住所 | 長野県北佐久郡立科町山部363-2 | ||
TEL | 0267-56-0606 | ||
営業時間 | 10:00〜21:30 | ||
定休日 | 木曜日(祝日は営業) | ||
料金 | 大人500円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム・カルシウム−塩化物硫酸塩温泉(弱アルカリ性 等張性 温泉) | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

M HARA | |
2025/2/27 | |
飲食物持込み禁止 食べ物はいいとしても飲み物くらはいいのでは? ダメなら休憩所だけじゃなく脱衣場にも給水機置くべきだと思います 更に見る |
みずたま | |
2024/11/15 | |
お風呂場は換気がよくされていて、あんまり湯けむりがたってないクリアなところでした。 露天風呂も湯温が高めで、よく温まりました☺️ 脱衣所も広く使いやすかったです。 | |
Yoshiki Nyanko | |
2024/9/16 | |
単純アルカリ泉。内風呂広め、露天は5,6人で満員。サウナは6人程度しか入れないので狭め。水風呂は、横並びで3人入れる大きさ。サウナは高温ドライで95度くらい。水は20度とややぬるめ。風呂場、更衣室ともに凄く清潔な温泉施設です。サウナは地元民の意味不明なローカルルールがなく気分良く入れます。そこら辺は隣の長門温泉と違う。入浴料金は、通常500円。JAF割引で450円とお得感があり、良かったです。 | |
まるちゃん | |
2024/9/8 | |
立科町で日帰り温泉♨️ お盆は激混みで諦めた「権現の湯」さんに再チャレンジ。 広くて清潔❗️晴れていれば浅間山が見れるロケーション(この日は曇り…)。しかも、夏はジャグジーが不感温泉36℃😆❣️サウナも露天もあって料金500円って大丈夫ですか⁉️さらにWiFiも使えます。とにかく気持ちいい温泉でした🙏 | |
鉄道系YouTuberRail工房天都 | |
2024/5/24 | |
国道142号線にある看板に釣られてやって来ました。権現山運動公園の奥にあるのが権現の湯。 広い駐車場に車を置いてりんごのマークが入った近代的な建屋に入ったら、左手に靴箱が大量に並んでいます。鍵のかかるタイプと扉のないタイプが選べます。 靴を置いたら券売機で入浴券を購入、中学生以上は500円でリーズナブルな価格設定が嬉しいですね♪しかもPayPayが使え、JAF会員証提示で50円引きになるのが良いですね。 入浴券は受付に渡し、靴箱の鍵は各自保管となりますので、無くさないようにご注意くださいね! 受付近くにはお土産になるような商品がたくさん展示されています。また浅間連邦が見渡せる応接室もあり、ホテル並みのクオリティーが素晴らしいです! 右手奥には供食設備の権現亭があり、温泉とともに食事も楽しめます。 浴場へは左手に進んでいきます。途中、マッサージチェアーや畳敷の休憩室があり、湯上がりにもゆっくりくつろげる空間があるのが嬉しいですね♪ 大きな赤い暖簾は女性用すずらんの湯、青い暖簾は男性用しらかばの湯。 暖簾をくぐったところに100円返却式貴重品ロッカーがあります。 脱衣所に入ると鍵付きロッカーが並んでいます。洗面台は9基とたくさんあり、ドライヤーは無料で5機設置されています。 浴室入って右手にあがり湯溜めがあります。ここで掛かり湯していくのが良いですね。洗い場はたくさんあり、温度調整機能・シャワー付きでボディソープ、リンスインシャンプーが備え付けられています。 左手には乾式サウナがあり、詰めれば10人は入れそうです。入口右側に楕円形の敷物があり、これを持った入って座布団がわりに使うようになっています。またサウナ入口前には水風呂、シャワーがあり、ここで汗を流すようになっています。 内湯は大きくゆったり浸かれます。湯温は41〜42℃程度でやや塩素臭がします。右隣にはジェットバス機能のある浴槽があり、湯温は40〜41℃。こちらはプール並みの塩素臭がします。 露天風呂は岩風呂風で上屋もある立派な造りですが、ちょっと狭いかな。湯温は温めで40℃ほど、やや塩素臭がします。 浴槽は塩素臭が気になりますが、どうしても塩素が気になる方は、あがり湯でしっかりと流していけば良いですね。 お湯は並みのクオリティですが、設備、ロケーション、そして価格は十分に満足できる素晴らしい施設です! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 古民家サウナ DOMA SAUNA | ¥10,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 北佐久郡立科町山部234-1 |
![]() | 望月温泉 みどりの村 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 佐久市印内561-1 |
![]() | 道の駅ながと やすらぎの湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 小県郡長和町古町有坂2424-14 |
![]() | 長門温泉 やすらぎの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 小県郡長和町古町2436-1 |
![]() | 信州八重原温泉 アートヴィレッジ明神館 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 東御市八重原1806-1 |
![]() | 民宿旅館望月温泉 青木荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 佐久市望月1519-7 |
![]() | ふれあいトロンセンター ほたるの湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 東御市御牧原1406-1 |
![]() | 布施温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 佐久市布施1228 |
![]() | 信州布引温泉 御牧乃湯 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 東御市布下35-4 |
![]() | 武石温泉 うつくしの湯 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 上田市上武石1454-3 |
![]() | 布下温泉 民宿きじま荘 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 東御市布下35-4 |
![]() | 布引観音温泉 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 東御市布下498-1 |
![]() | 千曲川温泉 ゆうふるtanaka | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 140台 | 東御市田中278-18 |
![]() | あぐりの湯 こもろ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 小諸市大久保1145-1 |
![]() | 信州望月 春日温泉 ゆざわ荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 佐久市春日5924-4 |
![]() | 布引温泉 こもろ | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 小諸市大久保620-3 |
![]() | 信州春日温泉 国民宿舎 もちづき荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 佐久市春日5921 |
![]() | 十二館新館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 佐久市春日2253-343 |
![]() | 春日温泉 かすがの森 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 佐久市春日2258-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー