住所 | 青森県中津軽郡西目屋村白沢白沢口106 | ||
TEL | 0172-85-3311 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 大人450円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
備考 | 露天風呂5〜10月 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 20台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

leoleo887ユー | |
2024/11/17 | |
入浴料は450円で受付で直接支払います。 土曜日の正午頃、お客さんは2人くらいいました。 浴槽は一つで良い感じの熱さです。洗い場は10箇所あります。シャワーは若干温めなので、寒い冬は早く湯船に飛び込み... 更に見る 入浴料は450円で受付で直接支払います。土曜日の正午頃、お客さんは2人くらいいました。 浴槽は一つで良い感じの熱さです。洗い場は10箇所あります。シャワーは若干温めなので、寒い冬は早く湯船に飛び込みたくなりそう😅 サウナもありますが、あまり広くないのでMAX2人ですね。水風呂はありません。 ちなみにドライヤーもないので自然乾燥でした。 |
かがやひでとし | |
2024/11/2 | |
穴場的な温泉,ただ、サウナは1人か2人しか入れない広さ。😞💨温泉は主浴槽,露天風呂有り!お湯は肌にトロッとした肌触りが気持ち良い、温まる温泉です!岩木山に行く途中津軽カントリークラブ通り越して真っ直ぐ進むと西目屋看板有り!そこを曲がって道なりに真っ直ぐ進むと着きます | |
関清志 | |
2024/9/1 | |
2024年9月1日に入浴しました。 montbellの会員証を提示すると50円の割り引きになります。 アルカリ単純泉となっています。少し、茶色がかった透明なお湯です。肌が、ヌルヌルすべすべになったので、モール泉でしょうか。 露天風呂の方が、内湯よりも温めです。 | |
するきかずよ | |
2024/5/31 | |
2024.5 380円 開店と同時に入りました。 地元の方々が待ってて大賑わい。 髪の毛洗ったものの、ドライヤーがなかった🥲 お湯はとても良くて少し緑がかったほんのり硫黄臭。 近くにこんないい温泉あるとか羨ましい限りです。 | |
佐久間博秀 | |
2022/5/9 | |
(たいはくおんせん)源泉名は白沢温泉。 数年前に山岳探索で通りがかり入浴を試みましたが、遅い時間で断念したことがありました。以来、再びここを訪れることが長年の希望でしたが、ついにそれを果たすことができました。 大白温泉には小さな売店があって、地域のコミュニティセンターのような役割や観光案内所の役割も担っているようです。お土産品としての扱いですが、地酒も販売されています。 温泉に入ると追加料金で広間で休むことができます。おそらく地元の人々もここで集ったり、スナック菓子を買いに立ち寄ったりしているのでしょう。なにせコンビニはおろか小さな商店さえ見当たらない地域です。 泉質はアルカリ性単純泉で46.7℃。ナトリウムイオンが多くほんのりしょっぱさを感じました。やや、ぬるっとした感触があり、お肌がすべすべになるのが特徴です。 サウナや露天風呂がありますが、サウナは二人も入ればいっぱいになりそうな狭さで、露天風呂は休止中でした。 入湯料は大人350円(休憩は200円加算)、小人200円(休憩は100円加算) 他に、回数券(10回分の料金前払いで12回入湯できる)、フリーパス(西目屋村内の人は1500円、村外の人は5500円、家族券(1ヶ月4000円で家族で使いまわしできる)があります。 周辺にはまだ残雪がありつつ、目の前を流れる川には桜が咲いていました。さらに山奥へ西進すると道は行き止まりになり弘前に駐屯する陸上自衛隊の演習場が広がります。北進すると岩木山方面につながっています。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブナの里 白神館 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 中津軽郡西目屋村田代神田60-1 |
![]() | 岩木青少年スポーツセンター | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 340台 | 弘前市常盤野湯段萢1-2 |
![]() | 岩木さんぽ館の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 16台 | 弘前市常盤野字湯の沢149-2 |
![]() | 嶽ホテル | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 弘前市常盤野湯の沢28-1 |
![]() | 田澤旅館 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 弘前市常盤野湯の沢20 |
![]() | 嶽温泉 小島旅館 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 弘前市常盤野湯の沢20 |
![]() | 獄温泉 赤格子館 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 弘前市常盤野字湯の沢21 |
![]() | 縄文人の宿 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 弘前市常盤野湯ノ沢19 |
![]() | 西澤旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 弘前市常盤野湯の沢20 |
![]() | 時雨庵 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 弘前市常磐野湯段萢4-36 |
![]() | ゆだんの宿 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 弘前市常盤野湯段萢8 |
![]() | 新栄館 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 弘前市常盤野湯段萢14 |
![]() | ペンションワンダーランド | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 弘前市常盤野黒森12-5 |
![]() | グリーンパーク もりのいずみ | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 中津軽郡西目屋村村市稲葉213-1 |
![]() | 小松野温泉 旬楽 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 弘前市百沢小松野87-505 |
![]() | アソベの森 いわき荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 弘前市百沢寺沢28-29 |
![]() | ハッピィー百沢温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 弘前市百沢字寺沢290-9 |
![]() | 三本柳温泉 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 弘前市百沢温湯7-1 |
![]() | 旅館 山陽 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 弘前市百沢寺沢163-2 |
![]() | 旅館山陽の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 弘前市百沢寺沢163-2 |
![]() | 百沢温泉郷 温泉旅館 中野 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 弘前市百沢高田80 |
![]() | 星と森のロマントピア | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 弘前市水木在家字桜井113-2 |
![]() | 御所温泉 相馬庁舎 相馬やすらぎ館 | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 弘前市五所字野沢41-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー