住所 | 山形県南陽市赤湯356-2 | ||
温泉地 | 赤湯温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0238-40-2926 | ||
営業時間 | 6:00〜11:30, 14:00〜21:30 | ||
定休日 | 金曜日 | ||
料金 | 大人120円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 含硫黄−ナトリウム−カルシウム−塩化物温泉 | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

まあまあまるお | |
2025/3/10 | |
令和7年3月現在で、大人1名利用料 120円です。脅威の安さwww シャンプー石鹸は持ち込みですけど、タオル1枚で天国です。 更に見る |
うめうなこ | |
2025/3/10 | |
120円って!一見の観光客にもおはようございますと挨拶をしてくれる地元のお母様方、ほっこり。山形の方は最高です。 | |
Mayumi Honma | |
2024/11/20 | |
現金のみ駐車場あります。 チケット販売機で入湯券を買って おじいちゃんの番頭さんに出します。 中学生以上120円の激安!!! 小学生は50円かタダかと思いきや 100円と、大差無いところが不思議。 2年前まで100円だったそうで 20円しか上げていないのも、すごいね。 やっていけるわけがない。 社会人(働いている人)サラリーマン世代が 払うという観念は無いんやなー 高齢な南陽市民の憩いの場です。 常連同士の挨拶爽やかです。 シャワーが8台ありました。 湯温は上っ面だけ熱めですが 中や下はぬるいか適温です。 わたしの体感は上は42-43度やけど 中は41度くらい。気持ちいい温泉です。 | |
カッちゃん | |
2024/8/28 | |
脱衣所・浴室撮影禁止です。 毎日昼の時間帯に浴室清掃と設備点検で中休みが有りますので営業時間は要確認です。 受付のオバちゃんに聞くと、お湯を抜いて清掃してから貯めるらしいので、午後の営業開始にオープンアタックすればメチャクチャ新鮮な温泉に入れますね(笑) 以前の入浴料は¥100でしたが、コロナ空け位から2割の大幅値上げしたて、今は¥120。 ←値上げされ高くなりましたが、高いんだか安いんだか分からないカオスです(笑) 湾曲した浴槽で、畳6畳程度でしょうか。 カランはシャワー付き混合栓タイプ10数か所とシャワー無し2か所 湯温は体感43℃以上有り、熱めです。 源泉かけ流しだけど、利用者の半分は湯船から桶で掬うパターンなので、湯舟からは溢れ出る暇が無いです(笑) アメニティ無し 料金 ¥120 🅿は建物の周囲に約20台 ・ 泉質 ★★★★☆ 価格 ★★★★★ 接客 ★★★☆☆ 設備 ★★☆☆☆ | |
キャンプだほい | |
2022/6/30 | |
R4年6月から100円から120円に値上がりしましたがそれでも安すぎです。チケット販売機でチケット購入していざ番台のおじさんにチケット渡して入湯!と思ったら間違えてトイレのドア開けてしまいました笑 ここも共同浴場の常でシャンプーなどはないのでご持参ください。洗い場が9箇所ほどありますが地元の人でいっぱいでした。慣れた人は中央にある湯船のそばで桶を使って体を洗ったり髭剃ったり。こう言う雰囲気がいいですね。好きです。 外観は昔ながらの銭湯ですが、浴場は中央にひょうたん型の湯船(深い!70センチほど)それを囲むように壁3方が洗い場になっています。 お湯はかなり熱め硫黄泉なのでゆっくりと体を慣らして深い浴槽にしっかり首まで浸かると10分もすればいい感じで茹蛸状態。芯から温まるー! 風呂を出て外にはベンチと喫煙所もあってまさに俺にとっては天国でした。 駐車場も16台ほど停められます。 職場の同僚にお薦めされて来たんだがこれは何かお礼のお土産でも買って帰るかぁ。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 清茂登旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南陽市赤湯424-5 |
![]() | 赤湯温泉 湯宿升形屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 南陽市椚塚1291-1 |
![]() | 赤湯温泉旅館 大和屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 南陽市赤湯972 |
![]() | 赤湯温泉 あっこポポ湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 南陽市赤湯482-1 |
![]() | ゆーなび からころ館 さきわいの湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2台 | 南陽市赤湯754-2 |
![]() | 赤湯温泉 赤湯元湯 | ¥240 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 18台 | 南陽市赤湯754-2 |
![]() | 癒しの宿 丹波館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 南陽市赤湯1014 |
![]() | 旅館 大文字屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 南陽市赤湯1003 |
![]() | 上杉の御湯 御殿守 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 南陽市赤湯989 |
![]() | 赤湯温泉 湯こっと | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 南陽市赤湯3004-1 |
![]() | 湯沼温泉 駒草荘 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 東置賜郡高畠町竹森5122 |
![]() | まほろば温泉 高畠町太陽館 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 500台 | 東置賜郡高畠町山崎200-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー