住所 | 愛知県碧南市江口町3-15-3 | ||
TEL | 0566-43-0511 | ||
営業時間 | 11:00〜21:00 | ||
定休日 | 月曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人400円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
備考 | 休業中(〜2025.9.30) | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 250台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

nobody everywhere | |
2025/2/1 | |
収穫体験が手頃な値段でできる場所だか、地元で採れる旬の露地野菜が明らかに安い所。(廃棄野菜にしないためにキロ単位で売られているものもあったりする) その為週末に昼に行くと、ほぼ地元のものは売り切れ。買... 更に見る 収穫体験が手頃な値段でできる場所だか、地元で採れる旬の露地野菜が明らかに安い所。(廃棄野菜にしないためにキロ単位で売られているものもあったりする)その為週末に昼に行くと、ほぼ地元のものは売り切れ。買い物がしたい人は早く来る事がお勧め。 入浴施設もあるが現在は長期改修工事のため利用不可。(2025.9.30まで) |
: D | |
2024/12/29 | |
碧南にある農業センターで、野菜の収穫体験ができる。季節によって野菜は変わるので、ホームページを見て、採りに行ってます。 子どもは楽しいし、わりと安いし、自分で採った野菜は食べるのでありがたいところです。 温室とかトレーニングルームなんかもある複合施設になってるようです。 碧南の水族館と連携しているので、どちらかのチケットがあると少し割引があります。 | |
あじさい | |
2024/11/20 | |
碧南市中心にお野菜が並びます。 店内はやや暗めですがお米も安いし、 新鮮です。 落花生は塩ゆで、ラディッシュはサラダに。 碧南美人 有名な人参は11月末ごろより 並ぶかなと言ってました。 | |
ZiRu‘s | |
2024/11/17 | |
大根抜きと落花生掘りを体験しました。子供がとても喜んでいました。隣の市場には野菜がたくさんあり、しかもとても安かったので、たくさん買い込みました。また来たいと思います。 | |
Eunjoo Yang | |
2024/10/18 | |
さつまいも狩りに行ってきました。 子供達も楽しんでくれて追加で ジャンボ落花生も体験してきました。 意外と旦那が一番楽しんでましたw また12月頃に大根なども体験しに来たいです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 天然温泉 サウナ&ホテル みどり館 | ¥1,980 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 半田市瑞穂町6-7-12 |
![]() | 天然温泉 コロナの湯 半田店 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1100台 | 半田市旭町3-11-1 |
![]() | 西尾温泉 茶の湯(さのゆ) | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 900台 | 西尾市下町八幡下34-1 |
![]() | 衣浦衛生組合 余熱利用施設 サン・ビレッジ衣浦 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 碧南市広見町1-19-1 |
![]() | 亀崎の湯 | ¥530 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 半田市亀崎北浦町2-31 |
![]() | 半田天然温泉 ごんぎつねの湯 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 半田市平和町5-73 |
![]() | レッツ高浜 | ¥680 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高浜市神明町8-19-1 |
![]() | ホワイトウェイブ21 | ¥410 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 330台 | 西尾市吉良町岡山大岩山70 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー