住所 | 茨城県常総市内守谷町きぬの里1-5-6 | ||
TEL | 0297-20-3751 | ||
営業時間 | 9:00〜23:00 | ||
定休日 | 水曜日(祝日は営業) | ||
料金 | 平日 大人1,700円 小人700円 土日 大人1,800円 小人800円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉(低張性 弱アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 230台 |
【広告】割引・予約
じゃらん
JAF
アソビュー
JAFへの入会はこちら
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する
Googleクチコミ情報
ちゅんちゅん | |
2025/1/16 | |
♨️どこもかしこも温泉♨️ 値段が若干高い気もするけど、その結果客層が安定しており馬鹿騒ぎする人は今のところ見かけていません。 物産店を通り抜けるとお風呂側の入り口に通じてます。その入り口横に屋外喫... 更に見る ♨️どこもかしこも温泉♨️値段が若干高い気もするけど、その結果客層が安定しており馬鹿騒ぎする人は今のところ見かけていません。 物産店を通り抜けるとお風呂側の入り口に通じてます。その入り口横に屋外喫煙所がありました。 入り口入って受付してお風呂入るまでに何人ものスタッフさんから挨拶受けたな…ここの人たちはそこらへんしっかりしてるんだろうな。 脱衣所でも品のいいご年配が多く、騒いでる人皆無。脱衣所に紙コップ式の給水機あります。 内湯は源泉掛け流しもしくは井戸水、露天はほぼ全て源泉掛け流し… 内湯の美肌の湯良いです。ただ、底が大変つるつる滑りやすいですのでご注意を。 露天では炭酸きぬの泉が良い。そこまで大人数入れませんが、のんびりするにはもってこい。 1人用の茶碗や御影、大人気の炭酸には時間制限用の砂時計が設置されていますが、ほぼ使用されず時間内で出入りしてました。 |
Kaz Asami | |
2024/12/22 | |
お湯の温度が多彩で清潔感もあり、満足度が高い。複数あるうちの1つのサウナ室には背もたれが斜めで非常に快適だった。 食事も丁寧。立ち飲みコーナーもあってびっくりした。 住宅の鉄筋製造会社の運営のようで、短納期が強み。この点が合理的な経営や浴室の動線づくりに影響されていると推察される。 | |
T | |
2024/10/12 | |
(当方温泉マニアの意見) 泉質はとても良く、茨城県にあるスーパー銭湯と思えないほど上質の温泉。 浴槽の種類も多く、飽きずに長く浸かることができる。 茨城県南エリアは源泉掛け流しの温泉が少なく、気軽に楽しめる貴重なスーパー銭湯。 サウナは3種類あり、水風呂もそこそこ大きい。 水風呂の温度は20-23度の地下水の掛け流し。 (当方サウナーではありません) | |
曳舟次郎 | |
2024/10/4 | |
常総市のベッドタウンである『きぬの里』にあるスーパー銭湯。 最寄駅は関鉄常総線の小絹駅ですが、守谷駅から送迎バスが出ているので、車がない人はそちらを利用するのが便利です。(自分は散歩がてら小絹駅から歩きましたが……) 源泉掛け流しタイプの温泉を引いていますが、温度は少し低めです。 この銭湯では下手に加温せずに、そのまま提供していました。 温度は低いのでのぼせづらくはありますが、温泉成分はそれなりに濃いので湯あたりしないように気をつけてください。 炭酸泉を温泉に溶かし混んでいましたが、温泉自体が炭酸泉として適温なので、他のスーパー銭湯のように炭酸が抜けるようなこともなく、しっかりと楽しむことができました。 食事処は発券機から予約券を発行して待つタイプでしたが、自分は時間をずらして利用したので、すぐに入店できました。 座席数はそれほど多くなかったので、おそらく時間帯によってはかなり混むと予想されます。 銭湯とは別に地元の物産を売る小売り店舗も併設されていました。 茨城県産コシヒカリの新米が売っていたので購入するか迷いましたが、電車利用だったので諦めました…… | |
route 18 | |
2024/9/27 | |
(サウナに関する内容を記載します) 平日の夕方は割と空いていました。温泉が人気(泉質が良い)なためか、あまりサウナが混みにくいシステムですね。 年齢層は中高年8割、若年層2割くらいで客のマナーについては入館料が高めなせいかマナーの悪い人が非常に少なかったです。こう言う価格設定なら歓迎ですね。 さて、サウナですが ■スタジアムサウナ 温度は約90℃でやや乾きめでした。最上段でもつらいほど熱くはない。マットは室内にありますので要注意。テレビありです。 ■メディテーションサウナ 温度は60℃湿度は高めですが、ロウリュはこの日はなしでした。暑さはマイルドで、じっくり蒸される系で、斜めの背もたれに寄りかかれるので時間をかけて気持ちよく汗をかくことができます。寝てしまわないように要注意。 ■ソルトサウナ 温度は約60℃で湿度はやや高めです。 熱さの感じ方は低いですが、塩を塗ると発汗作用がでるので出どころを伺う必要があります。 ■水風呂 井戸水掛け流しだからか、とても軟らかく20度前後。3人くらいが定員です。 ■外気浴 外:イス8脚、デッキチェア3台 埋まり具合:あまり混雑している様子はなく、内風呂の椅子は基本空いていました。外気浴スペースの静けさが際立ってます。 ココはこのエリアでは推し間違いなしです。2回目以降のリピするなら会員になった方が良いですね。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
いこいの郷 常総 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 守谷市大木1468 | |
水海道あすなろの里 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 常総市大塚戸町310 | |
割烹旅館 水明荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 千葉県野田市瀬戸835 | |
クリアビュー ゴルフクラブ&ホテル | ¥2,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 千葉県野田市瀬戸548 | |
のだ温泉 ほのか | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 266台 | 千葉県野田市花井1丁目1-2 | |
野天風呂 湯の郷 | ¥780 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 千葉県野田市山崎貝塚町5-2 | |
取手市 老人福祉センター さくら荘 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 取手市岡1025 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー