住所 | 岐阜県可児市土田4800-1 | ||
TEL | 0574-26-1187 | ||
営業時間 | 9:00〜25:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 平日 大人880円 小人480円 土日 大人980円 小人480円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | カルシウム・ナトリウム - 塩化物泉(高張性 弱アルカリ性 低温泉) | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 1000台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

おやじ三等兵 | |
2025/1/31 | |
舌状台地の先端に築かれたアミューズメントパーク。 裏手は木曽川の天然要害で、直売所やRVパークを兼ねそろえた美濃を代表とするスーパー銭湯です。 年1の美濃旅の夜間に利用しましたが、縄張り一帯がネオンで... 更に見る 舌状台地の先端に築かれたアミューズメントパーク。裏手は木曽川の天然要害で、直売所やRVパークを兼ねそろえた美濃を代表とするスーパー銭湯です。 年1の美濃旅の夜間に利用しましたが、縄張り一帯がネオンで飾られ度肝を抜かされます。 タオル持参なら1000円以下と料金も庶民的なのも人気な理由かと思います。 とにかく駐車場がだだっ広く、出口に迷いましたがネオンが明るすぎて対向車に注意です。 サービスも良く身体も暖まって茨城への帰路につきました。 またこちらへ来る際は利用したいスーパー銭湯です♪ |
an cestor | |
2025/1/15 | |
評価4 木曽川沿いにある湯の華(ゆのはな)アイランドは日本初登場を含む日本最大級の岩盤スパがある温浴施設であり、その他 公園内にはスパや岩盤浴以外にもBBQ場やキャンプ場、市場にドッグランなど様々であり色々と楽しむことも可能だ。浴場の風呂の種類も豊富。 市場で購入した物を保管する冷蔵コインロッカーあり。 受付からスパ以外にも岩盤浴を希望するのか?館内着は必要か?という選択の申し出の行いからキーバンドを入手、キーバンドは財布同様に大切な物なので無くさないように注意。飲食代 等の精算はキーバンドを通しての後払いシステムであり現金の他、クレカでの支払いも可能。 浴場は洗髪剤などあり、ウォータークーラーは溶岩サウナの入口にあり、外湯では気づかなかったが内湯浴場には目ん玉(監視カメラ)があるのは洗髪剤の防犯 等のためとはいえ軽蔑してしまい(富山の海王よりはマシ)気持ち悪いところだ。 浴場・内湯から①溶岩サウナ(92〜94℃・2段から入室・6段・サウナヒーター2台・テレビあり)反時計回りで②水風呂③日替わり湯④電気風呂(日替わり湯の浴槽内にあり)⑤全身浴⑥電気風呂(全身浴の浴槽内にあり)⑦スーパージェットバス(3箇所あり・サウナ側が縦2噴出口、真ん中1穴噴出口、横2噴出口の順)⑧寝そべりジェットバス(足裏あり)⑨電気風呂(強い)⑩寝そべりジェットバス(足裏なし) 外湯・露天風呂は時計まわりで⑪炭酸風呂(高濃度人工炭酸風呂)⑫壺湯⑬真玉石風呂(壺湯の大きいバージョンに感じた)。リクライニングととのいイスを挟んで⑭座り湯⑮シルキー風呂(超微細気泡のマイナスイオン風呂)⑯塩サウナ(蒸気は熱め)⑰寝湯⑱天然かけ流し温泉⑲岩風呂(⑱と ほぼ同様である・⑱の温泉が流れ繋がっている)。 浴場の目ん玉の抵抗の他に浴場のみ利用者と岩盤浴利用者(館内着 着用必須)では雲泥の差があり、それは館内着利用者の特権でもあるが、館内着を着用してなくてもテレビ付きリクライニングルームを利用できる楽だの湯 稲沢店 等はサービスが良く やはりお得だなとは思い返した。 ここの売店で販売している 丸ごと に感じる 成城石井の生姜10倍の生姜ジュースは一般販売しているジンジャーエールの辛口よりも生姜がキツく好きな人はクセになる飲み物。初めて伊良コーラを飲んだ時の驚きがあった。是非ともご賞味あれ。「クハァ〜と思わず声が出ました(笑)」 [岩盤浴 編・個人的2度目の来店] 前回は時間等の都合により お風呂のみの来店であったが、どうしても岩盤浴の日本初登場・日本最大級という ご利用案内が記憶に焼き付いてて体感したくて岩盤浴目的のため再度、個人的に湯の華アイランドに来た。 岩盤浴のみを利用することはできず、お風呂とセットで利用可能。 バーデンパークSOGIの後に直行。シルキー風呂や塩サウナなど豊富な風呂数の浴場に日本初登場・日本最大級と謳っている岩盤浴。市場やバーベQ、グランピング場にアスレチック場にドックランなどもあり広大な規模は まさしくここは1つの囲まれたアイランドと思わせる。 ここは一度は来てほしい所。岩盤浴や浴場のある温浴施設内だけでも十分。中庭や荒々しい木曽川も覗いて見よう。食事処や売店もあり、駐車場無料は嬉しいね。遠い県外の方は後悔するのが嫌ならオープン時に来て岩盤浴込みの浴場利用がオススメです。 ※画像は閉店前後、また個人的に2度目の来店の岩盤浴 編を繋ぎ合わせており画像に違和感がありますが、ご了承下さい。 | |
光安洋一 | |
2024/12/10 | |
何年ぶりに行って来たので 写真一杯撮ったんで、参考にしてね🤗先ず、温泉は天然温泉で、露天風呂♨️から木曽川を眺める事が出来るよ🤗ちなみに、タオルが無いので、持参するか、購入するかになるよ😅岩盤浴をする人は大きいタオルと着用着が受付で渡されるので、体を洗うタオルがあれば十分ですね🤗食事は温泉施設の中にも有りますが 私は別館の湯の華食堂がお勧めかな🤗2店舗しかないけど、魚太郎のお店が超お勧めだよ🤗後は、湯の華一番は、店内に魚太郎が入っているので、是非とも気になった商品は購入しないと駄目だよね🤗それから産直コーナーでは只今ミカンがイチオシですね🤗店内に入る前にもあるし、店内に入って直ぐの場所にも販売しているけど、試食が出来るから、好みのミカンを購入出来るよ🤗私は三ヶ日みかんが一番甘くてお勧めかな~🤗他にもいろいろ施設があるから、午前から遊びに来た方が良いと思います🤗 | |
ブンブンぶらう | |
2024/12/8 | |
国道41号沿い木曽川の川岸にある日帰り温泉を中心としたレジャー施設。岩盤浴は勿論、バーベキューやグランピング等の屋外レジャー施設もあり。露天風呂では木曽川の急流が生み出した渓谷美を眺めながら温泉も堪能できる。また魚太郎と養老ミートが運営する生鮮市場と食堂があり新鮮な食材を買えたり食べたりすることができる。訪問時は鳩吹山(違うかも?)の紅葉がとても美しかった。どんなときでも多くの人で賑わっている人気の施設。可児を訪れた際には立ち寄ることを強くおすすめします。 | |
GSX-S 1000GT | |
2024/10/15 | |
平日の夕方に訪問しました。 名濃バイパスを通るたびに看板が気になって仕方なかったのですが、3年間通過し続けてきたので最後に寄ってみようかなと思いましたので。 まず入口の下駄箱が100円リターン式の遺物です。いつの時代のものなのか。この時点で現金を持っていないと詰みます。また入って直ぐの券売機は現金オンリーでカード決済に対応していません。このご時世にキャッシュレス非対応とか昭和バブル期から進化が止まったガラパゴス状態なのか?と思ったら、有人の受付でキャッシュレス対応をしているとの事。券売機周辺にはそのような表示は一切無く、不親切極まりないと感じます。 浴槽や施設内は清潔に保たれていたけれど、泉質は至って普通のお湯です。入浴料金や食事が高額設定過ぎて正直萎えました。これだけの施設を維持管理しようとするには仕方のない事かもしれませんが、あえてオススメもしませんし、再訪問はあり得ないと思います。何故か凄く人気があって高評価なのが理解出来ない不思議な施設でした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 音羽湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 美濃加茂市太田町2-5-2 |
![]() | ぎふ清流里山公園 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 美濃加茂市山之上町2292-1 |
![]() | ぎふ清流里山公園 里山の湯 | ¥720 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3000台 | 美濃加茂市山之上町2292-1 |
![]() | 犬山市民健康館 さら・さくらの湯 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 愛知県犬山市前原字橋爪山15-2 |
![]() | サンパーク犬山 鶴の湯 | ¥660 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 愛知県犬山市犬山甲塚48-3 |
![]() | 旬樹庵 八勝閣みづのを | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 各務原市鵜沼南町6-264 |
![]() | 天然温泉 三峰 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 可児市大森1748-1 |
![]() | レイクサイド入鹿 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 愛知県犬山市喜六屋敷118-49 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー