住所 | 山形県東根市温泉町1-9-22 | ||
温泉地 | さくらんぼ東根温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0237-42-0054 | ||
営業時間 | 月〜土 9:00〜18:00 日曜日 10:00〜18:00 | ||
定休日 | HPに掲載 | ||
料金 | 大人820円 小人410円 | ||
宿泊料金 | -宿泊ページ | ||
宿泊 | 楽天 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 | ||
効能 | 神経痛、婦人病、リウマチ、神経病 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 60台 |
【広告】楽天トラベル

施設情報

宿泊プラン

クチコミ


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

しいまる | |
2024/10/16 | |
日帰り入浴で利用。お風呂、窓の景色にゆったり出来ます。ここの岩盤浴は健康効果ありと必須に張り紙してます。骨まであたたまります。 更に見る |
ひろひろさん | |
2024/4/8 | |
3、4年前に一度来て、やっとまた来れて本当に良かったです。 千葉県の嵐の湯も利用してますが、やはりこちらが一番汗がドバドバ出ます。 久々だったので、身体の血流が波打ってました。笑 寝不足や疲れが吹き飛びましたし、お肌もつやつやです。 従業員さんも、皆さん優しくて良い方です。 女性の従業員さん、帰りのタクシー呼んでくださりありがとうございました。 男性の従業員さん、大汗かきながらお掃除してくださってて、とても気持ち良く利用できました。 また絶対伺います。 | |
k k | |
2024/2/16 | |
接客が終わってるという書き込みを沢山見ていたため、かなり覚悟して行きました。 女子会プランで2泊しましたが、がっつり裏切られました。 皆さん丁寧で、優しくて、気遣いしてくださるスタッフの方たちで正直驚きました。 こんなに親切なお宿でこの料金なら本当素敵すぎると思います。 お料理も美味しかったです。 嵐の湯は特にあがるとき足の裏が熱すぎて修行かと思うほどでしたので2回目から足袋のようなものを外のお店で買ってきて履いて入って快適でした。 汗が吹き出るという言葉はここで使うんだ!と思う位吹き出ます。そして外に出ると気持ちよくて本当細胞がざわざわ喜んでるのを感じました。 お部屋の冷蔵庫が使いづらい以外全てが快適で、スタッフさんの対応も気持ちよくて、幸せ沢山でした。 女子会プランについてなんですが、 女子会プランにソフトドリンク1杯サービスってありますが、実際はソフトドリンク1杯じゃなく、食前酒が付くそうです。 さらに女子会プランは少し長めの滞在と書いてますが、どう長めなのか書いてなく、分かりにくいです。聞いたら、チェックアウトは通常10時だけど、女子会プランは11時とのことでした。 ホームページもう少しなんとかしていただきたいと思います。 良い場所を見つけた気分です。 ありがとうございました。また伺います。 | |
テンダー | |
2024/1/31 | |
日帰り入浴で岩盤浴を利用しました。2時間30分の時間制限ですが5セットしてきました。洗体後岩盤浴へ行きましたが石が熱いです。少し掘り足元を中に入れると火傷しそうな感じです。日により多少温度にばらつきがあるみたいです。普段サウナに入っているのですが10分いるのが厳しかったです。 休憩所には冷たい水と塩が置いてあります。自由に飲めます。 温泉もいい感じの温泉で温まります。 定期的に通いたくなる施設です。 | |
acid holly | |
2024/1/24 | |
仕事帰りにサラッと温泉に入りたくて日帰りで立ち寄りました。東根温泉は初めてだったけど湯質は熱めの癖のない透明なお湯で暖まれました。お風呂だけだと860円、薬石風呂は1460円。制限時間があってお風呂のみは一時間半、正直制限時間があるとゆっくり出来ないですよね、実際お風呂に入るだけなら充分な時間ですが、30分だと勘違いして着替えてから焦って出て来て受付で確認したら時間は まだあってちょっと損をした気分になりました。 男湯に入ると脱衣所があってそこから浴室と渡り廊下から薬石湯へと別れます。渡り廊下には専用の浴衣でないと行けないようです。肝心の浴室はこじんまりとしていて洗い場が五か所と八畳程の浴槽が一つ、露天風呂はありませんが隣りの建物側の壁が全面ガラス張りで昼間の採光は充分で解放感はあります。正直山形の温泉は全て格安だと思ってたので860円でも高すぎと思いましたが、考えてみれば旅館系は宮城でも一桁高いですからこんなものでも安い方なのかな?最近仙台のスーパー温泉系は軒並み値上がりしたのでそれでも割安感はあります。他の東根温泉も入って比較したいところですね。 受付は終始女性が一人だけでした。噂の角刈りの男性ではなかったです。設備や使用法はきちんと説明されたのでサービスは問題ないかと。全体の点数が低いのは温泉の規模と設備的に山形市のかすみが温泉と近いのに値段が倍以上する事でしょうか。露天が無くて全面ガラス張りの壁面、時間制限はあっちもあったかも。湯船の面積は同じくらい(ただしあちらは横に細長いので同時に10人は入れない感じ)、洗い場も同じくらい(あちらは 個別スペースが区切られて居たので余裕はある)、脱衣所はこっちの方が余裕はあるかな?時間帯的に平日の日中なせいかこちらは薬石湯に一人しか他のお客さんはいませんでしたけども(お風呂のみは自分だけの貸し切り状態)。旅館と公衆浴場の差と言えばそれまででしょうかね。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | さくらんぼ東根温泉 旅館さくら湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 東根市温泉町1-9-3 |
![]() | さくらんぼ東根温泉 琥珀の湯・欅の宿 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 東根市温泉町1-8-1 |
![]() | 湯ったり ゆったり 小関館 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 東根市温泉町1-8-15 |
![]() | 民謡の宿 あづまや | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 東根市温泉町2-2-2 |
![]() | さくらんぼ東根温泉 ポケットパーク足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 東根市温泉町1-8-14 |
![]() | さくらんぼ東根温泉 のゝか本郷館 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 東根市温泉町2-1-1 |
![]() | よし田川別館 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 東根市温泉町1-14-8 |
![]() | さくらんぼ東根温泉 こまつの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 110台 | 東根市温泉町2-11-1 |
![]() | 東根温泉 オオタ湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 東根市東根甲4461 |
![]() | 東根温泉 いしの湯 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東根市温泉町1-22-5 |
![]() | 海老鶴温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 西村山郡河北町谷地字海老鶴164 |
![]() | クアハウス碁点 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 村山市碁点1034-7 |
![]() | 温泉利用型健康増進施設 ラ・フォーレ天童 のぞみ | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 天童市道満197-2 |
![]() | べに花温泉 ひなの湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 西村山郡河北町谷地字下野269 |
![]() | 温泉と料理の宿 ゆざ温泉 あいかも会館 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 村山市本飯田1477 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー