住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾 | ||
温泉地 | 栃尾温泉(宿泊リスト)(奥飛騨温泉郷) | ||
TEL | 0578-89-2614 | ||
営業時間 | 8(月水金12):00〜22:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 露天風呂のみ。寸志(300円程度)を料金箱に入れる。 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 20台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

あわちゃん | |
2025/3/17 | |
奥飛騨にある無人の温泉です。使用料は¥300で脱衣所前に料金箱があります。わたしは登山帰りに寄りました。以下、感じた特徴を述べます。 ◯お湯は源泉掛け流し、泉質はあっさり目でお湯はサラサラです。温度は... 更に見る 奥飛騨にある無人の温泉です。使用料は¥300で脱衣所前に料金箱があります。わたしは登山帰りに寄りました。以下、感じた特徴を述べます。◯お湯は源泉掛け流し、泉質はあっさり目でお湯はサラサラです。温度は熱い方だと思います。浴槽は藻でヌルヌルしていて、衛生環境は疑問です。 ◯男湯は湯船からの視界が良好で、眼前に流れる蒲田川を一望する事ができます。 ◯廃湯は川に流されているので、禁止とかはないのですが、シャンプーや石鹸などは使わないのがマナーかと思われます。 ◯無料駐車場がありトイレもありますが、キャンプは禁止されています。 正直、運動後にガッツリと身体を洗いたい人には向いてないかと思います。 |
軟骨 | |
2024/12/15 | |
12月の中旬、地面には雪が積もり、風でハラハラと雪が舞うほど寒い日曜日、昼過ぎに行きました。結論から言って、体はポカポカ、雪見風呂で風情も満点、素晴らしい体験でした。最初から最後まで貸切状態だった事も嬉しいポイントでした。 極寒の脱衣所で支度をし、露天の風呂に向かうと… 前評判通り、水色のホースから冷たい水(貼り紙を見ると山水と書いてありました)が湯船に常に流れている状態でした。温度調節のため流しているそうです。 ホースの冷水とは裏腹に、お風呂は気持ちよく熱めの温度、丁度40~42度でしょうか。場所によってはかなり熱めの湯が滞留する場所もあり、肌が赤くなるほど温まることが出来ました。 (もっとも、お湯がぬるくなることを危惧して、私が入浴する間だけ、、隣の風呂穴に水を流すように移動してしまいました。もちろん上がる際ホースは元の位置へ戻しました。) 1つ、人によっては気になるのかなと思った点としては、風呂底に所々藻が生えていることです。場所によってはヌメヌメします。 金曜と月曜が清掃曜日、つまり日曜は清掃前の状態とのことを加味して、私は気にしませんでしたが…、綺麗好きの人は気になるかもしれません。 総じてかなりオススメです。駐車場も無料で広いです。 | |
SoloCamp&TouringRider AっKUN | |
2024/10/19 | |
10月15日ツーリングの帰り道に立ち寄りました。 以前立ち寄ろうとしましたがお休み(清掃日) だったので今回リベンジです。 清掃協力金¥300 洗い場はないですが、十分です。 温度は自分が入った時は、ぬるいほうでしたが、 近くに水道ホースがあり湯舟に入っていましたので もしかしたら普段は熱く、水で調整しないと 入れないのかもです。 目の前は蒲田川、まだまだ紅葉はこれからな 感じでした。 | |
ケビンシュワンツ | |
2024/10/11 | |
◆令和6年10月初訪問 温泉ツーリング途中、立寄りました。 料金300円でこの開放感は申し訳ない限りです。 弱硫黄臭がする塩化物泉のかけ流しですが、男子側には源泉の流出口がなく、おそらく女子浴場から流れてくるものと思われます。 かなり熱めの湯でした。 日曜日昼過ぎでしたが、30分程独泉出来ました👍 | |
masahiro | |
2024/9/17 | |
9月の三連休の最後に訪れました。 連休の真ん中で大雨が降ったので1日で行って帰って来れるところを考えながら走ってる時に思い付きで来ました。 国道沿いの割と人家もお店もあるようなとこにも関わらず野湯というカンジに惹かれました。 訪れてみると地元の方が好意で管理しているような趣があり、こういったスタイルは福島の木賊温泉以来なのでテンション上がります。 脱衣所は男女の別がありホント衝立てで仕切っただけです。もちろん野湯なので洗い場やシャンプー、ボディーソープなんかもありません。むしろ使用禁止のようです。お風呂自体は露天風呂で思ったよりも広く、自然石で囲ったみたいな手作りではなくちゃんと整備しているので入りやすいです。 温泉が源泉に近いためか少々熱く、水道水をホースで引き入れています。ずっと入ると逆上せるので休み休み入りましょう。 入ったあとはいつまでも身体が冷えずポカポカになれます。次は雪景色を見ながら入りに来たいと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 民宿 富久の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 高山市上宝町栃尾266-5 |
![]() | 栃尾温泉 荒神乃足湯(蛍の湯) | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷栃尾温泉 |
![]() | 長作の宿 なかだ屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根944 |
![]() | 平湯温泉郷 一重ケ根上の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1131 |
![]() | 築150年の飛騨民家 おやど甚九郎 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1112 |
![]() | 西穂高ビューロッヂ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂98 |
![]() | 奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1757-1 |
![]() | 筋肉と自然と遊ぶ宿 田島館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1934 |
![]() | 福地温泉 山里のいおり 草円 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831 |
![]() | のくとまりの舎湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷福地733 |
![]() | 福地温泉 奥飛騨の宿 故郷 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 9台 | 高山市奥飛騨温泉郷福地853 |
![]() | 昔ばなしの里 石動の湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷福地温泉110 |
![]() | いろりの宿 かつら木の郷 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市上宝町福地10 |
![]() | 奥飛騨ガーデンホテル焼岳 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1 |
![]() | 深山荘別館 槍の郷 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾4-8 |
![]() | リゾートイン ちろり庵 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾60 |
![]() | 槍見の湯 槍見舘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂587 |
![]() | 新穂高温泉 あんきな宿 宝山荘別館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 11台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾442-14 |
![]() | 貸切露天風呂の宿 シャーレ穂高 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾13801 |
![]() | うちのペンション | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 高山市上宝町中尾283-1 |
![]() | 新穂高温泉 ひがくの湯と登山者食堂 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾442-7 |
![]() | 麓庵 民宿たきざわ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾261 |
![]() | 新穂高温泉 旅館 焼岳の里 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾354 |
![]() | 新穂高温泉 焼乃湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉中尾365 |
![]() | 奥飛騨温泉郷 新穂高温泉 野の花山荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 高山市上宝町新穂高温泉神坂707-316 |
![]() | 新穂高温泉 深山荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂720-1 |
![]() | 中崎山荘 奥飛騨の湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 14台 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂720 |
![]() | 新穂高温泉 ホテル穂高 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂710-10 |
![]() | 庭園露天風呂の宿 岡田旅館 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯505 |
![]() | 別館ホテル ひらゆの森 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯656-4 |
![]() | 平湯プリンスホテル | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯128-6 |
![]() | 新穂高ビジターセンター 神宝乃湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 790台 | 高山市奥飛騨温泉郷新穂高 |
![]() | しらかば平駅の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷新穂高 |
![]() | 平湯温泉 足湯公園 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉 |
![]() | 平湯温泉 旅館たなか | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 高山市上宝町平湯温泉85-10 |
![]() | 平湯民俗館足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯 |
![]() | 平湯バスターミナル足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯628 |
![]() | 平湯民俗館 平湯の湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯 |
![]() | 平湯温泉 ひらゆの森 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1 |
![]() | ひらゆの森 森の灯台足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯763 |
![]() | ジョイフル朴の木 すくなの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1000台 | 高山市丹生川町久手446-1 |
![]() | 中の湯温泉旅館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長野県松本市安曇4467 |
![]() | 上高地温泉ホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長野県松本市安曇4469-1 |
![]() | 上高地ルミエスタホテル | ¥2,220 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長野県松本市安曇4469-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー