住所 | 富山県魚津市本町2-12-4 | ||
TEL | 0765-22-1010 | ||
営業時間 | 13:15〜22:30 | ||
定休日 | 木曜日 | ||
料金 | 大人500円 小学生180円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 温泉ではありません(井戸水利用) | ||
備考 | 露天風呂は冬季中止 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 20台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

慧奈麓 | |
2025/2/14 | |
熱いお湯、サウナ、水風呂、露天風呂(冬季の都合上、3月まで休止)があります なんといっても、オススメはサウナです‼️ コンパクトサイズですが、なんと470円(3月以降は500円)で〝セルフローリュー... 更に見る 熱いお湯、サウナ、水風呂、露天風呂(冬季の都合上、3月まで休止)がありますなんといっても、オススメはサウナです‼️ コンパクトサイズですが、なんと470円(3月以降は500円)で〝セルフローリュー〟が可能です( *˙ω˙*)و ✨ そして、水風呂の質も良好❤ サウナーを自負するなら、此処に行かない選択肢はありません 超整います∠( ᐛ 」∠)_🎶 狙うなら、人が少なさそうな平日の昼間でしょうか? 是非とも星5つにしたいところなのですが 給水器が無いため、この評価とさせて頂きました(՞т﹏т՞) 飲料水は持参したほうが良いです 施設内に飲料水の設置をご一考下さればと存じますm(_ _)m |
すなよし | |
2024/12/23 | |
湯めぐりパスポートで半額で行ってきました 昔ながらの銭湯っつ感じでした 男湯のサウナが故障で露天風呂が冬季閉鎖で残念でした。お風呂は熱くて気持ちよかったです。 | |
S K | |
2024/6/17 | |
240614 漁港近くの銭湯で外観は立派なビル 浴室の入口にセントバーナードの置物 奥が全面窓で外に露天風呂 ここからの光だけだからやや浴室内は薄暗い 奥の窓に沿って3つの浴槽 一番左は4人ぐらい入れる正方形の浴槽 首までの深さで下からバブル 入れはするがやや熱湯 その隣が前方後円墳みたいな形の変則浴槽 丸い部分は胸までの深さ 奥の長方形の部分は深くなっていて電気風呂 こちらもやや熱湯 窓の外の露天風呂への通路を挟んで一番右は2人ぐらい入れる肩までの深さの浴槽 ぬる湯でなぜかジャグジーみたいに泡だらけ 奥はジェットバスになっている謎の作り 露天風呂は岩作りで肩までの深さ 熱くもぬるくもないちょうどいい温度で気持ちいい 浴室の手前右手奥には3人用のサウナ(無料利用できるけど今回は入らず) その手前に2人入れるぐらいの水風呂 こちらはちょうどいい冷たさで肩までの深さ 470 | |
まりん | |
2024/5/24 | |
湯めぐりパスポート使用にて、半額で入湯♨️ 古き良きノスタルジックな銭湯です。大正元年に創業された歴史あり、昔から漁師や地元の方々に愛されてきたようです😊 露天風呂は見事な物‼︎‼︎ 岩を綺麗に配した庭園•坪庭は素晴らしいですが、そこには錦鯉やカメが優雅に泳ぎます✨ とても、非日常的で贅沢な時間を味わえますよ♡♡ 内湯も露天風呂も、カルシウムと塩分豊富な熱めの湯。少し入っただけで、よーく温まります。冷え性改善‼︎‼︎ 電気風呂•ジャグジー風呂•ジェット風呂、サウナまで楽しめるのは、贅沢な気分でした🥰 | |
O cha | |
2023/10/23 | |
風情ある街の銭湯です。 こじんまりとしていますが、お風呂の種類は豊富です。内湯、ジャグジー、電気風呂、マッサージ風呂、露天風呂、サウナがあります(※男湯の露天風呂ですが、冬期間は休止です)。沸かし湯ですが、銭湯価格でこれだけのお風呂が楽しめるのはありがたいです。 漁師町ということで、お湯が非常に熱い!(漁師さんは体が冷えますからね)。ゆでダコのようになりながら入ります。5分と入っていられませんが、この熱さが非常に気持ちいいです。激熱のジャグジーがたまりません。サウナは2~3人用の小規模なものですが、こちらもまた強烈な熱さです。露天風呂の横にある池には鯉が泳いでおり、優雅な時間を過ごすことができます。露天風呂は「ととのう」スペースとしても格別ですね。 洗い場は10か所程度あり、シャワーは半分以上がハンド式、残りが固定式です。ハンド式シャワーが多いのはありがたいです。脱衣ロッカーは鍵付きのものが20個程度あります。ドライヤーは有料(コイン式)です。脱衣所には自販機、テレビ、マッサージチェアが置いてあります。 駐車場は2か所に分かれて20台程度あります(手厚いですね)。入口に券売機があり、そちらで札を購入します。番台で直接お金を支払っても構いません。 お客さんは地元の方が多いです。地元の方に愛されている銭湯です。一部で場所取りなどもありますが、お客さんのマナーはいいほうだと思います。浴槽はどれも小さめですが、譲り合いをしながら秩序が保たれています。他愛もない会話がぽつりぽつりと交わされ、ゆったりとした時間が流れています。なんともいえない、非常に好きな空間です。こういった昔ながらの銭湯が、これからもその灯を灯し続けてほしいと願っています。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 川城鉱泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 魚津市上口2-18-25 |
![]() | 平成松の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 魚津市新金屋1-4-2 |
![]() | 満天の湯 魚津店 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 230台 | 魚津市住吉535-1 |
![]() | ホテルグランミラージュ スパ・バルナージュ | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 68台 | 魚津市吉島1-1-20 |
![]() | 辻わくわくランド | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 魚津市青島63-1 |
![]() | 金太郎温泉 カルナの館 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 魚津市天神野新6000 |
![]() | 北山鉱泉 子宝の湯宿 元祖 仁右衛門家 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 魚津市北山702 |
![]() | ほたるいかミュージアム 滑川海洋深層水足湯 | 寸志 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 160台 | 滑川市中川原410 |
![]() | 滑川市民交流プラザ あいらぶ湯 | ¥680 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 滑川市吾妻町426 |
![]() | 昭和の隠れ湯 塩湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 滑川市常盤町31 |
![]() | 湯屋 FUROBAKKA | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 黒部市堀切951-1 |
![]() | SAUNA CNOC サウナクノック | ¥1,980 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 魚津市島尻999-1 |
![]() | 黒部浄化センター 足湯 ばいおーゆ | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 黒部市堀切 |
![]() | 生地温泉 たなかや | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 黒部市生地吉田新230 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー