住所 | 新潟県新潟市東区秋葉通2-3722-12 | ||
TEL | 025-273-3265 | ||
営業時間 | 8:30〜21:00 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
料金 | 大人480円 小学生150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 13台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

銭祐 | |
2024/9/23 | |
新潟市東区にある銭湯。他の先頭に比べると朝の8時半から営業しているのがポイント。なので朝風呂が捗る。 立地は路地裏の狭い道を少し進んだ団地の向かいにある。道は狭いですが駐車場はあります。大人一人480... 更に見る 新潟市東区にある銭湯。他の先頭に比べると朝の8時半から営業しているのがポイント。なので朝風呂が捗る。立地は路地裏の狭い道を少し進んだ団地の向かいにある。道は狭いですが駐車場はあります。大人一人480円、昔ながらの番台スタイルです。ちょうど営業開始時間帯にお邪魔しましたが、朝から地元住民と思われるお年を召した方々で賑わっていました。浴室は石鹸類おいてないので持ち込みが必要です。 |
豊 | |
2024/9/1 | |
少し小さめですが、キレイなレトロ銭湯です。 サウナ有り、湯船中央縦に2つ並んで、カランはU字に並んでます、お湯は熱めで42℃ぐらいで本日、日曜日なので薬湯の日なので、普段より少しぬる目だそうです。 常連さんが多い見たいで、皆さん仲良し見たいです、よそ者の自分にも気さくに話しかけてくれて、ほっこりお風呂に入れました。 番台の女性も優しい接客で、気持ち良くお風呂に入れました。 常連さんの多くが、床にあぐらスタイルで身体を洗っていて、珍しいので、自分もやって見ました、新潟スタイルなのか、小松湯スタイルなのかはわかりません…。 貴重な体験、土産話になります。 駐車場はいっぱい有ります。 | |
佐々木隆浩 | |
2024/7/30 | |
北陸サウナ旅最終日は新潟市の銭湯「小松湯」にて、銭湯サウナをキメる。 前夜、新潟駅近くの焼き鳥屋のカウンターで偶然ご一緒した夫婦が、銭湯を営んでいると言うので、早速行ってきたった! 出迎えたのはそびえ立つ煙突!もう店構えだけで最高!! そうそう、銭湯はこうでなくっちゃ!! 確かに古いけれども、清掃が行き届いてて、清潔感バッチリ👌 しかも昔ながらの薪炊きだから、そもそものお湯の肌触りがめちゃくちゃ良い!45℃の湯船なのに、無限に入れるまろやかさ。 そのお湯を使った湿式サウナだから、語るまでもなくヤバい🤤 備え付けのうちわで熱波を撹拌すると、極上の熱波が降りてきて飛ぶ(^p^) その辺のドライサウナよりもめっちゃ暖まるし汗も出る。以前訪問した銭湯のさか井湯もだし、じょんのび館もだけど、新潟は湿式(スチーム)サウナのレベルが高ぇ... これ、冬場だと水シャワーがキレッキレだろうから、更にキマりそうではある。 近くにビジホあるし、モーニングの美味い喫茶店があると聞いたから、次回は11〜12月辺りに攻めるのもアリだな。 ほんと、サウナってぇのは、設備やスペックではなくて、“人”と“縁”なんだよなぁ〜 | |
へなちょこダーリン | |
2024/4/14 | |
出張でお邪魔しました、広いとは言えない玄関を入り下駄箱に靴を入れ、上がると待合室兼休憩室となってます、休憩室から男女の入り口があり入ると昔ながらの番台があり、とても可愛らしい女将さんが座ってました、脱衣所は鍵付きのロッカーはありませんでしたが、透明の扉が付いたボックスと昔ながらの脱衣カゴがあります、風呂場に入ると真ん中にジャグジーがついた2人用と2〜3人が入れる熱めの湯があり、奥に蒸気サウナ?がありましたが温度が低いので、一度湯船で十分温まってからが良いかもです、帰り際女将さんにポイントカードを勧められ、また来れるか分かりませんが作って頂きました、チャリで20分走って帰って来ましたが湯冷めする事なくとても良い風呂でした、また女将さんの顔見に来れたらと思ってます。 | |
峯村高志 | |
2023/8/6 | |
日曜日は、「薬草湯の日」 温まりました。 今日も、湯快券を利用して、270円でお風呂に入れていただきました。 また、今日はじめて、小松湯さんのサウナ(蒸し風呂的)に入りました。 熱気サウナと違って、ゆっくり楽しむことができましたよ。 サウナの後は、水シャワー🚿。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 秋葉湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 4台 | 新潟市東区北葉町10-17 |
![]() | 千代乃湯 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 新潟市中央区沼垂東4-12-3 |
![]() | サウナ&ヘッドスパ RETOLI | ¥2,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 新潟市中央区沼垂西1-4-3 |
![]() | 千鳥湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 新潟市中央区西湊町通3-3310 |
![]() | さか井湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 新潟市中央区沼垂東2-11-4 |
![]() | 金の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 新潟市東区中山3-1-16 |
![]() | サウナNEWLAND新潟 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新潟市中央区本町通7番町1151 |
![]() | 古町サウナ SAUNA KUMORI | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新潟市中央区西堀前通8番町1527 |
![]() | サウナ&酒場 弁天スタンド | ¥2,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新潟市中央区弁天1-2-12 |
![]() | 極楽湯 松崎店 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 新潟市東区新松崎3-24-13 |
![]() | 朝日湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 新潟市中央区春日町10-18 |
![]() | みどり湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 新潟市中央区米山2-8-1 |
![]() | いずみ湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2台 | 新潟市中央区本町通二番町179 |
![]() | 菊の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2台 | 新潟市中央区古町通1-517 |
![]() | 有馬湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 4台 | 新潟市中央区白山浦1-417 |
![]() | 極楽湯 女池店 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 210台 | 新潟市中央区女池6-1-11 |
![]() | SPA&LOUNGE NAGATA スパ&ラウンジ長潟 | ¥2,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 140台 | 新潟市中央区長潟1203-1 |
![]() | 亀田清掃センター 田舟の里 | ¥240 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 新潟市江南区亀田1835-1 |
![]() | 小松湯亀田 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 新潟市江南区亀田新明町2-6-24 |
![]() | ホテル ディアモント新潟西 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 140台 | 新潟市西区山田2517-2 |
![]() | ミネラル薬石浴 嵐の湯 新潟西店 | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 新潟市西区小針南台8-3 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー