住所栃木県日光市中三依423
TEL0288-79-0262
営業時間
金・土・日曜で異なる
定休日 月〜木曜日・冬季
料金大人1,000円 小人700
最寄り駅
ルート
中三依温泉駅
から330m(徒歩5分)
泉質
カルシウム・ナトリウム - 硫酸塩温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)
効能
動脈硬化、切り傷、火傷、神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
備考60分コース 大人700円 小人500円
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 30台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
140件
aki sune
 2024/10/8
駅前と言うより、キャンプ場の中に駅のホームが有ります。
浅草、北千住から乗り換え無しで来れるので、電車でのアクセスは抜群。
滞在中は温泉が入り放題なので、いくら汗をかいても大丈夫で快適。

線路脇でも...
更に見る
駅前と言うより、キャンプ場の中に駅のホームが有ります。
浅草、北千住から乗り換え無しで来れるので、電車でのアクセスは抜群。
滞在中は温泉が入り放題なので、いくら汗をかいても大丈夫で快適。

線路脇でも、1本/時間程度しか電車が来ないので騒がしくも有りません。

ただ、自然のままをキャンプ場にしているところもあるので草刈りを仕切れていない場所も有りました。
また、周囲に買い物出来る様なコンビニやスーパーが一切無く、忘れ物が有ると大変な事になるので注意が必要です。

周囲に何も無いので、何もしないゆっくりキャンプが楽しめる素晴らしいキャンプ場です。
うちま
 2024/7/15
初めて訪れましたが雰囲気とても良かったです!バーベキューのお肉、海鮮もとても美味しくいただきました。夏の川遊びも最高!
また行きたくなる場所でした。
なかままめち
 2024/1/6
5年近く通ってますが色んな意味でちょうど良いキャンプ場です
アクセス良く、混み合う事も少ない、利用者のマナーも比較的良い、利用料もほどほど、トイレや温泉もキレイ、接客も丁寧、利用していて施設側を不快に感じた事がないです
また、行くたびに少しずつ施設を改善しているのもポイント高いですね
そば道場のトイレの外側を女性専用にするなど利用者目線で色々考えていて親切だと感じます。

一番の魅力は温泉
温度が高い訳じゃないのに良くあったまるし入ったあとは肌がしっとりとする素晴らしい泉質です
温泉好きで色々行くけど一番好きな温泉かも

最近は桜の苗木を植えたみたいでまだまだ先でしょうけど、いつか花見をしながらキャンプしてみたいですね
是非末永く続けて欲しいキャンプ場です
鈴木憲
 2023/4/27
バイクでソロキャンプ。
今回お伺いしたのは
「中三依温泉 男鹿の湯キャンプ場」さんです。
名前の通り、温泉施設が運営しているキャンプ場で、野岩鉄道 会津鬼怒川線の「中三依温泉駅」に隣接しています。
自宅の最寄り駅からも直通で行けるのですが、今回はバイクで。

まずは、高速をとばして「矢板」へ。そして買い出しをします。
今回利用する「中三依温泉 男鹿の湯キャンプ場」の最大の欠点は、買い出しできるお店が近隣にないこと。おそらく一番近いスーパーは南側の「鬼怒川温泉」で、25キロ程ありそうです。北側は「会津田島駅」付近で30キロ。東側の「塩原温泉街」には大きめのスーパーはななさそうなので、買い出しするとしたら西那須野駅付近で、やはり35キロあります。
ちょっと不便。キャンプ場の付近ではお酒すらも買えません。(男鹿の湯内の売店では売ってますが)

ま、とにかく必要なものの買い出しを終え、目的地の「中三依温泉駅」へ。

受け付けは「男鹿の湯」で。
キャンプ場は駅を囲むようにサイトが点在しています。「鉄」としてうれしいことに、ほとんどのサイトから列車が見えるので、どこを選んでもよかったのですが、13時チェックイン開始、到着14時半でしたが、結構サイトが埋まっています。やはりキャンプブームなんですね。
選んだAサイトはソロにおすすめとのことで、結果的には静かに過ごすことができました。

