住所沖縄県宜野湾市大山3-3-6
TEL098-898-2401
営業時間
14:00〜22:00
定休日 金・土曜日
料金1,200
最寄り駅
ルート
てだこ浦西駅
から6.4km
バス停
ルート
伊佐
から95m(徒歩2分)
備考男性専用 フリータイム1500円
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
62件
J H
 2024/9/3
サウナ報告です。
■場所:大山サウナ(沖縄県 宜野湾市)
■時間:16:00~
■混み:中
■サウナ温度:96℃(湿度中~高め)
■水風呂温度:10℃(水温計は10℃を指しているが体感は14℃ぐらい)...
更に見る
サウナ報告です。
■場所:大山サウナ(沖縄県 宜野湾市)
■時間:16:00~
■混み:中
■サウナ温度:96℃(湿度中~高め)
■水風呂温度:10℃(水温計は10℃を指しているが体感は14℃ぐらい)
■セット数: 8分×3セット
※サ室1種類(ドライサウナ)
■サ飯:なし
■料金:1,200円(2時間制)
■評価
サウナ評価:4.0(最大5.0)
水風呂評価:4.0(最大5.0)
外気浴評価:1.5(最大5.0)※外気浴無し。一度風呂場を上がって休憩所で休む仕組み
施設評価 :1.5(最大5.0)
総合評価 :2.75(最大5.0)

コメント:沖縄サ活旅2日目。
16時頃に大山サウナへ到着。
YOUTUBEで藤森の動画を観ていたが想像以上の地元感が漂っている。中に入ると、10名ぐらいのお客さんが。9割のお客さんの身体には絵が入っている。ドン的な人がいたり、若い衆的な人がいたり、沖縄のTheローカル感を最大に味わえました。

サウナ→1段目6名・二段目2名が座れるサウナ室。温度計は100℃を指しているが一段目は90℃ぐらいかな。二段目で95℃ぐらい。
湿度は高めでいい感じで汗が噴き出す。何でこんなに湿度が高いのかなと思っていたら、背中に龍の絵が入っている人がタオルをびちゃびちゃにして入ってきたと思ったらサウナストーブにタオルを絞ってロウリュウしてた。
2分後に入ってきた人も同じようにロウリュウを笑
そりゃ湿度高いよねwww
こちらとしては嬉しい限りなのでもっとやってくれと心の中で思ってました。

水風呂→広い。冷たい。水が良い!温度計は10℃となっていて、結構冷たいんじゃないかなって思っていたが、入ってみるとそこまで冷たくない。水は湧き水を使っているとの事で凄くいい感じ。常に水が注水されているので新鮮な水風呂でGood。
藤森YOUTUBE情報によると、湧き水を軟水に変換してチラーで冷やしているとの事。
結構拘って水風呂は良かったです。

外気浴→外気浴は無し。
サウナを出て水風呂に入った後は、皆体を拭いて脱衣所前の休憩スペースへ。身体にバスタオルを巻いてそのまま座ってテレビを見ている。
この部分が最高にローカル感を感じる。一見さんの自分には中々馴染めにいけない空気感w
ほぼ全員がバスタオルを巻いて上半身裸で身体の絵がすごい。

総評
沖縄のローカル感が最大限味わえたのでよかったが、一人旅として訪れるには多少の勇気がないと難しいかな。
ただ、だからと言って、何か怖い思いをするとか、何か言われるような事は一切ないので思い切って行ってみるのをお勧め!
ナッツメグール
 2024/7/24
めっちゃオススメ♪
サウナと水風呂とシャワーしかないっていう。

沖縄にこんなにも良いサウナがあるだなんて知らなかったです。
本当暑くて最高です
行った日は122℃
こんがりパリパリっす

2時間と1日コースと2つのみ。
僕は旅行で時間なかったので、2時間コースにしましたが充分楽しめました。
2hr ¥1200也

喫煙可能な店舗の為、くつろぎスペースにはややタバコ臭しますがそれを踏まえても良いサウナです。

無駄を一切省いた★非常に“漢らしい“サウナ★
鳥羽乳郎
 2024/5/12
古いしあまり手入れされていない感じで衛生的にちょっと無理でした。
刺青オッケーなのでそういった方の利用が多いです。
駐車場あります。
t k
 2024/5/4
ものすごく入りづらいです。受付の方に靴ロッカー入れて鍵渡せ、2時間1200円をお願いすると、1分でも過ぎたら追加で300円追加だということで初っ端から平常心を揺さぶられました。
サウナも平日11時先客3名タトゥー率100%でした。なかなかディープですが、サ110℃水体感19℃ 椅子はありませんが、浴室の窓からの風が心地よかったです。ロッカー休憩所も新しくなっており総じて良いサウナだと思いました。
zen x
 2022/1/13
沖縄で、40年以上も営業している老舗サウナ。かなりディープですが、サウナ好きにはたまらない場所です。

サウナ室はドライでしっかり熱く、大山の湧水がたえず注ぎ込まれる水風呂は唯一無二。水風呂は湯船の倍の広さがあり、水も軟水機を通し、13℃前後に冷やされていて丁度良いです。

サウナの熱をしっかり冷まし、身体を拭いたら休憩スペースへ移動です。オロナミンCやポカリ等が並んだ冷蔵庫から好きなドリンク(後払い。私はV8派です)を手に取り、リクライニングチェアーか畳の部屋でのんびり。風通しがよく、整います。

ロッカーの上にはカゴに入ったお風呂セットがずらりと並び、常連さんに愛されていることがわかります。

注意点としては、刺青OK(立派な紋紋のお客さん多し)、休憩室喫煙可、ロウリュ禁止なことです。

料金は1,000円、入場時に現金払いです。管理人が入浴中でいないときは、後払い。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
エナジック 天然温泉アロマ¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
宜野湾市大山7-7-1
ラグナガーデンホテル¥3,850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
530台
宜野湾市真志喜4-1-1
テルメヴィラ ちゅらーゆ¥1,600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
430台
中頭郡北谷町字美浜2
恵み温泉美浜の湯 テルメヴィラちゅらーゆ湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
中頭郡北谷町美浜2
ベッセルホテル カンパーナ沖縄¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
中頭郡北谷町美浜9-22
北谷温泉 レクー沖縄北谷スパ&リゾート¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
中頭郡北谷町字美浜34-2
暮らしの発酵 ライフスタイルリゾート¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
180台
中頭郡北中城村喜舎場1478
グリーンサウナ¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
沖縄市山里2-9-6
レフ沖縄アリーナ¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
沖縄市字諸見里1766
沖縄健康サウナ¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
沖縄市与儀3-10-20
ジスタス浦添 浦添の湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
300台
浦添市沢岻2-23-1
デイゴホテル¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
沖縄市中央3-3-4-2
デイゴホテル¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
沖縄市中央3-3-4-2
環境の杜ふれあい¥820
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
130台
島尻郡南風原町字新川588
中乃湯¥370
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2台
沖縄市安慶田1-5-2
The Naha Terrace ザ・ナハテラス¥2,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
110台
那覇市おもろまち2-14-1
沖縄逸の彩 温泉 足湯要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
那覇市牧志3-18-33
沖縄逸の彩 温泉リゾートホテル¥2,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
那覇市牧志3-18-33
ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯¥1,650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
那覇市牧志2-16-36

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。