住所秋田県大館市十二所後田34
温泉地大滝温泉(宿泊リスト)
TEL0186-52-2502
営業時間
夏期 6:00〜22:00
冬期 6:00〜21:00
定休日 第1・3月曜日
料金大人340円 小人180
最寄り駅
ルート
大滝温泉駅
から845m(徒歩11分)
バス停
ルート
大滝温泉町2
から119m(徒歩2分)
泉質
ナトリウム・カルシウム - 塩化物・硫酸塩泉
効能
動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 30台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.7 
159件
氷山一角
 2025/1/28
大館市の大滝温泉。場所はちょっとわかりづらかったです。熱めのトロトロの泉質です。男湯は入り口から一旦階段を下がってまた登ったところにあり露天風呂もありました。
更に見る
Chikashi Nara
 2024/11/22
今日初めて利用しました。そんなに大きな施設ではありませんでしたが、しっかり露天風呂もありました。
料金:340円
お客の数:私を含めて4名。
【良いところ】
・お湯と温度
長時間浸かっていれる雰囲気がありました。ナイスなお湯です。無色透明です。
【悪かったところ】
・いろいろな箇所でやっつけ仕事のような形跡が見られるとこと。
・脱衣場の1人分スペースが小さいところ。私は着替えも持っていったので2スペース使いました。

全体的にはこの値段でこのお湯を味わえるのあれば、他の部分は目をつむりましょう。
アクタベ
 2024/7/19
石鹸、シャンプーなし、ドライヤーは有料貸出なので持ち込みをオススメします。
浴槽は全部で3つあり、室内のお風呂は42℃、46℃と熱め、露天風呂はちょうどよく入れました。
おーれさん
 2024/3/11
お風呂の温度は他の方も書いている通り、かなり熱いので、熱いのが好きな方はオススメです。
そこまで混んでなくゆっくりと入れると思います。

露天風呂の方は外気で多少温度が低くなっているように感じました。

サウナはありませんが、熱い風呂に入って露天風呂のところで身体を冷やしてクールダウンすることができます。

着替えをするところが少し寒かったので、早めに着替えをした方が良いかなと思います。

飲み物は自動販売機がありますが、受付のところで少し遠いので事前に購入しておくと良いかもしれないです。

駐車場はたくさん停めれるスペースがあるので気にしなくても大丈夫でした。
Kei Hase
 2017/10/28
熱っつ〜いお湯が特徴。
内風呂で42~46℃の浴槽が2つあって、露天風呂の湯口では温度が50℃超だったはず。
露天風呂の方が外気温で冷まされているので適温でした。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
大滝温泉 鶴癒の足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
大館市十二所町頭83
軽井沢温泉¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
大館市軽井沢五輪岱115-1
秋田県北部 老人福祉総合エリア¥680
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
大館市十二所平内新田237-1
ひない温泉 比内のゆ¥460
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
110台
大館市比内町扇田上中島13-1
二井田市民集会所 ハチ公荘¥320
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
大館市二井田字田子森1-1
大館 雪沢温泉 清風荘¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
大館市雪沢大滝29-9
大館東台温泉 東の湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
大館市東台2-1-80
大葛温泉町民浴場¥150
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
大館市比内町大葛牛ケ岱30-2
雪沢温泉 大雪¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
大館市雪沢小雪沢101
喜久乃湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
大館市字一心院南93-1
大葛温泉 比内ベニヤマ荘¥250
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
大館市比内町大葛金山沢口5

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。