テント設営後は、とりあえず風呂。
決して大きくはありませんが、人数制限されていたので、ゆったりとお湯につかれました。
湯上りビールをきめた後は暗くなるまでまったりとしようと思いましたが、予想以上に寒い。息も白く、ストーブヒーターを焚き、予備の寝袋をかぶっても寒く、若干震えながら過ごしました。

夜には満天の星空が。
そして、行き交う列車。

寝る前にもうひとっ風呂浴びて暖まりましたが、夜中は想像以上に寒く、今回の最大の失敗点でした。

翌早朝は霧につつまれていましたが、時間たち陽が差してくると、周りの紅葉がしっかりと見えてきます。ちょうど見ごろのようで、裏山は紅葉真っ盛り。

翌朝は、周りが帰り支度をする中、もう一回お風呂へ。
宿泊者は基本的に、温泉には「入り放題」です。
別料金はかかりません。
これが、このキャンプ場の最大の利点ですね。

名残惜しいですが、帰る時間になりました。
のっぽ
 2021/6/6
ココはとても静か、野鳥のさえずりと鈴虫の鳴き声しかしません、1時間に1本電車🚃が来て視線を感じる他に無いキャンプ△場です。

今回はソロキャンプ△さんご利用が多いAサイト
駐車場から線路下トンネルの先にあり距離にして100mぐらい、苦にならない程度の距離です。

昔スキー場跡地がキャンプ△場なのでBサイトは斜面があります。Aサイトは駐車場だった?木陰が無いので夏等はタープをオススメ
炊事場はAサイト内にあり超冷たい美味いお水です。

温泉はキャンプ利用者は入りたい放題なので3回も入ったら元が取れます♪
建物は古い立派な木造建築ですが浴場は改修したらしく大谷石の壁床で「栃木県」を感じます。
熱すぎない匂いも無い温泉です。
脱衣室には幼児用のベット、洗い場には幼児用湯船があり管理者の心遣い感じます。
飲酒もできます、次回は利用してみたいですね!

施設管理してる方は家族経営らしく若く気さくに声かけやすいです。
薪販売をキロ単位で施設内の買い物も全てQR決済ができるので今ドキ感を感じました。(今さらですがココで初QR決済した私です)
コテージも隣接してありこの日も利用者いましたが

一部のお馬鹿さん御一行が静かな夜を台無しにしたぐらいが苦になる点です(街のカラオケに行ってくれ…)

静か自然を楽しむ場所ですからお互い気をつけて利用したいですねd(^_^o)

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
塩原温泉 大出館¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
那須塩原市湯本塩原102
秘湯の宿 元泉館 高尾の湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
那須塩原市湯本塩原101
塩原元湯温泉 ゑびすや¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
那須塩原市湯本塩原153
道の駅 湯西川 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
日光市西川478-1
道の駅 湯西川 湯の郷¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
日光市西川478-1
山の湯 和楽遊苑¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
那須塩原市上塩原543
旅館まじま荘¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
那須塩原市上塩原580
奥塩原高原ホテル¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
那須塩原市湯本塩原113-4
新湯温泉 共同浴場 むじなの湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
那須塩原市湯本塩原37
塩原温泉 渓雲閣¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
那須塩原市湯本塩原37
やまの宿 下藤屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
那須塩原市湯本塩原11
新湯温泉 共同浴場 寺の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
那須塩原市湯本塩原新湯28
新湯温泉 共同浴場 中の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
那須塩原市湯本塩原新湯
にごり湯の宿 湯荘白樺¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
那須塩原市湯本塩原14
湯西川 水の郷 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
日光市湯西川473-1
湯西川 水の郷¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
日光市湯西川473-1
塩原温泉 松の井荘¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
那須塩原市中塩原594
ガストホフ夢木香¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
那須塩原市中塩原347-2
塩原温泉湯宿 梅川荘¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
那須塩原市中塩原2004
彩り湯かしき 花と華¥1,150
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
日光市湯西川温泉601
箱の森プレイパーク足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
那須塩原市中塩原
伊東園ホテル塩原¥540
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
那須塩原市塩原2196-4
湯西川 白雲の宿 山城屋¥1,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
日光市湯西川715
赤沢温泉旅館¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
那須塩原市塩原1149

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。