住所鹿児島県南さつま市加世田高橋1952-2
TEL0993-52-0226
営業時間
10:00〜21:00
定休日 第2火曜日(祝日は営業)
料金大人420円 小人150
最寄り駅
バス停
ルート
ゆうらく
から66m(徒歩1分)
泉質
単純温泉(低張性 中性 高温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 80台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
188件
ジェンヌ
 2025/2/1
リニューアルされて綺麗ですが、最近洗い場で利用するときに、上から水滴が落ちてきて寒いです💦
それに湯気がひどくて、前が見えづらいです。なんとかなりませんか?換気扇付けるとか?
それと、洗い場は沢山ある...
更に見る
リニューアルされて綺麗ですが、最近洗い場で利用するときに、上から水滴が落ちてきて寒いです💦
それに湯気がひどくて、前が見えづらいです。なんとかなりませんか?換気扇付けるとか?
それと、洗い場は沢山あるのに、場所取りをしている人が多く使えない時があります。終わったら、一度道具を片付けるのは常識でしょう?大きな張り紙を入り口に貼り付けてください!
kee
 2025/1/12
鹿児島県西部、南さつま市 万世(ばんせい)にある日帰り温泉。
特攻資料館のすぐ裏にあります。
420円で月に数日安くなります。

湯量は豊富で芯まで温まります。
サウナ、露天風呂あり。
地元の方もおすすめしていました。
シャンプー類はありません。
旅する酔っぱらい
 2024/12/7
2024年12月7日 昼風呂
13時頃到着、入湯料420円、下足棚は無料、脱衣ロッカーは100円リターン式、石鹸類の備付はありません。
内湯は1番熱そうな注湯口付近で42℃ないぐらい、それ以外は40℃ぐらいでゆっくり浸かっていられます。
お湯は若干濁りがあり、香りは感じず、少し身体に引っかかる感じでした。
気泡風呂やジェットバス、寝湯なんかもありますが、気持ち良かったのはでんき風呂、丁度いい刺激で腰が楽になりました。
露天風呂も40℃ぐらいでゆっくり浸かれ、露天エリアにベンチがあり、外気浴も出来ます。
サウナは80℃、ゆっくり汗を出すタイプで、水風呂は深くて冷たくて快適でした。
何よりお客様が5人ぐらいで空いていて、ゆっくりしていましたが、14時15分ぐらいから徐々にお客様が増え始め、14時半過ぎには撤収しました。
空いていれば快適な施設だと思います。
Jun Tamotsu
 2023/10/14
入浴料420円。ロッカーは100円が戻るコイン式のみ。脱衣所や洗うところが広いが、近くにある公園で大会等があったときは激混みになるらしい。
泡風呂や低周波風呂、露天風呂にサウナもあり楽しめる。
洗い場はお湯出放題。ドライヤーも無料で使えます。
Kazpard Y
 2019/2/19
家族風呂が3つある温泉施設です。家族風呂は1時間1500円という安さ。それでいて、立派な岩風呂で、畳の休憩室もあります。建物は少し古いですし、タオル・シャンプー・石鹸は持参する必要がありますが、十分満足です。1時間があっという間に過ぎてしまいますね。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
温泉交流の郷 南さつま いなほ館¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
南さつま市金峰町浦之名1430
川辺K温泉¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
南九州市川辺町永田4069
健康交流館 ゆーぷる吹上¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
日置市吹上町中原763
新湯温泉旅館¥440
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
日置市吹上町湯之浦1194

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。