住所広島県尾道市原田町梶山田4476
TEL0848-51-6865
営業時間
9:00〜19:00
定休日 水曜日+不定休
料金大人700円 小人400
最寄り駅
ルート
下川辺駅
から8.9km
バス停
ルート
原田温泉
から78m(徒歩2分)
泉質
単純放射能泉
効能
痛風、関節リウマチ、動脈硬化症、高血圧症、慢性皮膚病、婦人病など
備考一人用サウナ。石鹸・シャンプー類なし。
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 30台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
281件
Hiroty5050
 2025/3/5
10数年前から利用しています。
市営化されても基本的なスタンスは変わらず安心しています。
含有ラドンが有名温泉よりも高いらしいです。
薪で沸かしているのも良いですね。

あちこち古いのは不便には思いま...
更に見る
10数年前から利用しています。
市営化されても基本的なスタンスは変わらず安心しています。
含有ラドンが有名温泉よりも高いらしいです。
薪で沸かしているのも良いですね。

あちこち古いのは不便には思いませんが、厳しいのは洗い場の蛇口の水量かなり絞られいる事です。身体は最悪湯船から洗面器で汲んで流すにしても、コテコテ髪の洗髪は難しいかなと思います。(お年寄りには影響ないかもしれませんが…)
やまちゃん
 2025/2/13
20年ぶりくらいに行きましたが、入り口の現代人には低すぎる引き戸は変わってなかったですね☺️
昔は行くのに苦労した記憶だけど、松永側から行くと確かに狭い道を行くことになったけど、三成側からだと普通に広い道で行けました👍️
内湯1、外湯1、一人用サウナ有り、シャンプー、リンス、ボディソープ無し。
昔ながらの公用浴場という感じでゆっくりとした時間を過ごせました。

秘湯という割りに人は多く、休日祝日は少し人口密度過多かもしれません。

家族風呂もあるようです。
Jin Ao
 2024/11/7
いい湯です。ドライヤーはあります。石けん・シャンプー・タオルなどはないので持参するか受付での購入になります。
道脇の水は100円で8Lくらい。
清潔感が足りませんが、水質でカバーしてます。
鳩ぽっぽ
 2024/7/14
薪で沸かした温泉です。
泉質は良い様な気がします。

日帰り入浴700円で、石鹸類は持ち込まないといけないので、少し高いかな?

施設は手作り感が溢れていて、室内の浴室はかなり深く、露天風呂も深め。
水風呂は冷たいので、一人用サウナがあるので十分温まって入る必要があります。
諸行無常スナフキン
 2022/2/20
ガラス鉱山に湧き出たラジウムを含む水を薪で加熱した無色無臭の「原田町ゆうじん温泉(2021年閉鎖)」別名「水虫温泉」跡を、陶芸家の方が、2022年に湯治場再開。

本州側のしまなみ海道出発点「尾道」なので、瀬戸内海のイメージですが、海の匂いも、キラメキも、船もない、山の中の秘湯。

料金
入浴料 700円。
障害者割引で450円。

お風呂
男女別に、5人程が入れる小さな内湯(42〜43℃)カランは4箇所。もう少し広い露天風呂(37〜39℃)。要予約の家族風呂有り。

休憩場所には炬燵が置かれて、ゆっくりと休めます。

知名度的にも、場所的にも秘湯なんですが、リピーターが多いようで、コロナ禍でも 男湯に10人程が入浴されてました。

薪を焚べた匂いが、昭和を思い出させる温泉。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
尾道養老温泉¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
尾道市美ノ郷町三成2502-1
旅館浦島 天然温泉 うら湯¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
尾道市美ノ郷町三成2500
銭湯 遊湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
福山市今津町4-8-4
天然温泉 尾道ふれあいの里¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
450台
尾道市御調町高尾1369
松の湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
府中市府中町736-1
大宮湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
尾道市東久保町6-11
天然温泉 尾道みなと館¥651
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
尾道市久保1-3-37
尾道平原温泉 ぽっぽの湯¥860
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
134台
尾道市平原2-1-33
大栄湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
尾道市栗原西1-4-3

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。