住所栃木県日光市湯西川473-1
温泉地湯西川温泉(宿泊リスト)
TEL0288-98-0260
営業時間
10:00〜19:00
定休日 水曜日(祝日なら翌日)
料金大人700円 小人350
最寄り駅
ルート
湯西川温泉駅
から10.9km
バス停
ルート
水の郷観光センター前
から164m(徒歩3分)
泉質
アルカリ性単純温泉
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
備考市民大人300円 小人150円
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 50台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
1,915件
石原ユウスケ
 2025/3/16
日帰り温泉で行きました。
施設は広く綺麗で、お土産売場・飲食・浴場・休憩スペースがあります。

料金700円でシャンプーボディーソープあり、洗い場8席、かけ湯、広い内風呂、露天風呂があります。お湯は透...
更に見る
日帰り温泉で行きました。
施設は広く綺麗で、お土産売場・飲食・浴場・休憩スペースがあります。

料金700円でシャンプーボディーソープあり、洗い場8席、かけ湯、広い内風呂、露天風呂があります。お湯は透明でトロミが強く、熱目です。

露天風呂が気持ち良かったです。小雪降る日に行ったので、熱いお湯が心と体にしみわたりました。

売店で熊の毛皮と鹿の角が売ってました。
gourmet Rumi
 2025/3/3
早速水の郷の食堂で手打ち蕎麦と郷土料理のばんだい餅を食べました。

注文したのはもちろんおすすめの水の郷セット。
お蕎麦もコシがあって美味しかったですが、弾力のあるばんだい餅も美味しかったです。個人的には味噌推しです。

お蕎麦だけじゃ足りなそうだったのでえび天を頼んだのですが、周りの人が食べてる唐揚げも美味しそうでした。

お腹を満たしたあとは童心に返りソリ滑りや雪だるま作り全力で楽しみました。

お子さんいる人とか目一杯遊べると思います。

今回は温泉宿に宿泊したので、ここの温泉には入らなかったのですが温泉入浴券も頂いてたので遊んでお風呂に入れてかなりコスパよいレジャースポットだと思います。
MYpenRAI
 2025/3/3
帰りのバス出発までの時間調整のため、立ち寄り湯利用で伺いました。
結論、、、
サイコーの温泉でした。

施設としては、玄関入って右にお風呂とお休み処。 左に地元物産品の直販コーナーとその先にレストラン。
いずれも地元密着型で、地元のオバチャン、オジサン、お姉ちゃん達が元気いっぱいに働いている。

お風呂だが、これがよかった。ホテルの風呂も悪くはなかったのだが、源泉かけ流しのここの風呂は一味違うような気がする。
お風呂は内風呂と露天風呂の2つ。いずれも湯温は高め。特に内風呂の湯温は高い。最初は脚を湯船に入れただけで、飛び上がるほど。しかし、身体を熱に慣らしてから入ると、これがカイカン!なんとも気持ちがよろしい。
内風呂からスライドドアを開いて、 露天風呂に入ると、こちらの風呂はそれほど熱くない、と感じるのは不思議ですね。本当は熱いんですよ、熱いんだ。だけど内風呂からこちらに入ると多少ぬるく感じる。露天風呂は熱めの湯に冷たい外気を感じられてより気持ちよかった。
湯西川温泉は「お湯」がいいことでが人気がありますが、とりわけここの湯はいいです。大オススメ。
浴場入り口の向かい側には畳敷きのお休み処もあり、漫画などの読み物も用意してあり、お風呂の後の一休みに便利です。

地元物産販売所は正直なところあまり魅力的ではない。手工芸品ではなく、もっと地元ならではの新鮮な農産物や加工品を扱う「道の駅」的な方向を目指してほしい。
レストランは地元のおばちゃんたちが張り切って仕切ってます。
味はまあ、あんなもんでしょう。決して洗練されたレストランの味ではありません。田舎のおばちゃんの味です。
がんばれ、おばちゃんたち。
Mitsu Matsu
 2025/1/26
湯西川温泉エリアでの完全源泉掛け流しの日帰り湯で硫黄臭(玉子臭)とヌメしっとりのお湯が最高でした。時間制限が無いので数時間滞在しました。同じ館内(温泉建物内には飲食店無しですが)で食堂も利用でき再入湯できます。また湯西川名物の郷土料理ばんだい餅の汁との蕎麦セットも美味しかった。
TA ME
 2025/1/12
平日の午前中でしたが、他の入浴者はほぼいらっしゃらず、ゆっくりと満喫できました!

館内には畳の湯上り処があり、飲料の自販機も備え付けてあります。その他施設内には、土産屋と食堂もあります!

内湯の温度がかなりかなり熱かったですが、露天風呂の温度は丁度よかったです。
源泉掛け流しなので、お湯は硫黄の匂いがしっかりとします。
ただ、露天風呂利用時にボイラーと思わしきガソリンの臭いがしてたので、マイナス1です。
泉質は◎!また再訪したいと思います!

【料金】25.1月現在
入浴料(日光市民以外)700円
バスタオルの貸出200円
名入りタオルの販売150円
シャンプー、リンスは備え付けてあります。

【公共交通機関でのアクセス】
鬼怒川温泉駅(40分)または湯西川温泉駅(20分)より、日光交通バス湯西川線を利用し、水の郷観光センター前で下車。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
湯西川 水の郷 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
日光市湯西川473-1
彩り湯かしき 花と華¥1,150
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
日光市湯西川温泉601
湯西川 白雲の宿 山城屋¥1,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
日光市湯西川715
湯西川温泉 金井旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
8台
日光市湯西川822
湯西川館本館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
日光市湯西川785
源泉かけ流しの宿 おやど 湯の季¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
日光市湯西川783
高野旅館¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
日光市湯西川1308-1
森の湯 ハミングバード¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
日光市湯西川1193
湯西川温泉 やま久¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
日光市湯西川1616-2
道の駅 湯西川 湯の郷¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
日光市西川478-1
道の駅 湯西川 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
日光市西川478-1
中三依温泉 男鹿の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
日光市中三依423

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。