住所 | 長野県東御市布下498-1 | ||
TEL | 0268-67-3434 | ||
営業時間 | 10:00〜16:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 800円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
備考 | 食事付きの日帰りプランあり | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 30台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

mur mur | |
2025/3/16 | |
24年12月より500円から800円に大幅な値上げ。 この値上げによりこのエリアの掛け流しの温泉施設と比較しても割高になってしまいました。 それまで置いていなかったシャンプーやボディーソープを施設の側... 更に見る 24年12月より500円から800円に大幅な値上げ。この値上げによりこのエリアの掛け流しの温泉施設と比較しても割高になってしまいました。 それまで置いていなかったシャンプーやボディーソープを施設の側で用意するようになったことも値上げの一因なのかもしれませんが、元々それらを持参していた者からすると、用意のないお客には有料のアメニティという形でフロントで個別に対応し、必要のない者にはその分割安で入浴させていただければと思ってしまいます。あるいはお得な回数券を作って一回あたりの入浴料を下げるとか。いずれにしても、行くのを躊躇う料金になってしまい残念です。 |
ほっかいしまえび | |
2025/1/7 | |
長野県東御市にある、鄙びた感がある温泉です。 浴槽は大きく2つあります。上湯の熱い方の浴槽に温泉が注がれていて、あふれた温泉が温めの下の浴槽に流れています。 2つの温泉浴槽のほかに、深層水の浴槽もあります。 更衣室や浴室は年代を感じるので、スーパー銭湯のような、それなりに綺麗な施設が好きな方には向かないかもしれません。シャワーの水量も弱めですし。 コインロッカーは、リターン式ではありません。。。 2024年12月から、入浴料金が800円になっています。 支払は現金のほか、一部のQR決済に対応しています。 | |
Spotといっしょ | |
2024/12/29 | |
秘湯感があって空いてるこじんまりした、本物の温泉。 源泉は冷た目で、ぬるゆ(38℃くらい)と熱湯がある。 わき水の水風呂もあり、交互浴が出来るのがありがたく、水温が低くないので気持ち良い。 洗い場はシャンプー・リンスなどあり、シャワーの湯も温泉。3つある。 設備は全体的に古く、掃除はそれなり。 トイレは洋式だがウォシュレットではない。 コインロッカーは有料返金なし100円。 入浴料は800円。 本物の温泉、源泉かけ流しとはいえ、ちょっと高い。 自販機あり、値段は普通。 基本的に混んてないので、ゆったり入れる。 | |
high Bridge To realize | |
2024/12/8 | |
2024年12月8日初訪 前から気になってた温泉にやっと来れました 入館料500円 (12月26日で料金改定だとか…) シャワーも温泉が出るのには驚き! 2つともぬるめですが、温度の違う内湯の浴槽が2つ 水風呂もあります シャンプーとボディソープはないですが、他の温泉でもマイソープ持っていってるので困りませんでした コインロッカーは100円戻らないですが、100円で貴重品が守れるとなれば安いもんかと 妻もここの温泉気に入ったみたいでリピ確定です♨️ | |
もしもしピット | |
2024/11/8 | |
2023年5月4日 800円←ゴールデンウィーク特別価格らしい 味 弱塩味 色 弱すまし汁色 臭 中鉄臭 + 弱硫黄臭。 消毒臭 なし 千曲川左岸にある旅館、というより、温泉が本体で宿泊もできますという施設。雰囲気は「竹倉温泉みなくち荘@三島」「なかむら館@焼津(リニューアル前)」「亀の湯@箱根」などに似ている。薄暗いロビーには受付のカウンターとソファ、自販機、本棚などがあってくつろげる、そんなタイプだ。 露天なしサウナなし水風呂あり。中央に約2m*5mの浴槽が日の字に区劃されており、湯口に近い方は41°、遠い方は39°程度。弱塩味、弱すまし汁色、中鉄弱硫黄臭。消毒臭はなし。鉄臭が前面に出ており、硫黄臭は控えめ。ゴムや灯油のような風味はなく、あくまで鉄。 隅に水風呂。こちらは無味無色無臭、消毒臭もなしの真水。それほど冷たくない。20°くらいか?おそらく井戸水をそのまま投入しているのだろう。よい水である。 800円はGW特別価格とのことだが、かなり強気の価格設定である。普段はいくらなんだろう。よい温泉だが、この価格では、少し長野寄りにある戸倉温泉などに足が向いてしまうかもしれない。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 布下温泉 民宿きじま荘 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 東御市布下35-4 |
![]() | 信州布引温泉 御牧乃湯 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 東御市布下35-4 |
![]() | 布引温泉 こもろ | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 小諸市大久保620-3 |
![]() | あぐりの湯 こもろ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 小諸市大久保1145-1 |
![]() | ふれあいトロンセンター ほたるの湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 東御市御牧原1406-1 |
![]() | 中棚温泉 中棚荘 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 小諸市古城乙1210 |
![]() | 小諸グランドキャッスルホテル | ¥780 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 小諸市古城1-1-5 |
![]() | 千曲川温泉 ゆうふるtanaka | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 140台 | 東御市田中278-18 |
![]() | 信州八重原温泉 アートヴィレッジ明神館 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 東御市八重原1806-1 |
![]() | 望月温泉 みどりの村 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 佐久市印内561-1 |
![]() | 金原温泉 大田区休養村とうぶ | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 28台 | 東御市和6733-1 |
![]() | 菱野温泉 常盤館 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 小諸市菱平762-2 |
![]() | サウナスペース TOJIBA湯治場 | ¥4,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 小諸市菱平762-2 |
![]() | 菱野温泉 薬師館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 小諸市菱平762-2 |
![]() | みづほ温泉 湯楽里館 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 東御市和3875 |
![]() | 立科温泉 権現の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 北佐久郡立科町山部363-2 |
![]() | 民宿旅館望月温泉 青木荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 佐久市望月1519-7 |
![]() | 出丸邸 | ¥5,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 上田市芳田1890-1 |
![]() | 布施温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 佐久市布施1228 |
![]() | 古民家サウナ DOMA SAUNA | ¥10,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 北佐久郡立科町山部234-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー