住所 | 山形県天童市鎌田1-12-18 | ||
温泉地 | 天童温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 023-616-6566 | ||
営業時間 | 9:00〜21:00 | ||
定休日 | 月曜日・年末年始 | ||
料金 | 大人350円 小人100円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム・カルシウム - 硫酸塩温泉 | ||
効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 80台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

あーちゃん | |
2023/11/16 | |
17時過ぎてからネットで探してこちらに来ましたが、車が多いです。そのはず、一般320円だったかな⁉️65歳以上は250円でした。 安いからみんな来るよね。駐車場はいっぱいで空くのを待って停めましたが、... 更に見る 17時過ぎてからネットで探してこちらに来ましたが、車が多いです。そのはず、一般320円だったかな⁉️65歳以上は250円でした。安いからみんな来るよね。駐車場はいっぱいで空くのを待って停めましたが、帰りに見たらすぐそばに第2がありました。シャンプー、ボディーソープは置いてありましたが、シャンプーは髪がきしむ‼️自分用を持参するか、トリートメントを持っていくか、ですね。あとはサウナとか、露天風呂なんかは無くて、熱いお湯と普通との2ヵ所の浴槽があって、洗い場は13か14ヵ所位だったかな。旅行で立ち寄るには充分ですね➰☺️ |
イチタロウ | |
2023/10/28 | |
天童温泉街にある日帰り温泉。 大人@350円はリーズナブル。 毎週月曜日が定休のようです。 もともとは鎌田荘という老舗旅館があった場所だそうです。 泉質は、ナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉の源泉かけ流しとのことで、温泉にチカラがあり、すごく温まりアタタました。 源泉かけ流しとのことですが、やや消毒臭がありました。 洗い場15箇所、浴槽2箇所(熱湯43度前後、普通湯41度)。なお、露天湯はありません。 リンスインシャンプーとボディソープ設置有。 脱衣所は、100円リターン式のコインロッカー、飲料機、ドライヤー、体重計の設置有。 貸し切りの個室浴室はハンデのある方のみ利用可能とのことです。 休憩コーナーはソファ。自販機とテレビがあります。他に有料個室休憩室もあるようです。 レストランや売店の類はありません。 無料駐車場は広々約20台程度、停められそうです。 | |
くろあめ! | |
2023/8/28 | |
道の駅天童の近くにある天童温泉。 その中でも大人350円と比較的安価です。 洗い場は10個以上あって広々で浴槽は高温と低温の2種類。無色透明です。 ドライヤーは無料でシャンプーやボディソープは設置してます。 朝の9時〜21時まで営業 | |
タカハシテルユキ | |
2023/8/27 | |
天童の温泉郷にある日帰りの温泉施設で、たまたま天童を通り過ぎる予定だったので利用 料金が350円と他の訪れた温泉と比べて大変安く、さすがは温泉郷だなと思いました 温泉の方は2つ、露天は無かったと思います 温泉の方は少し塩素の匂いがありましたが、温度が低い方でも41.3度と高く高い方は43.1度の設定となっていて、(1度しか訪れてない為バラつきはあるかも)私的には高い方が好きだったためピッタリでした! 1つ欠点を挙げると、シャワーが途中で止まる仕様になっていたためシャンプーの途中で止まって蛇口を押すのに少し難儀したところと、欲を言えば露天も欲しかったなぁ〜と 350円にしてはこれほどのサービスはいいと思います。近くによればまた行きたい | |
穂高山葵 | |
2023/5/8 | |
2023年GWに利用しました。道の駅天童温泉に近い温泉入浴施設です。建設されてからまだ新しく綺麗です。露天風呂は有りませんが、入浴料350円と、大変安いです。ボディソープ、シャンプーもあります。お湯は無色透明でサラッとした温泉です。内湯が44℃と42℃の二箇所あります。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 松柏亭 あづま荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 天童市鎌田2-2-1 | |
![]() | 桜桃の花 湯坊いちらく | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 天童市鎌田本町2-2-21 | |
![]() | 鍬ノ町ポケットパーク 天の湯 足湯・手湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 天童市鎌田2-2-1 | |
![]() | 天童温泉 栄屋ホテル | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 天童市鎌田2-3-3 | |
![]() | 天童グランドホテル 舞鶴荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 350台 | 天童市鎌田本町2-4-51 | |
![]() | 天童温泉 ほほえみの空湯舟 つるや | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 天童市鎌田本町2-5-14 | |
![]() | 天童ホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 天童市鎌田本町2-1-3 | |
![]() | ホテル王将 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 天童市鎌田本町1-1-14 | |
![]() | 童の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 天童市鎌田本町1-1-14 | |
![]() | ほほえみの宿 滝の湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 天童市鎌田本町1-1-30 | |
![]() | 天童温泉 駒の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 天童市鍬ノ町2-3-41 | |
![]() | 山形県総合運動公園 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 600台 | 天童市山王1-1 | |
![]() | 荒谷原温泉 山形県総合運動公園 | ¥110 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6000台 | 天童市山王1-1 | |
![]() | ラ・フォーレ天童 のぞみ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 天童市道満197-2 | |
![]() | 天童最上川温泉 ゆぴあ | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 天童市藤内新田1620-1 | |
![]() | 老人福祉センター 漆山やすらぎ荘 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 山形市漆山月山堂818 | |
![]() | 大野目温泉 旅館安部 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 山形市平久保34 | |
![]() | べに花温泉 ひなの湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 西村山郡河北町谷地字下野269 | |
![]() | 旅館 高嶋屋 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 寒河江市島字島東228-2 | |
![]() | みいずみ温泉 吉乃ゆ | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 寒河江市下河原153-2 | |
![]() | 海老鶴温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 西村山郡河北町谷地字海老鶴164 | |
![]() | 寒河江市 市民浴場 湯るりさがえ | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 99台 | 寒河江市大字島147-15 | |
![]() | せせらぎ足湯・手湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 寒河江市本町1-8-23 | |
![]() | ひまわり温泉 足湯・手湯・顔湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東村山郡中山町いずみ1 | |
![]() | ひまわり温泉 ゆ・ら・ら | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 東村山郡中山町いずみ1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー