住所 | 岩手県大船渡市日頃市町赤坂西風山1-5 | ||
TEL | 0192-22-5400 | ||
営業時間 | 10:00〜20:00 | ||
定休日 | 第2・4火曜日 | ||
料金 | 大人700円 小人350円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純冷鉱泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 200台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

斉藤修(さいとう) | |
2023/11/10 | |
露天風呂やサウナやジャグジー風呂完備ですが、入浴料金が700円は高く感じました! 他に、貴重品用ロッカーを使用したら、さらに100円かかります! 露天風呂、内風呂は広くは有りません! 店内は節電の為か... 更に見る 露天風呂やサウナやジャグジー風呂完備ですが、入浴料金が700円は高く感じました! 他に、貴重品用ロッカーを使用したら、さらに100円かかります!露天風呂、内風呂は広くは有りません! 店内は節電の為か、薄暗いです! ただ、露天風呂から見える景色は最高でした! 紅葉の時期は最高かもしれません! |
mitsuk | |
2023/10/8 | |
泉質は良かった。 ・ロッカーが有料100円は地味に嫌だ。 ・フロントの女性の方、愛想が良い方と悪い方がいた。 ・カツカレー。メニューには味噌汁付きとあるが、実際にはついてこなかった。 ・シャワーがすぐ止まるので連打が必要。 風呂入ってゴロゴロするには良かった。 | |
工藤友子 | |
2023/9/18 | |
三陸の旅宿泊先は内風呂のみでしたのでサウナに入りたくてここを選びました。 料金は700円 サウナ、水風呂、露天風呂もあってさらにアルカリ性温泉でリーズナブルではないでしょうか? リンスインシャンプーとボディソープは備え付けてありますがリンスインシャンプーは髪がギシギシになりますので自分のお好みの物を持ってきた方がいいと思います。 サウナは85℃~94℃を行ったり来たり。 小さいTVあり(BS放送しか流さないそうです) 水風呂は冷たくて良し! しかも飲料可で美味しい。 内風呂はジャグジーになってる部分もあって気持ちよかったです。 露天風呂は景色が素敵でそれも高評価 ただ星をマイナス1にしたのはロッカーが有料だった事 最近の入浴施設はコインが戻るタイプか鍵がついているけどお金が必要ないロッカーが多かったのでこの部分だけ残念でした。 | |
ハヤネオ | |
2023/6/6 | |
🍀山高い、静かでゆっくり入れる温泉です。晴天時に訪問しましたが凄く良かったですね。露天風呂も最高、サウナも水風呂も良、内風呂も適温、館内食堂も休憩室も全て良し。🥰 | |
野舘サラマンダー | |
2022/10/28 | |
2022年10月16日日曜1715時頃再訪 2022年2月25日金曜1105時頃初訪問・日帰り温泉 ※温泉分析書が脱衣場にある為、撮影不可 泉質☆★★ 料金☆☆★ 風情☆☆★ 泉質☆☆☆☆→☆四つは源泉掛け流し・または他には無い特徴的な源泉、☆三つは温泉掛け流し加温塩素、☆二つは温泉掛け流し加温循環ろ過塩素加水、☆一つは温泉加温循環ろ過塩素加水、☆無しは、井泉、通常湯 料金☆☆★→☆三つは料金499円まで、☆二つは料金999円まで、☆一つは1499円まで、☆無しは1500円以上 風情☆★★→☆四つは他では無い特徴的な風情がある、☆三つは風情があって長く居たいと思える、☆二つはそこそこ、☆一つは風情が無い 無色、透明、塩素味、塩素臭、質感ヌルヌル←源泉加温循環ろ過塩素(全て) 源泉名:五葉温泉(高原の湯) 調査及び試験年月日:平成28年9月30日 源泉泉質:アルカリ性単純冷鉱泉(?・?・?) 泉温:21.8℃ 湧出量:60L/min 源泉pH値(酸性0-純水7-アルカリ性14):10.3 溶存物質(ガス性のものを除く):133.4mg/kg 飲泉不可? 駐車場:有り 日帰り温泉時間:1000時〜2000時 入湯料:700円、JAF600円 男女日替り入れ替え制 100円返却式貴重品ロッカー、ロッカー、シャワーカラン、シャンプー類、ドライヤー 内湯一つ(源泉加温循環ろ過塩素42℃?(湧出口37℃?)) 露天一つ(源泉加温循環ろ過塩素42℃?(湧出口41℃?)) 今回は、岩手県に進路を取りました~ いつものように身体を洗って露天風呂へ… ふぅ…ちょっとあっついですね…少し入って長椅子で涼みます… この日は曇っておりましたが、陽が沈む光がとても綺麗で、のんびりと眺めつつ…とはいかず、身体を温める為に一旦内湯に入ってみます。 内湯も湯温が高く、余り長湯出来なかったので、露天で半身浴をする事にしました。 露天の浴槽は余り広くは無く、大人四人位で一杯ですね… 地元の方が多いのか、内湯も露天も結構一杯の中で何とか浴槽に入れました。 他の方も入りたいと思うので、状況を見て一旦出ます。 また長椅子で涼みます… …段々と暗くなって来ました… 釜石からこちらに来る時、グーグルマップでは随分細い道を案内されました… 帰りは別の太い道から帰りました。 真っ暗闇で山道を走るのは危険ですからね… 陽が沈みました。 もし曇っていなければ星空が望めたでしょうか…? こちらの露天の周りは玉石が敷き詰められているのですが、そこを歩くと痛いのです! 他の方もそれを分かっているので、玉石の所を歩かないようにしておりました… 折角スペースがあるのに勿体無いです… ゆったりくつろげる椅子を配置すれば、もっとのんびりと過ごせると思うのですが… 元々ある二つの長椅子では足りていないと思います。 さて、のんびりと涼んでいたら空いてきました。露天風呂を独占です! ふぅ… 景色を眺めながら入湯出来る、良い源泉でした~∠(>_ |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 富山温泉 沢丿湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 大船渡市立根町字川原44-4 | |
![]() | 夏虫のお湯っこ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 大船渡市三陸町越喜来小出59-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー