住所愛知県岡崎市庄司田1-14-14
TEL0564-71-1010
営業時間
9:00〜23:00
定休日 年中無休(点検休あり)
料金
平日 大人950円 小人400
土日 大人1,000円 小人400
最寄り駅
ルート
岡崎駅
から1.6km(徒歩18分)
バス停
ルート
南公園北
から235m(徒歩4分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 250台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
1,218件
晃藤井
 2025/2/9
2025年2月9日(日)
9時半頃に到着です
250台止めれる駐車場もほぼほぼ満車状態、たまたまなのか?いつもなのか?は謎ですが!

脱衣所は狭くなく使いやすかったです。ロッカーもコインリターン式では...
更に見る
2025年2月9日(日)
9時半頃に到着です
250台止めれる駐車場もほぼほぼ満車状態、たまたまなのか?いつもなのか?は謎ですが!

脱衣所は狭くなく使いやすかったです。ロッカーもコインリターン式ではないのでノンストレス

利用客が多すぎてストレス感じましたが露天風呂の岩風呂は広くてストレスなく楽しめました

サウナは乾式で気持ちよく楽しめました
水風呂も狭くなく楽しめました

嬉しい事は
塩サウナが楽しめ事です
肌がツルンツルンになりました

人が多くてストレス感じたから評価は星3つ!

次回は空いてる時に楽しみたいですね♪
瞭永江
 2025/2/8
先日、疲れを癒したくて「おかざき楽の湯」を訪れました。岡崎駅から車で10分ほどの場所にあり、駐車場も広くアクセスしやすい施設です。外観からして落ち着いた雰囲気で、到着前から期待が高まりました。

館内に入ると木の温もりを感じる空間が広がり、リラックスムード満点。まずは広々としたお風呂を楽しみました。天然温泉のお湯は肌に優しく、露天風呂から眺める夜空がとても気持ちよかったです。炭酸泉やサウナも完備されていて、思わず長居してしまいました。

さらに驚いたのは食事処の充実度!地元の食材を使ったメニューが豊富で、特に定食が美味しかったです。スタッフの方々も親切で、心も体もリフレッシュできました。岡崎で癒しを求めるなら「楽の湯」がおすすめです。また訪れたいと思います!
つぐみん
 2024/12/20
平日の昼間にうかがいました。
さすがに混むこともなくゆったり過ごせましたよ😉
休憩処もそれなりにあるのでよかったですけど、個人的にはマンガは要らないかな~。静かにゆったり過ごしたいので😪💤 その点2階の休憩処は子供を立入禁止🚧にしているので静かに過ごせると思いますよ😊
ま、どちらにしろ土日には激混み必至なので、行くのなら平日限定ですね😅
ちなみに来年からは更なる値上げのようです。時節柄、致し方ないですけどなおさら足が遠くなりますね😖
HATOあけ
 2024/12/18
楽しい〜、露天風呂で外気に触れても寒くなくなってきたし、また行きたい。お風呂入って、漫画読んで〜、誰に遠慮もなく過ごしたい。
一人で過ごしたいところ

2014.12
久々の楽の湯。どうせなら「風呂26の日」に来ればよかった。チケットもらえるなら、半額で入れるようなものだし。
露天ぶろを数えたら5種あるんですね。一人用の壺タイプが気に入りました。寝転ぶタイプは前半分が冬の外気に晒されて、、、笑えました。
勢いのある樹木に覆われて、せっかく露天ぶろを楽しむなら、テレビは要らないかな。何もないがいい。
年明けには入場料が値上がりします。
環境システム社
 2024/10/24
愛知県出張の合間に、岡崎市の「大庭園露天風呂おかざき楽の湯」に立ち寄りました。

清掃業界にいると、お風呂の設備には自然と目が行きます。
この施設は想像以上に広くて充実していて、私の目が輝きました。

露天風呂は7種類もあり、庭園の景色を眺めながらゆっくり浸かれます。
最新のナノテク水で肌触りも最高でした👌

私の子供たちを連れてきたら喜びそうなキッズスペースも発見。
休憩所には8000冊以上の漫画があり、仕事の疲れを癒すのに最適です📚

サウナは3種類完備で、ととのいました!
水風呂→外気浴のループが気持ち良すぎて、つい長居してしまいました。
仕事の緊張がほぐれていくのを感じます😌

お風呂上がりは、市場直送の新鮮な魚料理に舌鼓。
掘りごたつ席でゆったりと食事できるのも嬉しいポイントです。

今回は月曜日で29歳以下がお得になるヤングデーでした。
私は該当しませんが、若い方々の姿を見かけて微笑ましく感じました。

休日なら家族で来たいところですが、出張中の一人時間も贅沢です。

岩盤浴やエステなども充実していて、まさに温泉テーマパークです♨️
施設の隅々まで清潔に保たれていて、業界人として感心しました。

また愛知に来る機会があれば、必ず立ち寄りたい場所になりました。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
スーパー銭湯 葵湯¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
140台
岡崎市戸崎新町2-1
スーパー銭湯 ふろ屋¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
400台
岡崎市洞町字西五位原6-1
龍城さうな¥1,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
9台
岡崎市田町35
天然温泉 コロナの湯 安城店¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
1600台
安城市浜富町6-8
安正寺サウナ¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
27台
安城市藤井町本郷5

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。