住所 | 鹿児島県南さつま市金峰町浦之名1430 | ||
TEL | 0993-77-2611 | ||
営業時間 | 11:00〜20:00 | ||
定休日 | 平日 | ||
料金 | 大人420円 小人150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純硫黄泉 | ||
効能 | 皮膚病、高血圧症、動脈硬化症、神経痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

まやちんくん(まやちんくん) | |
2024/11/17 | |
温泉利用でお邪魔しました。 露天風呂は無いですが、内湯、サウナなど完備しております。 広さもそこそこありますが、利用する人が多く無いのも良いですね🆗 サウナも90度くらいで非常に使いやすいです。少し遠... 更に見る 温泉利用でお邪魔しました。露天風呂は無いですが、内湯、サウナなど完備しております。 広さもそこそこありますが、利用する人が多く無いのも良いですね🆗 サウナも90度くらいで非常に使いやすいです。少し遠出するにはぴったりの距離だと思います。 泉質は普通で単純泉だと思われます、劇的にお肌がサラサラしっとりとかは無いですが、金額も安くこのぐらいだと思います。 |
薩摩律子ばぁば | |
2024/9/13 | |
📆2024-3月、8月 今年もTJ100円や半額本にて、春は両親・長男と。夏は主人と🙇♀️ 夏、オープン時間を間違えて訪湯してしまいましたが、優しい施設の方のお心遣いで30分以上フライング😆 おかげで、独泉。 ゆっくりくつろげる畳敷スペースやミストサウナ、ジャグジーなどあります。 数年前から撮影禁止🈲 高齢者の方々が利用される施設を併設されてるため、安全・衛生面に配慮されてます。 そのため、薬剤投入がされています😊 🍀 アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉) ⚫︎土日祝日のみ営業 入湯料420円 📅2019 経営事情で土日祝日のみの営業となりましたが、このまま営業継続頑張って欲しいです。 指宿の休暇村同様、畳風呂がこちらのアクセント。女湯はスチームサウナ、男湯は普通のサウナ?(旦那曰く)。ここ2年程?残念ながら露天風呂は使用不可です。 フットサルなどスポーツ関係の方々が宿泊利用されてるんですね〜 | |
PPP | |
2023/5/5 | |
大人1人420円で、祝祭日のみやっている温泉です。ゴールデンウイークはずっとやっていました。窓口のところに、PayPayのコードがあるので、自販機の現金ではなく、電子決済にも対応しています。温泉の脱衣所のところにトイレもあります。場内は天井高があり広く、洗える場所もシャワーが16箇所ありきれいで、温泉というより大浴場という感じです。難点は、露天風呂が休止していたことと、電気風呂はありませんでした。サウナは88度でちょうどよく、テレビもあったのが良かったのと、サウナ素人向けに出たあとはかけ湯→ぬるい湯→水風呂と連携できるようになっています。あつ湯もあり、そこでは畳も敷いてあるので、数名寝転ぶスペースもあります。弱アルカリ性の温泉なので、温泉に入っているというよりは、塩素の匂いが若干するので温泉プールに入っている感覚でした。場内にはトレーニングジム280円(温泉とセットで650円)もあり筋トレにハマっている人はお風呂もあるので良いかもです。 | |
さくら534 | |
2022/1/15 | |
土日祝しかやっていない金峰町にある温泉施設です。サッカーとかの合宿とかで良く利用されているみたいで利用したサッカーチームの寄せ書きや写真が壁の至る所に掲示されています。温泉は、単純泉でサウナもあり、露天風呂も有ります。広告の写真とかで良く紹介されてある浴場脇の畳もありますが思った程広範囲では、なくほんの少しの区画だけでした。私は、鹿児島県内の温泉各地を回ってますが温泉が非常に塩素臭くて帰りの車の中で鼻水が止まらなくなる程出ました。何時までも身体に付いた塩素臭が取れなかったです。コロナ渦で大変なのは、わかりますがなんとか出来ないですか?土日祝にしては、地元のお年寄りや地元民入浴は、少なかっ様に思いました。受付の対応とかは、良く「ゆっくり出来ましたか?」と声を掛けてくださり大変良かったです。 また、食堂は、休止中です。 | |
•ᴗ• rizo | |
2021/9/21 | |
近いからこそ行く機会があまりなく、初めて行ってみました。 土日祝のみの営業だということがもったいないと思うほど広くてきれいでした。 夫は昔行ったことがあったようで、古いというイメージだったようです。 今回数十年振りに行ってみて、良かった!といっていました。 確かにロッカーの鍵のゴムなど古さを感じる所がちょこちょこあるのですが、PayPayで支払えるし、シャワーはコロナ対策で1つおきにしか使えないようにしてあったりと時代に対応して下さっているように感じます。 ベンチや、温泉に足を入れながら座れる畳の部分もあったりして休憩も取れます。 露天風呂はお湯が抜いてあり入れませんでした。 サウナも3人までという制限のみで、ミストが存分に浴びれて気持ちよかったです。 普段は私は水風呂には浸かれずに足のみで終わるのですが、サウナで温まり、温泉は熱すぎることもなく、水風呂もキンキンに冷えてるわけではないおかげか、サウナと水風呂を行き来している間に肩まで浸かれてびっくりしました。 翌日は平日という祝日の夕方に行ったためか、私達以外は先に1人、出る頃に2組しかいらっしゃらなくて、人との距離は十分に取れました。 経営が心配になるほどでしたが、廊下にはずらっとスポーツ少年団や高校サッカー部などの色紙が飾られており、団体客がいるおかげで大きな温泉が成り立っているのかなとしみじみ思うことでした。 近いのでまた行きたいと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 中島温泉旅館 | ¥380 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 日置市吹上町湯之浦1106 |
![]() | 新湯温泉旅館 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 日置市吹上町湯之浦1194 |
![]() | ふくずみの湯 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 日置市吹上町湯之浦2515 |
![]() | ふれあいセンター わくわく川辺 | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南九州市川辺町平山2890-1 |
![]() | かせだ海浜温泉 ゆうらく | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 南さつま市加世田高橋1952-2 |
![]() | 川辺K温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南九州市川辺町永田4069 |
![]() | 桐の湯 | ¥380 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 南九州市川辺町野崎5423 |
![]() | 菊野病院足湯 きくの湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 南九州市川辺町平山3815 |
![]() | 健康交流館 ゆーぷる吹上 | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 日置市吹上町中原763 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー