住所 | 茨城県久慈郡大子町袋田3708-1 | ||
TEL | 0295-76-8527 | ||
営業時間 | 10:00〜16:00 | ||
定休日 | (予約サイトで確認) | ||
料金 | 13,200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
備考 | バレルサウナ3時間貸切 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

トミタラウル | |
2024/12/14 | |
綺麗なセンターハウス、トイレ、お湯も出る流し台、シャワーもある。そして久慈川の景観。 夜も星空が綺麗。店員さんもとても良い感じ👍 自分にとっては荷物の運搬だけが問題(T-T) UL装備に出来れば最高のキャンプ場です🏕️ 更に見る |
M H (ぐっさん) | |
2024/10/13 | |
「雄大な山林と奥久慈川」 ソロサイト利用でしたが、殆どがペアでファミリー客もいました※テント&タープは一張りずつが条件ですが、追加料金で人数増やせるみたいですね。ならソロ客はもう少し安くしてほしいですよね。※ソロ1人一泊で5000円ちょい(ハイシーズン) サイトは駐車場から、①バイク→②ファミリー→③ソロ→④ハンモックサイトの順に鰻の寝床のように細長い構成で、搬入作業は大変です。最奥はハンモックサイトですが、150〜200mくらいあるかなぁ… カートは2〜3台あるようですがかなりキツいです、駐車場からの入り口は坂になってます。 混雑時は使えないと思いますのでキャンプ用カートは必須ですね、実際カートお持ちの方多かったですね。 また、1番キツいのはサイトの中心の高所にある管理棟のトイレと洗い場へ行くときです。坂上って階段上って…トイレ近い方には少々厳しいかも… 全体的に川沿いのサイトですが、川へ降りられるポイントは駐車場側の僅かで中央から奥側は川を眺められますが手前が深い草むらで近寄れない点が実に惜しいです。※奥側の流れが急なので安全を考えると仕方ないとは思いますが。 ちなみにソロ最奥の川沿いは川側に向かって傾斜してるので先に寝床ポジションは決めて置いたほうが良いです。道路側は平坦っぽかったですが石も結構有るので厚めのマット推奨です。 ※チェアも配置考えた方がいいです。 管理棟はとてもお洒落でトイレも洗い場もキレイ、スタッフの方もとても感じが良い方々でした。ゴミ捨てはビン・カン・ペットボトル含めて無料なのは良い点ですね。 最後に、自分にはかなりの苦行でしたので再訪は難しいですが笑、荷物の搬入や高所にある管理棟への往来を苦にしない方なら結構オススメなキャンプ場だと思います。 眼前の高い山林が非常に雄大で素晴らしい! 川沿いは流れの音が絶え間なく聞こえるので余計な他人の気配を消してくれるのも良いところですね〜 | |
T S (toshi) | |
2024/10/13 | |
少々高いが、綺麗なキャンプ場でした。 オープンして2年目だそうです。 10月の三連休はめちゃ混みでサイトが賑やかでしたが、バイクサイトはバイクの乗り入れが出来るのでありがたい。 目の前の川も良い眺めです。 | |
Yasaka Naoki | |
2024/7/18 | |
口コミの通り駐車場からテントサイトまでは100mくらい離れてました。(ファミリーサイトやソロの手前側ならもう少し近い) よりによって2泊で行った内2日間が雨で星空見えず、撤収もずぶ濡れになりましたが、オーナーさんホント良い人でしたし、次は晴れた日にリベンジしたいキャンプ場です。 お客さんもそこまで多くなかったので、まったり過ごせました。 7月半ばに行きましたが、日中は結構じめじめしてました。朝夜は気持ちよく涼しいです。 川沿いという事もあるので虫は結構居ました。 蚊取り線香や虫除けはあった方が良いと思います。 センターハウスもトイレもシャワールームもとても綺麗です。 | |
Suzu T | |
2024/2/11 | |
三連休に冬キャンプをやりたくて検索をしていて…ロケーションや焚き火など気になりOKUKUJI BASE CAMPを予約して2/10~2/11の1泊で初めて伺いました。(車乗り入れやペット禁止となっています。) 12:30頃に現地到着して少し早めのチェックイン(13:00~)なのにスムーズに快く対応して頂きました。 設営場所を決めて駐車場から据え置きの台車を借りて荷物を運びテントを張りました。 日が陰るとやはり冷え込みます。焚き火で暖を取りながら食事を食べてマッタリした時間を過ごすことが出来ました。 就寝の22時を過ぎて空を見上げると満天の星空を眺めることが出来て、この眺望は圧巻です。 フリーWi-Fiも使えますし、利用していませんが予約すれば常設のおしゃれなサウナが利用出来ます。トイレや炊事場は、かなり綺麗に整備されています。ただ…テントサイトからスロープや鉄階段を上って行き来しなければならない高低差なので若干不便さを感じました。 春先や夏など四季折々の景色や遊びを楽しめると思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 湯治の宿 ラジウム温浴 河鹿園 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 久慈郡大子町袋田2129 |
![]() | 袋田温泉 思い出浪漫館 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 久慈郡大子町袋田978 |
![]() | 健回炉Teraフクロダ | ¥2,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 久慈郡大子町袋田263 |
![]() | 滝味の宿 豊年万作 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 久慈郡大子町袋田169-3 |
![]() | 道の駅 奥久慈だいご | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 久慈郡大子町池田2830-1 |
![]() | 月居温泉 滝見の湯 白木荘 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 久慈郡大子町小生瀬2879-4 |
![]() | 大子温泉 玉屋旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 久慈郡大子町大子718 |
![]() | 湯恵(ゆめ)足ゆ | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 久慈郡大子町西金869-1 |
![]() | 大谷石の蔵サウナと古民家宿 DAIGO SAUNA | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 久慈郡大子町大子354-14 |
![]() | 旅館本田屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 久慈郡大子町矢田1363-1 |
![]() | 大子温泉 やみぞ | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 久慈郡大子町矢田524-2 |
![]() | そば道場 久慈川翁 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 常陸大宮市盛金1112 |
![]() | フォレスパ大子 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 久慈郡大子町浅川2921 |
![]() | 大子温泉保養センター 森林の温泉 | ¥710 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 久慈郡大子町矢田15-12 |
![]() | 大子広域公園オートキャンプ場 ふれあいの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 久慈郡大子町矢田15-1 |
![]() | やまがた すこやかランド 三太の湯 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 常陸大宮市諸沢5071 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー