住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉110 | ||
温泉地 | 福地温泉(宿泊リスト)(奥飛騨温泉郷) | ||
TEL | 0578-89-2793 | ||
営業時間 | 12:00〜16:00 | ||
定休日 | 水曜日(臨時休業あり) | ||
料金 | 300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 露天風呂は冬季閉鎖 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 10台 |
【広告】割引・予約
じゃらん
JAF
アソビュー
JAFへの入会はこちら
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する
Googleクチコミ情報
MST | |
2024/12/19 | |
12月の雪の日に訪問しました。この日は湯量の問題か、男湯のみお湯をはっており、貸切制とのことでした。露天風呂は冬季はやっていないみたいですね。 内湯はこじんまりとしており、木枠の湯船と女湯との仕切り... 更に見る 12月の雪の日に訪問しました。この日は湯量の問題か、男湯のみお湯をはっており、貸切制とのことでした。露天風呂は冬季はやっていないみたいですね。内湯はこじんまりとしており、木枠の湯船と女湯との仕切り板の風化具合が、何とも言えないノスタルジックな雰囲気をかもし出しています。これは、好きな人にはたまらないですね。 福地温泉にあるので、硫黄の香りがすると思っていたら全くしません。泉質は単純泉で源泉かけ流しです。ラドンを含むとのことで、黄色い湯花のようなものが漂っていますが、これは木屑なのかな?まぁ、古い木のお風呂ではあるあるですが。 貸切制であっても、通常通りの一人300円。安いです。しかも、シャンプーやボディソープも置いてありました。 貸切の時間は決まっていないとのことで、特に待っている人も居ませんでしたが、次に来る人に迷惑が掛からないよう30分ほどであがりました。 いいお湯と雰囲気でした。また来ます!! |
温泉トラベラー | |
2024/12/6 | |
2024年2月11日入湯。 2回目になります。 福地温泉朝市の奥にある石動の湯へおじゃましました。 露天はなく内湯のみですが、昭和感が漂う雰囲気と肌触りの良いお湯はどこまでも優しく身体を包み込んでくれます。 何か特別なものはありませんが、このお湯に浸かればそれでいいと思ってしまいます。 こういった古き良き温泉がいつまでも残ることを切に願います。星4つ。 2024年12月6日リピート 雪の降る中お邪魔しました。 お風呂300円/人。 やはり素晴らしい雰囲気で大満足♪ ・高山ラーメン500円 ・飛騨牛マン500円 美味しかったです♪ 星4つ。 | |
Luke 204 | |
2024/10/27 | |
入浴料は300円とかなりリーズナブルです。しかも泉質や全体の雰囲気はかなりいいですし食事も出来るようです。福地温泉には宿泊で何度か来てたんですが、宿の風呂が良すぎて宿から外に出たことがなかったので今回日帰り入浴で初めてこちらを利用させていただきまた。次回から奥飛騨温泉に来たならここは外せないと思う | |
吾輩は猫 | |
2024/6/4 | |
前にかつら木の郷に泊まった時にとてもお湯が良かった事を覚えていたので、今回は日帰りでこちらを利用しました。 いやぁ、やはり福地温泉の泉質は素晴らしい。 自然に囲まれ、鳥のさえずりを聴きながら入っていたのですが、途中から来た女史2人が大きな声で職場の愚痴を絶え間なく喋り続けるもので、せっかくの癒し時間が邪魔をされたようで、途中で嫌になり出てしまいました。 こんな素晴らしい場所に来ても、話す内容は普段と一緒なんて可哀想な人たちだと思いました。 今度はゆっくりできる平日に行こうかと思います。 | |
まりん | |
2024/5/31 | |
湯めぐりパスポート使用にて、半額で入湯♨️ 12:00〜16:00まで入浴可能ですが、最終受付は15:30です。 簡易な洗い場でシャワーは無いですが、シャンプー•リンス•ボディーソープ•ドライヤー完備🧴🫧 ¥100コインロッカーは、リターン式ではないです。 天然温泉100%源泉掛け流し✨泉質はピカイチ‼︎単純温泉でお肌に優しく、滑らかな湯。すぐにカラダは温まり、発汗作用でリフレッシュ🧖♀️湯冷めもしにくいとの評判です! 露天風呂は、都合により利用できませんでしたが、内湯だけでも大満足でした♡ お休み処のスペースには、いくつか囲炉裏があり、風情あって心地が良いです☺️ こたつもあるので、湯あがりもぽかぽか。こたつでくつろぎながら、五平餅や高山ラーメンなどの軽食も食べられます🍜ラーメンは¥500とお安い! 飛騨の天然水も自由に飲めて、美味しかった〜♫ 改めて、素晴らしい温泉施設です‼︎‼︎絶対にまた行きたいです😆 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
福地温泉 奥飛騨の宿 故郷 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 9台 | 高山市奥飛騨温泉郷福地853 | |
福地温泉 山里のいおり 草円 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831 | |
いろりの宿 かつら木の郷 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市上宝町福地10 | |
のくとまりの舎湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷福地733 | |
Offield(オフィールド) | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根200-128 | |
奥飛騨ガーデンホテル焼岳 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1 | |
筋肉と自然と遊ぶ宿 田島館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1934 | |
奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1757-1 | |
築150年の飛騨民家 おやど甚九郎 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1112 | |
平湯温泉郷 一重ケ根上の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1131 | |
長作の宿 なかだ屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根944 | |
栃尾温泉 荒神乃足湯(蛍の湯) | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷栃尾温泉 | |
西穂高ビューロッヂ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂98 | |
民宿 富久の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 高山市上宝町栃尾266-5 | |
庭園露天風呂の宿 岡田旅館 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯505 | |
別館ホテル ひらゆの森 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯656-4 | |
平湯プリンスホテル | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯128-6 | |
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1 | |
平湯温泉 足湯公園 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉 | |
平湯温泉 旅館たなか | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 高山市上宝町平湯温泉85-10 | |
平湯民俗館足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯 | |
平湯バスターミナル足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯628 | |
平湯民俗館 平湯の湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯 | |
平湯温泉 ひらゆの森 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1 | |
ひらゆの森 森の灯台足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷平湯763 | |
うちのペンション | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 高山市上宝町中尾283-1 | |
リゾートイン ちろり庵 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾60 | |
深山荘別館 槍の郷 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾4-8 | |
新穂高温泉 旅館 焼岳の里 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾354 | |
貸切露天風呂の宿 シャーレ穂高 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾13801 | |
新穂高温泉 焼乃湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉中尾365 | |
槍見の湯 槍見舘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂587 | |
麓庵 民宿たきざわ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾261 | |
新穂高温泉 あんきな宿 宝山荘別館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 11台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾442-14 | |
新穂高温泉 ひがくの湯と登山者食堂 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 高山市奥飛騨温泉郷中尾442-7 | |
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉 野の花山荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 高山市上宝町新穂高温泉神坂707-316 | |
ジョイフル朴の木 すくなの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1000台 | 高山市丹生川町久手446-1 | |
中の湯温泉旅館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長野県松本市安曇4467 | |
新穂高温泉 深山荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂720-1 | |
中崎山荘 奥飛騨の湯 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 14台 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂720 | |
新穂高ビジターセンター 神宝乃湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 790台 | 高山市奥飛騨温泉郷新穂高 | |
新穂高温泉 ホテル穂高 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 高山市奥飛騨温泉郷神坂710-10 | |
しらかば平駅の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高山市奥飛騨温泉郷新穂高 | |
坂巻温泉旅館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 長野県松本市安曇上高地4460 | |
上高地温泉ホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長野県松本市安曇4469-1 | |
上高地温泉足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長野県松本市安曇上高地4469-1 | |
上高地ルミエスタホテル | ¥2,220 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長野県松本市安曇4469-1 | |
上高地アルペンホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長野県松本市安曇4469-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー