴びて出ました。
民度を疑うレベルで酷すぎます。
ちなみに脱衣場にはトイレはあります。
勢い良く出陣したのですが、早めの敗走でした。

無料休憩所はかなり広いです。
19時まで開放してるみたいなので、18時45分までゴロゴロしてました。風呂の時間より休憩所に滞在してた時間が圧倒的に長かったです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
アクティブハウス越前¥830
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
172台
丹生郡越前町厨71-335-1
越前温泉 道の湯¥410
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
丹生郡越前町道口9-41
越前温泉 なぎさの湯¥410
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
丹生郡越前町梅浦60-15
越前温泉露天風呂 日本海¥520
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
丹生郡越前町米ノ66-97
花みずき温泉 若竹荘¥410
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
丹生郡越前町小曽原119-1-2
河野シーサイド温泉 ゆうばえ¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
南条郡南越前町甲楽城7-31-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。