住所 | 岐阜県美濃加茂市太田町2-5-2 | ||
TEL | 0574-25-3228 | ||
営業時間 | 夏期 16:30〜21:00 冬期 17:00〜21:00 | ||
定休日 | 日・第3木曜日 | ||
料金 | 大人500円 小学生180円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

mkfamily ! | |
2024/3/9 | |
ノスタルジー感満載の町銭湯。 入浴料は昭和価格の300円で、支払いは当然現金のみ。番台で入浴料を支払うとアメちゃんがもらえます。入浴後は、お茶のサービスがあります。 浴槽に入る前に、体を洗うのは当た... 更に見る ノスタルジー感満載の町銭湯。入浴料は昭和価格の300円で、支払いは当然現金のみ。番台で入浴料を支払うとアメちゃんがもらえます。入浴後は、お茶のサービスがあります。 浴槽に入る前に、体を洗うのは当たり前のルールで、番台で石鹸保有の有無を聞かれます。持参していない場合は、貸してもらえますので大丈夫です。 そして特筆すべきは、カラダに絵が描いてある人達が多いことです。彼らも、こちら側の人に対しては、かなり遠慮していただけるので心配無用ですが、空気が読めないカタギの方は利用されない方が良いでしょう。 浴室内の設備も昭和のままで、シャワーはありません。 |
緑咲冬水 | |
2024/1/18 | |
誰もいなかったので、写真撮ってしまいましたが、300円で、 入るとき、チョコレートもらい、 出るとき、麦茶もらいました。 ザ、銭湯なので、 シャンプーとかは、何もないので、持参必須です | |
本田武史 | |
2023/11/3 | |
最初調べた時、料金300円ということだったので、まさかと思いましたが、行ってみてびっくり、そのままの値段でした。最低でも、400円が 当たり前だと思っていたので、どうしてなのか聞きはしませんでしたが 、中に入って、特に気になるところはなかったので、維持していくためには、値上げして欲しいと思ってしまうのは、私だけではないと思います。他の方も説明されていましたが 、番台の男湯と女湯がカーテンのようなもので仕切られていて、番台さんは常に男湯の方に座っておられたので、女性には、安心できると思いました。ロッカーの鍵の所に緑のシールが貼ってあったのですが、番台さんから言われるまで気づかず、それは直してるから安心ですよ、という意味だと、教えてくれました。 あと、お湯の温度が熱いと言われましたが、私には、もう少し熱くてもいいと思われる温度で、言われたほどでは、有りませんでした。まあこれは、人それぞれですが、、 話はそれますが、幼かった頃、母親の実家のある、三重の鈴鹿の銭湯に 、祖父に何回か連れて行ってもらいましたが、夕方、もしかしたら、開いてすぐの時間だったかもしれません。まだ、明るい内に行きましたが 、今とは正確に比較は出来ませんが 、その時の方が、お湯が熱くて、入っても、数十秒で出てしまい、長く入っている祖父が、すごいな~っと 、思いました。その銭湯は何年も、または、何十年も前になくなったのですが、ここのように、長く続けていくのは大変なことですが、私のように、どこかに出かけて、その旅先で、銭湯を探して、楽しみたいと思う人はいると思います。もちろん、地元の方も、毎日でなくても、たまに行って楽しむ方もいると思います 。家のお風呂にはない、銭湯だけにしかない、あの雰囲気が、私には特別で、懐かしく、何より、楽しめる場所です。 ここの銭湯も、何とかして、少しでも長く続いてくれるのを願っていますし、何か出きることを探して、したいという気持ちはあります。 まずは、少しでも、多くの人が、また、銭湯を楽しんでくれたら、私も嬉しいです。 あと、お風呂のルール、皆が使う銭湯などは、身体を洗ってから入るのが当たり前です。ここも、私が入っていた時は、皆さん、ちゃんと身体を洗ってから、湯船につかっていました。ただ、他の、例えばスーパー銭湯や、ホテルにある大浴場などでは、かけ湯さえもしない人がいたりして、とても不快に思います。説明書きのところには、かけ湯ではなく身体を洗ってから、という風に書かれてあり、どこのお風呂でもそれが当たり前になってもらいたいものです。 親は子供たちに教えるのが当たり前です。大人が、そのルールを守らないといけないと思います。皆が使うのだから、やはり、きちんとルールを守って、きれいに、使えば、気持ちよく、お風呂を楽しめると思います。 久しぶりに来た、この銭湯は、以前のままでした。シャワーがある蛇口の方のお湯は、お湯‼️ですので、くれぐれも、気をつけてください。 帰りがけに、番頭さんが、「麦茶はあるよ」っと、御馳走してくれました。冷蔵庫の脇には、ペットボトルの麦茶の箱が、3つ位ありました❗️ ご主人の優しい心づかいが、伝わってきました。ありがとうございます 。また、近くに来た時は、必ず寄ります。 追伸、今日もチョコレート、ありがとうございます🙇 | |
mikan kotatsu neko | |
2021/7/25 | |
女湯が番台さんから見えないようにしっかりと対策されています。行った時は貸し切りでした、美濃太田駅からは徒歩7分程度だったと思います。番台さんは番台ののれんの奥にいて声しか聞こえませんでしたがとても優しそうな方でした。 | |
蓑島“メカニックツチノコ”知也 | |
2021/5/13 | |
とても良い雰囲気で、素晴らしかった! 価格も大人300円とかなり安く、石鹸も30円です。 どうやら薪で焚いているらしく、お湯は少し熱めでしたがとても温まりました。 万代さんもとても気さくな人でお風呂に入っている途中でシャンプーを買おうとしたら「(代金は)出てからでいいよ」と言ってくださり、嬉しかったです。まさに昭和の光景がそのまま切り抜かれたような場所でした。 (ケロリンが置かれている所がポイント高い!) 車で行ったのですが、駐車場が無いため近くの美濃加茂市役所に止めて歩いて向かいました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | Spa Resort 湯の華アイランド | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1000台 | 可児市土田4800-1 |
![]() | ぎふ清流里山公園 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 美濃加茂市山之上町2292-1 |
![]() | ぎふ清流里山公園 里山の湯 | ¥720 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3000台 | 美濃加茂市山之上町2292-1 |
![]() | 天然温泉 三峰 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 可児市大森1748-1 |
![]() | 旬樹庵 八勝閣みづのを | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 各務原市鵜沼南町6-264 |
![]() | 犬山市民健康館 さら・さくらの湯 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 愛知県犬山市前原字橋爪山15-2 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー