住所 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬450-1 | ||
TEL | 0585-55-2299 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 火曜日 | ||
料金 | 大人700円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 炭酸水素塩温泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

FUMI FUMI | |
2025/3/10 | |
久々に行きました。 改装したのか、綺麗になってました。 混雑していなく、ゆっくり温泉を楽しめました。 サウナの温度が低いイメージだったけど、今回はそんな感じはしなかった。管理温度が上がったのかな? また来ま〜す 更に見る |
CFギブソン | |
2025/2/6 | |
ホームページで温泉に室内温水プールが併設されていると見てプールで泳いでから温泉に浸かろうと楽しみに行きました。 水着、スイムキャップ、ゴーグルも用意して行きました。 館内に入ると受付カウンターに冬季は室内温水プールは閉鎖中と貼り紙がしてありました。 ホームページには一切その様な事は書いて無かったので行って突然の事にとても残念な思いをしました。 気を取り直して温泉だけで楽しむ事にしました。 内湯は少し小さいなと思いましたが露天風呂は外の空気も満喫出来て良かったですね。 温泉から上がって休憩所に行きましたが暖房があまり効いてなくてすぐに足が冷たくなってしまいました。せっかく暖まったのに残念。 | |
maya* | |
2025/1/11 | |
初めての訪問 いちいちコインロッカーにお金を入れなくてもいいので 楽ちんでした!! お風呂は大浴場と露天風呂があり 物足りないかな〜って思ったのですが いざ入ると大満足でした 露天風呂は本当に気持ちがいい♫ お月様眺めながら 歌う歌いたい気分になりました(笑) 温度調節難しいです(笑) ちゃんと張り紙もしてありました 本当に難しい(笑) 洗面台が無いのは不便でしたが お風呂 露天風呂が気に入りました♫ お風呂の後の食事もいい感じでした 今回はお風呂のみでしたが 今度は是非 軽食もいただこうかな。 | |
てつ | |
2024/12/29 | |
露天風呂が気持ちいい 回数券が お得 です お湯の肌触りが ツルツル・ヌルヌル なので、浴室や露天風呂では 歩く際に足下に注意してください | |
久田いずみ | |
2024/12/22 | |
温泉メモ 【温泉名】根尾川谷汲温泉 【訪れた日】2024.12.22(土)13:30 【外気温】3℃ 【料金】700円 【接客】◯ 【混み具合】 ◯→程よく人がいる 【脱衣所】 ◯→掃除に来てくれていて清潔 髪の毛気にならない 髪の毛乾かすところも綺麗になってて快適 【ロッカー】 コイン不要 【お湯】 ★内湯→広めのお湯が一つ、水風呂一つ。 浴槽が浅めなので肩まで浸かるのに体勢がむずかしい。 お湯は少しとろみがある。 体を洗う場所のシャワーの水圧が弱めで、温度調整がしづらかったのと、露天の引き戸が開きっぱなしになったりすると、体を洗っている間、とても寒かった。 ★外湯→広めの露天風呂が繋がっていて二つ。こちらの方が肩まで浸かりやすくて温まった。景色もよかった。 【サウナ】 サウナマットの用意はなかったが、バスタオルが間隔を空けて引いてある。横長のサウナ室から望む山々の景色がとても綺麗で和んだ。 【食事】 併設の食事処でカツ丼を注文。600円と安くて、量は少なめだかやさしい味で美味しかった。入り口で食事の100円引きのチケットをもらっていたので500円で食べられた。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | プラザ掛洞 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 岐阜市奥1-104 |
![]() | 天然温泉湯元 おおの温泉 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 揖斐郡大野町相羽120-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー