住所 | 沖縄県浦添市沢岻2-23-1 | ||
TEL | 098-878-1126 | ||
営業時間 | 平日 9:00〜22:30 土日 9:00〜22:00 | ||
定休日 | 第2・4月曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人800円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物強塩泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 300台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

Tachiguisobastand | |
2025/1/17 | |
沖縄の方には申し訳ないですが、沖縄に温泉があること自体初耳でした。検索すると主にホテル付属の大浴場としてけっこうな数があります。 正直ホテルの施設内の温泉が多いようで、そのため値段が張ったり宿泊が条... 更に見る 沖縄の方には申し訳ないですが、沖縄に温泉があること自体初耳でした。検索すると主にホテル付属の大浴場としてけっこうな数があります。正直ホテルの施設内の温泉が多いようで、そのため値段が張ったり宿泊が条件になっているみたいで敷居が高いです。その点こちらは健康センターの総合ビル内の一角にあって、温泉に単独で入れて便利です。 入浴料金もサービスタイムだと大人一人750円。普通の銭湯よりちょっと毛が生えた程度の金額で、利用客は大半が地元の方たちで安心感がありました。雰囲気的には内地で銭湯に入るのに近いかもしれません。 施設は古めで規模も小さく、湯船も褐色で見た目の清潔感は難があるかもしれません。ですがスタッフが時折浴場内をチェックしてくれているし、タオル類は無料で借りることができます。 内地の名だたる温泉街などと比較するのは難しいかもしれませんが、もともと沖縄では自宅のバスルームに浴槽のある方が珍しいようで、私も沖縄人の知人の家に泊めてもらったときには、浴室にシャワーだけしかなかったことに戸惑った経験があります。 ですがその分こういう温泉が沖縄で安価で利用できるのは貴重といえるかもしれませんし、実際こうして多くの地元の方たち利用するのを見ると、温泉好きはどこの地方でも同じだな、と意味深に感慨です。 銭湯に行くつもりで利用するなら、値段との兼ねあいで好感度はまあまあではないでしょうか。 |
Ken Y | |
2024/12/21 | |
以前の健康増進センターの施設の一部(3階)が「浦添の湯」として営業している。 男女とも利用可。 ドライサウナとミストサウナ、温浴・冷水浴のできる浴槽に加え半露天の浴槽がある。 建物の3階に進み、券売機で利用券を買い受付でタオルや館内着を受け取る。 駐車場は広いが混んでいることが多い。駐車場内は一方通行なので逆走すると危険。 | |
K H | |
2024/3/20 | |
スーパー銭湯ではないですね。 建物は大きいですが、狭めの3階ワンフロアが浴場です。風呂場は狭めの大浴場が掛け流しの温泉です。 温泉は海水感がかなり強めの濁った源泉がでています。暖まりますが、そこまで短時間での強くはないですね。 あとはミストサウナ44度くらいの低めと、20名でパンパンのサウナと水風呂だけです。1時間800円無制限1200円でタオルは付いています。 安い気もしますが、ゆっくりはできません。 ちょっとした地元感強めの温泉です。 | |
西陽介 | |
2024/2/2 | |
駅から徒歩で来ましたが、エントランスの場所が分からずジムの入口で聞いた所、駐車場内にある入口からエレベーターで温泉へ。 土曜日の開店直後に伺いましたら、サービスタイムなる割引があり、タオル付きで750円で利用出来ました。 温泉成分は塩化物泉でいい感じに温まります。サウナもそこそこ広くて、水風呂は浅め広めです。 | |
an cestor | |
2023/4/13 | |
評価3 浦添の湯は建物自体が温浴施設ではなく3階にある施設で月イチで男女風呂場の入れ替えはある。当時はサービスタイム内で17:00まで750円で(それ以上は追加料金設定)フェイスタオルとバスタオル付きが入った手さげ袋とキーバンドを入浴券と引き換えに渡された(チラシにはタオル・館内着 込と記載されており、スタッフに聞けばロッカーに館内着が入っているとのことだが、入ってなくて欲しい場合は受付に声を掛けること)。受付の前に利用するなら貴重品入れ(無料)ロッカーがあり、その鍵は受付に出すとキーナンバーとキーバンドのナンバーを紙に控えられ、半券として貴重品ロッカーの控え紙を渡される。脱衣場のトイレ(ドアの開閉でトイレ内の履き物が差し支える)付近にはウォータークーラーあり、ポイントカードあり洗髪剤などありのドライヤーや綿棒、クシ等は無料(入浴料に含まれた込みのアメニティ)。キーバンドナンバーは靴箱ロッカーと脱衣場ロッカーと両方 兼用されていた。脱衣場ロッカーは2種類あり私は入浴当時は細長い脱衣場ロッカーであり狭すぎて使いづらかった。脱衣場の奥は休憩所となっている。浴場へ…掛け湯がなくシャワールームがあるのでそこで体を洗った私。内湯は八角形の太古海水天然温泉(薄く濁っており複数で浸かれる)があり分割浴(湯冷めしにくい・身体に負担が少ない 等)を推奨する紙が貼り出されている。冷水風呂(少し広めで余裕がある・いきなり潜る大人のオンちゃんが居たので驚いた)の浴槽2つと、スチームサウナ(目の前が白く人に注意)とドライサウナ(TVあり・私が入室した時は85℃、敷物があるがベタベタ)。サウナマットはあるが、プラスチックの ととのいイスが3つしかなく空き待ちが発生する。外湯は内湯にもあった太古海水天然温泉があるが露天風呂とは言い難い。また外湯に行く時の段差や外湯の縁台のような飛び出た所があるが、座ったり寝たりしないで下さいと貼り紙があるのにも関わらず休憩のために外湯に来たら、いきなりうつ伏せの大人の人が居たのには驚いた。縁台のような場所は壊れて落下しても建物の上から地上へ叩き落ちることはなく ベランダのような場所の上に有るので大怪我までは いかなくても怪我しちゃうので危ないです(そんな飛び出てるとこなんか塞いじゃえば良いじゃんって思った)。また外湯の湯が出てる上も動くし、そこから出る湯は熱いのでそこの凹みに首のツケネで もたれていたらジワジワと熱っ…ってなります。洗い場は仕切りになっているので隣の人を気にすることなく洗えるのは良い。休憩所の良いイスで、体重を掛けると背もたれが倒れるリクライニングチェアで足のせのイスのセットも よろし。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | The Naha Terrace ザ・ナハテラス | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 110台 | 那覇市おもろまち2-14-1 |
![]() | 沖縄逸の彩 温泉 足湯 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 那覇市牧志3-18-33 |
![]() | 沖縄逸の彩 温泉リゾートホテル | ¥2,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 那覇市牧志3-18-33 |
![]() | ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯 | ¥1,650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 那覇市牧志2-16-36 |
![]() | サウナの珠湯 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 那覇市松尾2-11-1 |
![]() | 環境の杜ふれあい | ¥820 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 島尻郡南風原町字新川588 |
![]() | 那覇プライベートサウナ TOTONOI LABO | ¥4,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 那覇市久茂地3-5-13 |
![]() | ワイズキャビン&ホテル 那覇国際通り | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 那覇市久茂地3-9-18 |
![]() | ホテルサン沖縄 | ¥2,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 那覇市久茂地1-5-15 |
![]() | 完全個室ラグジュアリーサウナ PRIVATE SAUNA KAIO | ¥8,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2台 | 那覇市久米2-11-18 |
![]() | オキナワ ナハナホテル&スパ | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 那覇市久米2-1-5 |
![]() | Hotel SANSUI Naha 琉球温泉 波之上の湯 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 42台 | 那覇市辻2-25-1 |
![]() | CABIN & HOTEL ReTIME | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 那覇市東町14-10 |
![]() | ロワジールスパタワー那覇 三重城温泉 海人の湯 | ¥3,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 47台 | 那覇市西3-2-1 |
![]() | ロワジールホテル那覇 島人の湯 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 47台 | 那覇市西3-2-1 |
![]() | ラグナガーデンホテル | ¥3,850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 530台 | 宜野湾市真志喜4-1-1 |
![]() | エナジック 天然温泉アロマ | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 宜野湾市大山7-7-1 |
![]() | 大山サウナ | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宜野湾市大山3-3-6 |
![]() | 琉球温泉 瀬長島ホテル 龍神の湯 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 豊見城市字瀬長174 |
![]() | 瀬長島 Umikaji Terace 天然温泉の源泉足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 豊見城市瀬長174-6 |
![]() | テルメヴィラ ちゅらーゆ | ¥1,600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 430台 | 中頭郡北谷町字美浜2 |
![]() | 恵み温泉美浜の湯 テルメヴィラちゅらーゆ湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 中頭郡北谷町美浜2 |
![]() | 天然温泉さしきの 猿人の湯 | ¥2,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 南城市佐敷新里1688 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー