住所京都府京丹後市峰山町杉谷941-1
TEL0772-66-3988
営業時間
8:30〜23(金土24):00
定休日 木曜日(予約制)
料金7,500
最寄り駅
ルート
峰山駅
から817m(徒歩10分)
バス停
ルート
京丹後市役所前
から314m(徒歩4分)
備考サウナ90分 7,500円(1人)〜 酵素風呂60分 7,500円(1人)〜
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.9 
132件
さとちゃん
 2024/10/21
イベントの追加オプションで訪問
ホテルの敷地内にある
古民家を利用した施設

駐車場はホテル用と同じところに停めた

中は落ち着いた雰囲気

アレルギーなどのカウンセリング
説明を聞いて
更衣室へ
紙...
更に見る
イベントの追加オプションで訪問
ホテルの敷地内にある
古民家を利用した施設

駐車場はホテル用と同じところに停めた

中は落ち着いた雰囲気

アレルギーなどのカウンセリング
説明を聞いて
更衣室へ
紙パンツと紙ポンチョに着替え
お呼びを待ちます

準備ができ
酵素風呂へ

酵素風呂は
入浴が20分間
足先から首まで
しっかりぬかを被せてくれます
最初は暑く感じても
徐々に慣れて
いつしか寝ていました
途中
冷やしタオルで目を冷やしてもらい
気持ちいい

暑くなったら足や手を出して
また被せてくれます

あっという間の20分
体にはびっしりぬかが着き
肌はしっとり
塩レモン水もありがたい

いい汗出ました

平常料金よりプラスで
靴下などグッズが付いてました

次はサウナも試したい
Yuta Kobayashi
 2024/10/6
伊根の舟屋への旅行に併せて、念願の「ぬかとゆげ」へ!
プライベートサウナということでゆっくり楽しむことができました!
サウナも希望に応じて温度を調整していただけます。
水風呂も浴槽に自分で貯める式でしたが、シングルかと思うほどキンキンに冷えており、普段は3分ほど入ってる自分も30秒で大満足でした!
またこちら方面に来る際には立ち寄らさせていただきます!
an cestor
 2024/9/13
評価3💫
「お医者さんが考えた身体を温める温浴治療」「世界初、酵素風呂とフィンランド式サウナが一緒になった温浴施設」等をキャッチフレーズとし、京都初サウナシュラン2023受賞など達成。1日3組限定のプライベートサウナと酵素風呂のセットプランの予約をとれたので実際に体感しに行った。初のプライベートサウナと酵素風呂。酵素風呂のみやサウナのみなど価格は色々ありソロでもペアでも個室は様々。1日3組限定のソロでの料金は9350円。5種類のサウナと2種類の水風呂とあるが全てのサウナや水風呂が楽しめる訳ではなく温浴施設 内部の個室により分けられており希望のサウナや水風呂の選択は電話により予約が必要。他の客人も居るので空いていたり状況や部屋の予約がなければランダムに部屋割りされる。たまたま私の部屋は「へとき」となった。どの部屋も同様と思うがWi-Fi完備・洗髪剤など・ドライヤー・充電可能など思い通り。部屋の詳細は画像をどうぞ。ソロなので部屋まるごと自分の好きなタイミングで周囲を気にせず好きに ととのえる がプライベートサウナの醍醐味である。画像では分からないことを書き込むとサウナ利用時間は1時間30分。たった90分しかないのでサウナ3セットは洗身と洗髪や乾燥を含め、ギリギリとなる。アロマ ウォーターは薄めずストレート(そのまま)でロウリュすればよい。過度なセルフロウリュは故障の原因になるので10分置いてするように とのこと(10分内でも入れ過ぎ なければ良い)。…とはいえ、初プライベートサウナは良かった。ソロなら熱くなり過ぎても関係なく禁断の身体の汗を流さずドボンってのもOK。ナミナミの浴槽から溢れ出すチラーの冷水…まさに壺湯状態で短い時間だが自分の部屋として偽装快感に浸れる。現実のマイホームもリフォームや増設したいなっとか思ったね。…では「へとき」室で良くない部分や出来ないかった部分を贅沢に記入すると①外気浴ではなく休憩のみ(部屋により違う)②時間が短い(せめて2時間は欲しかったと希望。金で買った時間内にアンケートは面倒だしセットプランで荷物を部屋に置きっぱなしで店を出る前に取りに行こうと思ったが、それは出来なく90分内に荷物ごと持ち出さないとダメであり、やはり時間が短い)③狭い(固定式の ととのいイスであり、リクライニング椅子が良かったかな)④水風呂が満杯で止まると言ったが止まらなかった⑤へとき室のサウナ室の火災警報器が始めから外れていた⑥サウナ室の外気光の窓は外部から見えないと思うが恥ずかしがる人もいるかも⑦サウナ室に12分計がない(時間を意識せずに ゆったり楽しんでほしいとの意向かもしれないが3セットしたいし時間もないし不安になり逆に落ち着かれず結果、ととのわない に影響するかも)⑧値段が高い(貴重な体験ではあるが気軽に通いやすい設定ではない)。など

酵素風呂は糠100%の砂風呂ならぬ糠風呂(砂風呂形式)であり腸を整え美容にも効果があり、20分間の体験。ヘアキャップと紙パンツを履いて行う。むき出しの梁やヒーリングサウンドが良くポカポカ温まる。選べないワンドリンク付きで糠は朝は熱く夕方にかけ徐々に冷めてゆくといい朝は熱く効果が高いかは不明だが1番の良い状態だと答えてくれた。酵素風呂後はシャワー室やドライヤーで乾かす時間がある。砂風呂をしたことないし糠風呂は初であり良い体感と思い出が出来ました~。

※私の評価は、どこの温浴施設でも毎度、厳しめだが、私から有無も言わせない温浴施設であれば、5.5(ファイブ オーバー)&プラス アルファの全表示が個人的最高評価になります。
keiko asada
 2024/6/19
ぬかとゆげさんに併設しているKISSUIENに2泊して「ぬかとゆげ」さんのサウナと酵素風呂を堪能しました。5つあるサウナ。そのうち一番気に入ったのは、「JOKAINEN(よかいねん)」。車椅子でも入れるサウナでサウナの温度が自分好みに調整できたり、サウナストーブにファンがついていて、足元にも暖かい空気を送れたり、水風呂は、地下水をわざわざひいて、鉄成分が混ざった地下水だったり、めちゃくちゃこだわっていてかつ居心地のよいサウナ。そして京丹後産100%の米ぬかを使った発酵風呂は2〜3日肌の潤いが持続するスペシャル美容。対応してくださるスタッフさんの技術も素晴らしい。年1回は来たくなるほど今回ハマりました!
C iwata
 2024/3/3
最高のサウナ体験と酵素風呂体験が同時にできる唯一無二のプライベートサウナです。細部にまでお医者様であるオーナーのこだわりと配慮が具現化されており、センスのよいしつらえとあいまって、海外の高級リゾートのスパ施設のよう。
5種類あるサウナはセルフロウリュウ可能。1階にある3つのサウナには井戸から組み上げた水風呂は年間通して冷たさが安定しているそうです。
酵素風呂は地元の米農家から日々、新鮮な米糠を調達していて、使用後は肥料として農家で活用されているとのこと。ほかにも軽い着心地の丹後縮緬で作った湯浴み着(サウナポンチョ)や地元のコスメメーカーのアメニティセットが準備されているなど、至れり尽くせりで京丹後の魅力を発見できます。
こんなに素敵な施設が近くにあるご近所の方々が羨ましいです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
弥栄あしぎぬ温泉¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
京丹後市弥栄町木橋548
セントラーレ・ホテル京丹後 小野小町温泉¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
京丹後市大宮町三坂105-15
リブマックスリゾート 京丹後シーフロント¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
22台
京丹後市網野町小浜476
蒸 ‐五箇サウナ‐¥19,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
京丹後市峰山町鱒留1648
木津温泉駅 しらさぎの湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
京丹後市網野町木津元上野71-1
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
京丹後市網野町浜詰256-1
天の橋立 岩滝温泉 クアハウス岩滝¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
与謝郡与謝野町字岩滝470

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。